ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


【三菱東京UFJ銀行】本人認証サービス

表題のタイトルのメールが届きました。

内容は以下
--------------------------------------------------
こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。
--------------------------------------------------
で、URLが付いているんですが、このURLいかにもMUFGなんて文字が入っていて、詳しくない方はだまされそうな感じ。

まあ、インターネットに詳しくなくても、金融機関からのメールの書き出しでは無いですね。(笑)
メールがYahooとかTW(台湾)とかになっているので、だまされないとは思いますが.....

GoogleのGmailを使っているので、こんなのは普通迷惑メールに押しやられて見ることは無いのですが、稀に必要なメールが迷惑メールにされることもあるのでチェックしに行って見つけました。

やばそうなのでURL先には行っていませんが、ウィルスに感染したりパスワードやIDを盗まれたりするのでくれぐれもクリックしませんように。

神戸の女の子の事件は悲惨な結果となったようですね。
ご両親のことを考えると胸が締め付けられる思いがします。
札幌でも、若い女性が殺害された事件はその後は何の情報も聞きませんので、捜査は難航しているようです。
このところ、ドライブレコーダを付ける車が増えてきていますが、住宅地でも監視カメラの設置が必要になってきた感じがします。

プライバシーに関しては、それなりの法整備をすればクリアできると思います。
それよりも、安全が最優先とされるべきではないでしょうか。

抑止力としての効果は、かなり高いのではないかと思います。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

私にも来ました。
タイムリーな感じでうちの迷惑メールボックスにも来てました。調べてみたらUFJでは今年の1月頃に発覚していたようですが、ほとぼりが冷めたと思ってか最近になってまた送っているようですね。
全然知らなかったのですが、事前にこちらで見ていたのであわてないで済みました(^_^)

実際のところ口座はありますがネットバンクの利用は無く、クレジットカードさえも発行してないので騙されようがありませんね。

中には口座が無い人にまで届いているみたいで・・・何にせよ、情報収集と詐欺への注意は怠らないようにしたいと思いました。
Re: 私にも来ました。

gachin さん 実は迷惑メールとしてもう一通入っていました。
いろんなところに私のもう一つのメールも、名簿に載っているようです。(笑)

このメールはかなりインチキがわかりやすいと思いますが、どんどん手が込んでくると難しくなりそうです。

気をつけたいところですね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。