ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


マロ様の場合

何度かブログにも登場している友人のマロ様。
久しぶりにじっくりお話しをする時間があって、色々聞いていたら凄いことに......

以前もポイントを貯めることが好きで、ひたすら貯めていると紹介しましたが、そのポイント数たるやびっくりするほど。

取りあえずソラチカカードを急ぎ作りましょうと、
ソラチカルートで流したら.....楽々10万マイルを超えるほどのポイントをお持ちでした。

マイルはJALに貯めていたのですが、アメックスからのルートが消えたのがショックのようでしたが、家族で東京往復に使うことが多いので、ANAでも問題はないでしょう。

人のポイントですが、あんなに沢山あるとわくわくしてしまいますね。

ハピタス・Gポイント・マクロミル・ネットマイル・PeXなど、ソラチカルートに親和性の高いポイントが多いのも彼の特徴です。
他にも、楽天・Yahoo・CMポイントなど、ANAに交換可能なポイントが目白押し。

おそらく他にも色々持っているんじゃないかと思います。

今度、全てのポイント残高を調べてくると言うので、一体どのくらいになるのか非常に楽しみです。

何せ、お世話を焼かないと平気で期限切れを起こしてしてしまう彼なので、じっくりレクチャーしたいと思います。

ところで、この土日は冬じまいをしました。
除雪道具をしまい、愛車のタイヤもスタッドレスから夏タイヤへ。
ここ数年あなた任せのタイヤ交換でしたが、ビートル君は私が面倒を見ることに。
冬タイヤへの交換の時苦労したので、油圧のフロアジャッキを買いに近所のホームセンターへ。

この中国製の油圧ジャッキは、本体価格は2千円以下。
税込みでも2千数十円。
2~3年使えばもう元が取れるほど。
ただ、乗用車はいいけど、ワンボックスのヴェルファイアを持ち上げるのはきついかもしれません。
2000円のジャッキですから、過度の信頼は持てません。

やっぱフロアジャッキがあると時間短縮ができますので楽ですね。

ドライブレコーダーも設置したり、有意義な休日を過ごしました。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。