ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


楽天証券ポイント他、マイルへ移行作業

今日は朝から、ポイントをマイルへ移行させる作業をしていました。
mpackの1000ポイントをANA-JCBカードのokidokiポイントへ(ANA1000マイル)。
mpackのお得さのご説明はこちら

楽天スーパーポイント700強をANAマイレージへ。

そして、楽天証券に6000ポイントありましたので、1710JALマイルへ移行申請しました。

楽天証券のご紹介を結構させていただきましたが、なかなかポイントに現れるには時間がかかります。
口座開設書のやりとりや、実際の入金など、早い人でも2~3週間はかかります。
まだまだご紹介お受けいたしておりますので、ご遠慮なく左下のフォームメールからお申し付けください。

また、この楽天証券ポイントは、誰を紹介した分とかは判らない仕様になっています。
途中でやめても問題ないのです。
どうぞお気軽にお申し付けください。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

楽天証券ポイント
こんにちは。
今日のブログ読んでふと思ったんですが、楽天証券ポイントは1:1の割合で楽天スーパーポイントに変換できます。
楽天スーパーポイント2ポイントがANA1マイルになります。
楽天スーパーポイント:ANAマイルは2:1ですね。
楽天証券ポイント:JALマイルの割合は3.5:1ですので楽天証券ポイントはANAマイルに交換したほうがお得ではないでしょうか?

楽天証券ポイント6000pだとJALなら1714マイル、でもANAだと3000マイルになるんではないでしょうか?
間違ってたらごめんなさいねー
susieさん こんにちは
確かに。
しかし、楽天証券ポイントを移行したスーパーポイントがANAマイルに移行可能か。
誰も知らないのです。(笑)

それと、ANAマイルは副業で本筋はJALマイルなので、JALマイレージに移行しています。

誰か人柱になってくれると良いのですが。
こんばんわ。
ベトナム旅行(7万マイル)すごいですね。
こんな方法があったとは・・
では応援クリックーー

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。