ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


今度はファミマと提携

Yahooに逃げられたJAL。
amazonと提携して今度はファミリーマートとの提携。

ローソンとのJMBカードの提携も怪しくなってきましたね。

-----以下判りにくいので修正しました。

この業務提携は11月1日スタートで、全国のファミリーマートでJALカードを利用すると100円に2マイル(ショッピングマイル・プレミアム入会の場合)、WAON支払いで200円2マイル(JALカードチャージならプラス2マイル)となります。

ただ、現在TポイントカードとWAONの2枚出し利用している方は、200円でANA1マイル、チャージ合わせ200円JAL3マイルで.....もらえるマイル数は変わりません。

JALが貯まらない現状では、JALにのみ貯まっていく方が実質価値は高いとは思いますが....ファミマで毎月数十万とか使わないでしょうから、大きな影響は無いと言う事になりますね。

が、Tポイントカードのポイントも貰えるなら、マイルは増えることになりますね。

2枚出しOKなら
JALカードで100円2マイル、Tポイント 1P
WAONで200円2JALマイル JALカードチャージで100円JAL1マイル Tポイント 1P

200円でJAL4マイルANA1マイルと言ったところか。
こんな感じでしょうか。

何だか特約店舗になったら2枚出しできないように思い込んじゃったみたいです。

----修正終わり

それより、キャンペーンも行われるようなので、発表を待ちたいと思います。

今回のファミマとの提携を見て、JALがYahooに袖にされたという感じを強く持ちました。
陸マイラーより空マイラーへの方針転換かと思いましたが、やはり陸マイラーも大切なんでしょうね。
amazon・ファミマと相次いで提携。
JALも必死で 陸マイラーさん いらっしゃい と言っているようです。
WAONチャージの延長も是非お願いしたいところですね。

ところで、昨日のKCカードネタですが、Pontaコースに変えたあとの使い道を見つけました。
確かnanacoチャージでもポイントが付いたはずなので、nanacoチャージでJALを貯めるのも良いかと。
もちろん率的には漢方スタイルクラブカードには全くかなわないのですが、公金支払いでJALマイルが貯まるなんてすてきですよね。
誕生月の積極利用などをすると、キャンペーン無しでも100万円程度で7500マイルくらいは貯まりそうです。

このネタ、結構ベテランマイラーさんが興味を示しているのが面白いですね。
まあ、かなり面倒なポイント制度なのですが、経験豊富な方にはすぐ理解して貰えるのでしょう。







人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
初めてコメントさせてもらいます。
いつも楽しくブログを拝見させてもらい
ポイント稼ぎの参考にさせてもらってます。

「現在TポイントカードとWAONの2枚出し利用している方は、200円でANA1マイル、チャージ合わせ100円1.5マイルで.....もらえるマイル数は変わりません。」
いつもファミマを利用していて、上記のようにTポイントとJALマイルを貯めています。
今回の提携でファミマもイオンのようになるのでしょうか????
BLUESKYのようにWAON利用で200円=2マイルにならないのでしょうか????
なんとなくコンビニでクレジットカードを出すのが嫌なので・・・・・・カードがすぐに傷みそうです!!

僕は九州在住なのでマイラーさんと一緒でイオンの恩恵は受けていません・・・・・

Re: No title
nakano さん 九州も同じく蚊帳の外ですね。
全く、嫌になってしまいます。

ところで、今日の風呂府少しわかりやすく書き換えてみました。
2枚出しをできないだろうと勝手に思い込んでいたところも修正してみました。

2枚出しOKならマイルが増えますよね。

誤解を招く書き方で申し訳ありませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。