いつも帰りの空港には早く行きます。
今回はレンタカーも返さなければいけないので、お昼を天満屋さんのファミリーレストランで頂いた後、空港に向かいました。
四国にも渡ったり結構走ったつもりだったのですが、アイドリングストップも付いた日産マーチは10リットルしか入らない低燃費。
空港のスタンドはかなりの高いガソリンでしたが、エコな燃費に助けられました。
日産レンタカーから空港に送られてきましたが、かなり時間が早くカウンターで受け付けもしていない。
それでもANAカウンターに行くと、受付して頂けました。
預け荷物のセキュリティーが動いていないので、後から職員さんが通してくれるとのこと。
セキュリティーの係員は暇そうにそこにいるのですが......
手荷物検査のセキュリティーも動いていないので、ラウンジに入れるまで1時間以上.....
空港のANAフェスタで吉備団子のお土産を買っても.....時間はたっぷり。
うろうろ歩いていると3階にマスカットラウンジなんてのを発見。
ANAのゴールドカードでOKだというので、入室できました。
カミさんの家族カードもOK。
ただし2時間まで無料だと言われました....
カミさんはうたた寝、私は独房風喫煙室でブログをタブレットで書いて過ごしました。
頃合いを見てマスカットラウンジを後にしてセキュリティーを抜けてANAラウンジへ。
キリンの生は最高に美味しく感じました。
時間になったので搭乗口に行くと、ちょうど優先搭乗が始まるところ。
機内に入ると....なぜか真っ暗に近い。
何と機材が変わってB787-8じゃないすか!
いやあ、初めてのB787です。
新しいのでシートのクッションも感じがよいですし。
何より、地上走行時がスムーズなのに驚きました。
サスペンションの出来がかなり良さそうです。
騒音に関してはそれほど静かには感じなかったのですが、羽田で乗り換えたB777-200に乗って初めて静かなのが判りました。
乾燥しすぎないのも体感できるほどですし、在来機が海抜2500m程度の気圧から1800mに改善された効果は大きいですね。
あめ玉をなめてはいたのですが、耳抜きを一度もしませんでした。
新千歳着陸時には数回したので、これもかなり快適さが高いと思います。
1時間あまりのフライトではありましたが、B787を堪能して羽田空港に到着。
実は滑走路に行く途中に気象レーダーがおかしくなったかとかで、一度誘導路に戻ってリセットかけたら直ったとか不安なことを機長アナウンスで言っていました。
どうにも電気系統に不安があるみたいですね。
実は、国内線で乗り継ぎは今回の旅行が初めてでした。
国内線から国際線、国際線から国内線は毎回やっているのですが.....
行きでも体験していたので、国内乗り継ぎの係員さんを探してチケットを提示。
次の搭乗口まで1キロほどありますが、歩かれますか? バスでお送りしましょうかと聞かれました。
さすがに疲れているのでバスでお願いしますというと、ラウンジは通り過ぎますがよろしいですかと。
元々40分しか乗り継ぎ時間はないので、ラウンジに寄る時間はないと思っていたのでバスをお願いしました。
男性係員が1名しっかり先導してくれて連絡バスへ。
私たち夫婦2名だけ乗車の貸し切り状態でゲートそばまで行き、エレベータで出発階へ到着するとお気を付けてと係員さんに見送られて搭乗ゲートへ。
もちろん、おかしなところに勝手に行かれては困るとの配慮で係員の片が付いてこられてのでしょうが、その対応が素晴らしく、VIP気分に浸りました。
前回、羽田のラウンジでの対応とはあまりに違って、さすが五つ星航空会社と言うところでした。
搭乗時間になり、お手伝いの必要な方の搭乗が終わると、ゲート前にかなりの人数が待っています。
最近上級会員が多くて、優先搭乗も結構並んだりするんですが、ならんでる感じではないんです。
私たち夫婦がゲート前に向かうと、男性係員は優先搭乗のパネルを指さしてそのグループに注意しているのですが、一向によけてくれなくて...ついには睨み付けて、手で追い払う仕草。
これにはちょっとびっくりしましたが、しゃべっている言葉が聞こえて納得。
この国の人たちにはフィンランドでもひどい目に遭いました。
ヘルシンキ空港のチェックインカウンターでコンピュータがトラブったとかでチェックインがなかなか行われなかったのですが、エコノミーもビジネスもカウンターはその国の人たちが占拠。
ビジネスクラスのカウンターに少し隙間を見つけたのでカウンターで気候と進んだら、大声でみんなに罵倒されてカウンターまでいけませんでした。
もう、つばでも飛ばされそうな雰囲気で、小心者の日本人はあきらめました。
仕方がないので列の一番最後にならんだら、その前にならんでいた中国人の女性はJALの上級会員。
あまりにおかしいという話になって、中国語・日本語・英語が堪能な女性にカウンターに行ってもらいました。
しばらくして、戻ってくるとビジネスクラスのカウンターはOKですとのこと。
結局、かの国の人たちはみなエコノミークラスだったようです。
私たちがカウンターに行くと、添乗員らしき人がこの人達は上級クラスだからとかなだめていたようです。
相変わらず、すごい目つきでにらまれましたが......
この国の人たち、読売新聞によると。
一日で天安門広場のゴミの量が5トンになったり、世界遺産でバス乗車のトラブルから武装警官が出動して4000人が世界遺産の取り残されたりと、当局もそのマナーの悪さに頭を悩ませているとか。
機内でも、大声で前後の席で話し合う人が隣にいて、席を移動したことがありました。
ただ、ヘルシンキ空港で助けてくれた人は中国人の方で、旦那さんは日本人。娘さんもとっても可愛い子でした。
民族で一概には決めつけられませんね。
なんだか、最後は横道にそれてしまいましたが、B787は乗りましたので、次はA380を何とかしたいですね。
人気ランキング参加中



- 関連記事
-
- 冬タイヤ到着 (2013/10/10)
- 初B787とVIP待遇!? (2013/10/06)
- 3%って...... (2013/10/03)
年会費とマイル会員合わせると結構で飛ばないマイラー永久不滅他大改悪失礼しました勘違いしてました。マイル半分は税金の支払い分ですね。今までとりあえずセゾンプラチナビジネスで払っておけば安心でしたが、これからは税金分なにで決済するか考えないとじゃるを永久不滅他大改悪永久不滅?ポイントの期限が永久不滅でも、制度が永久不滅でないんですね…特に有料マイルクラブ改悪はひどいですね。正直メインカードなので悩ましいです。代替探すにしても各種引きじゃるをPontaが消えたRe: ローソンからではきんちゃん、Microsoft Rewarsの交換商品からPontaが消えたという話しです。
しかし、読みようによってはそう取られてしまううような文章かも。
反省します!!飛ばないマイラーPontaが消えたローソンからでは確かJMB会員は、ローソンのサイトから交換するんだと思います。
https://www.lawson.co.jp/ponta/tsukau/jal/
いつもコレ、面倒だなと思ってるんですが・・・きんちゃんスポーツの秋真っ盛りRe: No titleさわさん お若いのですね。
おめでとうございます。
NBAはすっかり冷めてしまいました。
これからは雪と格闘で、TVをのんびり見る時間も減ってしまいそうです。飛ばないマイラースポーツの秋真っ盛りNo title阪神の日本一、初めて観ました。
今は熱狂的な虎党ではないですが、嬉しかったです。
NBAは八村君の復帰目途が立ってませんが、渡邊君が頑張っているのでフェニックス・サさわお高いタブレットRe: バカの集りきんちゃんも苦労していますね。
5Lと4.5Lの違いの分からない人達に、タブレットのスペックで違いの分かるのはメモリーの量くらいでしょう。
タブレットのCPUはいろん飛ばないマイラー楽天モバイル解約かもRe: No titleどこかの誰かさんも、色々お持ちですね。
ブログで何度もクレカの断捨離って書いていますが、全然減りません。
今年も2枚くらい作っちゃったし....
楽天も、お先真っ暗で飛ばないマイラー楽天モバイル解約かもRe: もちろんきんちゃん、3回線解約は厳しい!!
しかし、ヘビーユーザーほど解約ですよね。
結局損することになると追うけど。
背に腹は代えられないって所まで追い詰められているん飛ばないマイラー