ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


今月も1万8千マイル

6月もメトロポイントからANAへ1万8千マイル加算されました。
メトロポイントからANAマイルへ交換申請中が外れた10日に、また2万ポイントの交換申請をしておきました。
メトロポイントの残高が1万しかなくなるのが判っていたので、先日PeXからメトロポイント3万円分送っておきました。
来月11日くらいにはメトロポイントに加算されると思います。
これでまた1ヶ月楽が出来ます。
一回PeXからメトロへ50円分の手数料がかかるので、チョットだけ経済しています。

今月はカミさんが3510マイルとチョット寂しかったのですが、それでも合わせて2万1千510マイル加算です。

来月以降カミさんの調子がよいので、来月は3万マイル弱、再来月は3万5千マイル弱の加算を見込んでいます。
その後はカミさんは息切れする予定なので、毎月2万マイル程度の加算でしょうか。
楽天やTポイントからセコセコ数百マイルを加算するのも面倒なくらい貯まりますね。
ハピタスの貯金が貯まっているうちはこの状態が続きそうです。

この良すぎるレートが永遠に続くなら問題は無いのですが、通常のメトロポイント並みになるのは必至でしょうから、そうなったときには寂しい限りでしょうね。

Yahooショッピングの20倍とか30倍のボーナスが交換出来なくなったときのような気分でしょうか。
でも、ANAカードですから交換出来なくなると言うことはないので、もう少しショックは少ないのかも。



ところで、双子の兄ちゃんがカミさんと入院してしまいました。
双子の弟は2週間の施設暮らし......一家離散状態!
以前は、4年間で3年間分こんな暮らしが続いたことがありました。
それほどの病気とかではないので、順調なら10日くらいで退院できると思うのですが.....
付き添いのカミさんも、家を守る私も久しぶりのことで....体力的に不安です。
子どもの心配より、つい自分の身体を心配してしまう年齢になってきました。

いつまで自宅で介護を続けていられるのか、続けられなくなっても入れる施設は限られていますし、何所も順番待ち。
厚生労働省が新しい施設を作るのを止めてから、施設の順番待ちはイコール入居者が天に召されるのを待つような状況になっています。

軽度の場合はそれほどでもないのですが、双子の兄ちゃんは最重度ですからねえ....
自宅に居るのでそこそこ元気に暮らしていますが、施設の中では何年身体が持ちこたえるか.....
一年持たずに最悪の状況になりそうな気がするのです......
なので、施設の順番待ちの列にも入る気がしません。

しかし、私ももう2年半で赤いちゃんちゃんこですからねえ.......

重い決断をしなければならない日が近づいてきている気がします。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

お大事に
こんにちは。

双子のお兄ちゃん大丈夫ですか?
早く良くなると良いですね。奥様も。
体力は、自転車漕いで付けましょう。このところ北海道も暑いようですね。
自転車どころじゃないか。笑
こちらは、やっと梅雨らしくなってきました。
No title
良いこともあれば悪いこともあるってば!!
Re: お大事に
> こんにちは。
>
> 双子のお兄ちゃん大丈夫ですか?
> 早く良くなると良いですね。奥様も。
> 体力は、自転車漕いで付けましょう。このところ北海道も暑いようですね。
> 自転車どころじゃないか。笑
> こちらは、やっと梅雨らしくなってきました。

おやじいさん ありがとうございます。
病状はそれほどのモノではないので、手術も30分くらいで終わるようです。
でも、彼の場合は全身麻酔なので、油断は出来ないのですが......

自転車は、やっと空気の入れ方を覚えました。
タイヤに空気入れたら、全然感触が違っていい感じ。

乗るぞ!
Re: No title
> 良いこともあれば悪いこともあるってば!!

と言う事は、もうすぐBIGで6億円当たるって事ですね。
また購入しなくちゃ。(爆)
No title
お兄ちゃん、心配です。
ウチは普段、半月ペースで痙攣発作があるのに
グアムから帰ってきて、まだ一度もありません^^;
発作がないこと自体は嬉しいのですが、ハグハグと食べられなくなってこぼしっぱなし><
奥さんも最近では「痙攣してみ」なんて言い出す始末です^^;

早く退院してこれるといいですね。
Re: No title
> お兄ちゃん、心配です。
> ウチは普段、半月ペースで痙攣発作があるのに
> グアムから帰ってきて、まだ一度もありません^^;
> 発作がないこと自体は嬉しいのですが、ハグハグと食べられなくなってこぼしっぱなし><
> 奥さんも最近では「痙攣してみ」なんて言い出す始末です^^;
>
> 早く退院してこれるといいですね。

きんちゃん、ありがとうございます。
手術自体の心配はないと思います。全身麻酔のリスクくらいでしょう。
痙攣は脳の中がショートした状態なので、発作が出ないのは良いことですが.....
そればっかりじゃないのが複雑なところですね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。