ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ANA国際線手荷物ルール改悪

国際線の預け荷物のルールは各社ばらばらである上に、しょっちゅう変更があるので旅行のたびに確認しなければならない感じです。
ANAはユナイテッドやルフトハンザとルールの統一を図ると言うことで、スターアライアンスでルールが統一されるのは良いことと思ったのですが.....実は改悪でした。

エコノミークラスの無料手荷物は2つだったのが1つに。
荷物の大きさも、3辺の合計が203センチから158センチに......
ベビーカーなどは無料で預かるというのですが.......

2個目からは、しっかり9000円、3個目以降は1万5千円の料金を徴収するようです。

1つの重さは23キロまでで、6月1日発券分からこのルールが適用されます。

JALの方はまだ変更されると言うことは出ていませんので、エコノミーでも23キロまで2個が無料です。

横並びの大好きな日本企業ですから、先行き心配になりますね。

6月以降にANAの国際線を発券される場合は、くれぐれもお気をつけください。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
仕事早いね、もうこの記事書いたのか。

ほれ、言ったじゃないか。

だからANAは駄目だってあれほど。

JALは顧客目線でいかにお客様に喜んでもらおうか、と思って仕事している。 ANAはいかに自分の利益のために、と思って仕事している、と。

そもそも荷物が少なくなるわけだから燃料サーチャージも少なくするか、飛行機チケットを安くするべきなのにそれをしないし。

やっぱりANA、駄目だこりゃ。
No title
電話して確認しまくりました。

JALは荷物の変更の予定なし。
LHも変更の予定なし。

よかった、これでドイツへの出張は今後JALかLHに決定。 というか、いつもへんな改悪ばかりしているANAですからこれで顧客離れが起こったら嬉しいな。
結果、国内線の飲み物のようにまたいつの間にかこっそり、ひっそりと2個に復帰していたりして・・・(他のスタアラメンバーが2個現状維持を続けたら。 まあ1年は様子見だね、他のメンバーが数を落とさなかったらANAのうそつき、他のメンバーと足並みそろえて、というのは真っ赤なうそ、となるよね)
アナ好きだったのに。。。。
そのように改悪されたのは非常に残念ですね。
ANAが好きでマイルも貯めていたのに。。。。

LCC利用者が増えてそのように変えてもクレームにならないと判断したためでしょうか?
まあ、その分値段に反映してくれればいいのですが。。。。
Re: No title
匿名希望さん、私の場合は関係ないのですよ。
カミさんと二人で基本ビジネスクラスの特典航空券ですし、SFCカードもあるので.....
そんなにに持つありませんので。
全く影響なし状態です。

人によって、条件は違いますのでね。
ANAは全然悪くないのであります。
Re: No title
それほど嫌いなら、利用しないことですよ。

私なら使いませんね。
そこまで腹を立てているなら。

匿名希望さんも、使わない抗議をされてはいかがでしょう?
Re: アナ好きだったのに。。。。
> そのように改悪されたのは非常に残念ですね。
> ANAが好きでマイルも貯めていたのに。。。。
>
> LCC利用者が増えてそのように変えてもクレームにならないと判断したためでしょうか?
> まあ、その分値段に反映してくれればいいのですが。。。。

荷物の多い方の移動には影響あるでしょうね。
それでも米系のキャリアよりは良いのではないでしょうか。
米系キャリアの米国国内線は、LCC並みに何でもお金がかかるなんて書き込みをどこかで見ました。
価格とサービスのバランスは取れている方かと。

株券を紙くずにして税金も払わなくて良いキャリアと一緒にするのはちょいとかわいそうだと思います。
ANAは赤字ですから
787のトラブルで、経常損失が150億円に上るってNHKニュースで言っていました。それを補填しなければならないから、お金のかかるところをばんばん削っているのでしょうね。マイルも改悪したし、アップグレードポイントも自社便に乗らないと与えないようにしたし、プラチナ以下のメンバーも半分はANAに乗らないと資格維持が出来ないようにしましたね。そして次に手荷物許容量の制限と来るか。結果としてANA以外のスターアライアンス系のゴールドメンバーはなるべくANAに乗らなくなるでしょうね。ANAのメンバー離れも起きるのでは?緩やかですが、ANAは自分で自分の首を絞めている感じがします。
Re: ANAは赤字ですから
小林秀雄さん 上級会員の中でもきちっとした差別化を図りだしたというところでしょうか。
でも、超上級の方だけでは座席は埋まりませんよね。
とりあえずB787も復帰が決まりましたので、次にどんなことをしてくるのか.....楽しみでもあります。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。