ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


驚異の還元率 7%超えた

カミさんのKCカード、ポイントはどうなったかと詳しく調べていました。
と言うのも、ポイントの明細は現在ぼ残高と月明細の月のポイントが判るだけ。
ボーナスポイントはメールで通知が来ますが、7・8・10倍のキャンペーンポイントは明細が判りません。
3月末の時点で4000P付与されていましたので調べると、1月に締め切った8倍の時のボーナスらしい。
4月末には次の7倍のボーナスが入るが、このときは利用金額が少なかったので2000弱Pのボーナスで、累計4万Pにちょっと足りません。
5月末に加算される10倍では4000P獲得できるので、4万P越えです。

6月には4万P越えの最終ボーナス2万5千Pが加算されて、6万8千ポイントになります。
これまでに利用した金額は88万円でした。

これをP割で使うと、次回請求金額から6万8千円を引いて貰えます。
何と7,7%の還元率となります。
計算が間違えてないかと疑うほどです。

ANAのマイルに交換すると、27200マイルになります。
この還元率は3.1%となります。
100円で40マイルは、今やとても良いレートとは言えません。

他にも、楽天スーパーポイントと等価交換することもできます。

一応カミさんのカードなので、カミさんの判断になりますが、ソラチカカードでANAのマイルは十分貯まるので、P割の確率が高そうです。

KCカードは通常0.5%のポイントバックですが、ボーナス制度で1%になります。
そしてキャンペーンを利用すると、こんなになってしまうんですね。
驚きのカードです。

ただし、このキャンペーンが不思議で、現在開催中のは新入会の私には10倍開催中ですが、カミさんには案内も無し。
全員一斉でないのが不安ではありますが.....

まあ、入会後のキャンペーンを上手に使えば、このくらいの還元率にはなると言うことです。
カミさんの利用金額には生命保険の引き落としや、キャンペーン以外の利用も含まれているのでもっと高還元率を目指すことも可能かと。
あくまで、キャンペーン頼りではありますが.....

いずれにしても、こんな大盤振る舞いをいつまでもすることはないでしょうから、トライするなら早いほうがよいでしょう。

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

すごすぎです Ⴚტ◕‿◕ტჂ
Re: タイトルなし
> すごすぎです Ⴚტ◕‿◕ტჂ

ももママさん こちらも驚きです。
アップしたとたんのコメント......びっくりしたあ。
No title
こんばんは!
先日、楽天の件で質問をした者です。
回答をいただきありがとうございました☆
ハピタスがおすすめということでしたので、
早速リンクから登録してきました!
もう使っています^^

ちなみにあと3つ質問があるのですが‥

(1)クリックポイントなどの毎日おこなう
作業に、どれくらい時間をかけていますか?
※複数のサイトでかかるトータルの時間を
教えてください。

(2)パリに行かれたとき、サーチャージと
ホテル代でどれくらいかかりましたか?
フィンランド経由でサーチャージ無料だった
という記事は拝見したのですが、
有料で支払ったこともありますか?
パリ以外のヨーロッパでも結構です。

(3)↑のフィンランド経由で燃油無料は
当時どんなところで見つけましたか?
(航空会社のHPとか、ポータルサイトの
キーワード検索で偶然出てきたとか‥)

だいたいで結構ですので、
もしよろしければ教えてくださいm(__)m

これからもブログ楽しみにしています(^^)
Re: No title
ナツさん 難しい質問ですね。
ポイントサイトはかなり登録してあるのと、ネタ探しもするのでかなりの時間がかかります。
通常のクリックしてポイントをもらうだけなら、1サイト5分もあれば十分だと思います。
まあ、慣れたらそのくらいと言う事で.....最初はどれがポイントもらえるのか判らないので時間はかかるかもしれません。
以前に比べてポイントも世知辛くなっているので、あまり貯まらないかもしれませんが、時間があったら暇つぶしも兼ねてといった感じで取り組めるなら有りだと思います。

パリ旅行の燃油サーチャージは2人分で最高16万円払ったことがあります。(空港利用税とか入国税とかひっくるめて)
フィンランド経由のサーチャージ無料は、7月に行く予定です。
ホテルは、初めて行ったときは6泊で15万円くらい。
ユーロ安の時は10万くらいだったこともあります。
ユーロが170円の時は、ホテルのランクを落としたりアパルトマンにしてみたりしました。
今のところ、ツインベッド・朝食付き・Wifi無料・バスタブ付きでした。
今年7月のは、朝食無しですが、ジュニアスイートで5泊13万4千円です。
燃油サーチャージがない分、チョット張り込んでしまいました。(笑)

その当たりの情報は、パリ旅行の覚え書き(飛ばないマイラーの旅行ブログ)に詳しく書いてあるかもしれません。
このブログの上部メニュー SNSにマウスを持っていくとメニューが出ますので、ワンクリックでジャンプします。

フィンランド航空をJALマイルで取ると燃油サーチャージがいらないという情報はmixiで見つけました。
mixiでは結構濃い内容のネタも多いようです。

以上、簡単にお答えしてみました。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。