ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


株価高騰

昨日も日経平均は朝方一時1万2千円を超えましたが、利益確定の売りに押され下げていきました。
今日は朝から150円近い上げでスタートし、現在200円以上上げで1万2千2百円も突破。
ほぼ、リーマンショック以前のラインまで来たと言うことですね。
安倍政権誕生から特別なことは何もしていないのに、ムードだけでこれほど上がるのですね。
相場というのはそんなモノなのかもしれません。

株価の上昇は諸手を挙げて大賛成ですが、株価の上昇の一因である円安は少し停滞していたのに、ドルは一時95円を超えました。
ユーロも124円後半まで行きました。
このところの為替相場はかなり荒っぽい展開です。
一日でドルは4円・ユーロは6円動いた日もありました。
FXなどで相当儲けた方もいらっしゃるでしょうが、逆に相当損を出した方も.......

相場でやっている人には動けば動くほど魅力なのかもしれませんが、海外旅行を考えると円安は間違いなく損ですし、荒っぽい展開だとホテルや現地ツアーなどを予約購入するときに迷ってしまいます。
先日フランスの古城めぐりのツアーを見ていて、150ユーロくらいのがありました。
5円円安だと2人だと1500円。
ホテルもユーロベースで価格提示されているので、予約サイトによっては、見るたびに価格が違っていたりします。

ホテルは予約が終わっていますが、現地ツアーの申し込みのタイミングを計っていますが.....どうなりますか。

ところで、B787問題でANAの株は低迷していますが、JALがあげていますね。
ANAが結構相次いでいるので、比較的影響の少ないJALの業績が良いのでしょうね。3千7百円くらいでずっと推移していたのに、2月はじめから上がり始め4500円前後で推移しています。

飛ばないマイラーの持っているイオン株も購入時より76円あげています。
でも、1売買単位の100株しか持っていないので、株優狙いなので売れません。
まあ、低いより高い方が気持ちは良いですよね。

この気持ちよさが、消費を回復させる効果は大きいかもしれません。
実際に売らない限り儲けは出ないのですが、気持ちは大きくなったりします。
リーマンショック以来塩漬けにしていた株なら、そろそろ売っても損はしないところに来ています。
今まで苦しんでいた分、喜びも大きくつい財布のヒモも緩んでしまう方も多いでしょう。

さらに、このまま年度末を迎えれば、株の持ち分だけでも利益は出ますから企業の決算にも好影響。
そして、取りつぶしも噂されている厚生年金基金なども、一息付けるかもしれません。

もちろん、一気に賃金も上がってバラ色の日本経済なんて事にはならないと思いますが、先行き明るい兆しなのは確かです。
もちろん、先行き明るいと思うので株価も上がるのでしょう。

JALマイルにも明るいお知らせを期待したいと思います。(笑)
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。