ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


延長未定.....

気になることの山積みなこの3月。
WAONのジャカードチャージのポイント付与延長がまだ発表になりません。
このまま今月で終わるなら、目一杯WAONにチャージしなければなりません。
モバイルWAONの方は限度額5万円にしていますが、JMBカードのWAONは2万円のまま。
イオンの端末で試みたことがあるのですが、なぜか拒否されてしまいました。
パソリがあるので、近日中にパソコンからチャレンジしてみたいと思います。

Yahooショッピングの2月中に買ったポイントは、珍しく全部有効ポイントになりました。
今月でJALに交換出来なくなることも踏まえて、早めに処理しているのかもしれません。
もうYahooショッピングでマイルをにらんだ買い物は出来ないので、さっさとポイント移行してしまった方が良いですね。
ただ、モニターの謝礼が月末辺りに端数来ると無駄になる可能性もあります。
月末まで待った方が良いかもしれませんが、年取ると忘れっぽくて.....
忘れて4月になったではしゃれになりません。

現状JALに交換出来るポイントを全て移行しても、残高は3万マイル程度。
この先通販がANAにしかならなくなると、JALを増やすのは厳しくなります。
ハピタスを始めポイントサイトからも、メトロポイント経由で1000円が900マイルになるANAにいってしまいます。
900マイルになるルートがあるのに、500マイルのJALにはなかなか出来ない気がします。

PeXやネットマイル・Gポイントなどメトロ経由出来ないポイントサイトは、数が限られるのでポイントもそれほどありません。
さっと思いつくのはちょびリッチくらい。
ANAもJALも2円1マイルですからJALに交換したいとは思いますが、頑張っても年間数百マイル。

JALカードも、WAONチャージ以外はあまり使っていません。
何せ、1000円15マイルのカードはあるし、KCカードや漢方の方がかなりお得。

特典航空券の座席が比較的取りやすいと言う理由以外に、JALを積極的に貯める理由が無くなってしまいます。

なんだか、暗い話ばかり.....

暗い話と言えば、カミさんがかなり落ち込んでいます。。
双子の障害児の下の子の、障害判定が変更されました。
ある施設から伝わってきたので、カミさんが昨日確認に役所へ行ってきたのです。
カミさんもだんだん身体の自由が利かなくなってきて、ヘルパーさんに来てもらう時間数を増やしたいと思っていたところ、判定で軽くされてしまったのです。
軽くなると時間は減るし、対応する施設側の時間当たりの単価も安くなるので、朝早くとかに頼みづらくなります。
旅行に行くのに預かってもらうショートステーにも影響が出そうです......
利用がかち合ったら、単価の高い客を選ぶのは仕方の無いこと.....。

生まれてこの方の障害ですから、奇跡でも起きない限り身体的に良くなることはありません。
良くなるどころか、必死にリハビリを受けさせても、出来ることは徐々に減っていきます。

何で軽度にされたかを色々聞き出したら、医師の判定書が前の先生の時と違ったようだとのこと。
身体能力などは同じらしいのですが、日々の行動や生活の面で困難さが記載されていないようです。
以前の先生は付き合いも長く入院も長かったので、この子の行動面もよく知っていて書いてくれましたが、新しい先生はあまり判ってくれていなかったようです。
だいたい、行動面や生活面は、ドクターより日々お世話になっている施設側の方が余程詳しく知っています。
残念ながら、そういったところの意見はくみ取って貰えない仕組みになっているようです。

相談に行った役所の窓口でも、担当者の方は上で決められたことなので現状どうしようも無いが、異議申し立ての方法を詳しく教えてくれたようです。
窓口の担当の人は我が家の状況を良く判っていて、アドバイスもくれますし素晴らしい対応をしてくれています。
判定を覆すべくカミさんは行動を始めました。

5月の台湾旅行にも、暗雲が立ちこめています。
マイルどころではありません。
大いに参ると言ったところでしょうか......冗談言っている状況では無いのですが......
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
奥さん、がんばれー!!


諦めたらそこで終了
とことんいけー!!
Re: No title
匿名希望さん 後押しありがとうございます。
これで確定すると3年間そのままなので、カミさんも必死です。

とりあえず窓口の担当者とドクターに話は付いて、格下げの通知が届いたら異議申し立てをすることになりました。
さすがにカミさんもかなり落ち込んでいます。
No title
やはり年度の変わり目に、ドクターの誤認により、我が家の老父母のデーサービスが切れる
ということがありました。
飛ばないマイラー家に比べると重さが違いますが、当時イッパイイッパイの我が家では日々
暗雲がたちこんでいました。その後施設の方々の御理解やマネジャーの方の御努力により
なんとか元の生活に戻ることができましたが、その間の困惑は忘れることができません。
お子様のこと、本当に何とかなると良いと思います。
好転を祈っています。
Re: No title
Bさん 大変でしたね。
介護の程度が違っても、介護しているには変わり有りません。
デイサービスでも、いない間に普段出来ないことをしたりすることが出来るので、無くなると大変ですね。
役所に行ったり金融機関に行ったりと、用事も結構あるんですよね。
介護していると余計に。

結果はわかりませんが、良い方向には進んでいますので、結果を待つだけです。

介護していない人には大変さは判りませんから、口を書いても理解されないことも多いですよね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。