ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


JMBの明細

マイルも10万マイルを超えると、多少の増加は気がつかないのですが、1万マイルを超えた程度だと100マイル単位で増えるときになります。
使い切ったJALマイルが少し増えていたので見に行くと、カレンダー相当分の300マイルが加算されていました。

JALのDCゴールドカードの特典分ですね。
最近はこれくらいしか特典がありません。
以前は、ゴールドカードを持っているだけでCAさんがご挨拶に来てくれたのですが、JALカードも会社ごと売り払ってしまったので、挨拶はありません。
あまりJALも貯まらないので、ゴールドカードを持っている意味が無くなりつつあります。

ところで、久々にJMBの明細を眺めていると、WAON系がほとんど。
10日ごとに、イオン北海道・北海道ファミリーマート・マックスバリュー北海道・WAONボーナスマイル.....などが並んでいます。
これに、WAONチャージがほとんどのJALカードショッピングマイル/DCVISA
後はPontaやYahooが時々。
Yahooもボーナスポイントがマイルに交換出来なくなったので、加算マイルが一桁少ない感じ。

何とも勢いの無い明細です。

10月始めに20万マイル使った後、2ヵ月で1万マイルほどしか増えていません。

これでソラチカカードが手には入ったら、一部ポイントをのぞき、ネット上のポイントもほぼANAに交換することになってしまいます。
JALに向くのは、YahooとPontaくらいなモノか..........

毎年、カミさんとJALのビジネスクラスでパリに行ってた頃が懐かしいですね。
感覚的には、いくらでもマイルが貯まった感じがしています。
それも2年くらい前の事。

クレジットカードにしても、キャンペーンがついたりするのはANA向きのカードばかり。

ANAは空席が取れないのも無理からんことですね。

お得意様の囲い込みと言うことを考えると、JALの方向性は正しいのかも知れません。

しかし、マイル収集という観点からすると、もう少し頑張って欲しい感じもするのですが.....
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

正しく
>JALの方向性は正しいのかも知れません。

こんにちは。
飛ばないマイラーさんのおっしゃる通り、カップはANAの目指す方向に疑問を感じます。
陸マイラーとしては大歓迎ですけどね。
本日初めてメトロポイント→ANAマイレージの交換申請しました。毎月の楽しみが増えたッて感じです。
No title
僕もJALの明細は似たようなものです(笑
軸足は完全にUAですから・・・
プラチナ
JALカードがAMEXでプラチナ出すようです。メリットあるんかなー。
Re: 正しく
カップさん マイルが貯まるのも嬉しいけど、空席が無いのはつらいって感じですね。

ついに最終局面まで行きましたか.....私はまだ新しいSFCカードが来ません.....
ネット上にポイントが有れば絶対お得ですから、出来るだけ長く現状維持していただきたいと、切に思っています。

早く仲間に入りたいって感じです。
Re: No title
買い物マイラーのきんちゃんは、UAまっしぐらですね。

私はネット上のポイント交換が主流なので、ANAからは逃れられませんが、UAも頑張っています。
とてもきんちゃんの足下にも及びませんが......
Re: プラチナ
ぽんたさん そうらしいですね。
ANAの追従だとしたら、メリットは限定的でしょう。
有効に使えるほど、私は飛行機に乗りませんし.....

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。