ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


住宅設備でもマイル

初雪と強風と雷で大荒れの札幌です。
ついに冬がやってきました。
かなり派手な到来です、

さて、夏くらいから家のリフォームを計画していました。
かなりの大型リフォームを予定していたのですが、諸々あって中止としました。

カミさんは不調のIHコンロが新しくなるのを楽しみにしていたようです。

昨夜、使えなくなった保安灯の充電電池をネットで探しているうちに、いつしかIHコンロを調べてしまいました。
最新のタイプだと40万円近いのと、工事費もかかります。
私もカミさんも値引きしてもらっても30万円くらいはかかるだろうと思っていたのですが、何と最新型で12万円というのをYahooショッピングで発見。
北海道だと送料が4000円かかりますが、定価35万円のモノですから.....驚くしかありません。
(旧タイプで良ければ10万円以下のもごろごろしていました。)
工事費もネット決済可能で、2万円チョイ。
廃棄料を合わせても15万円前後で済みそうです。

これでもすごいのですが、楽天市場を見てみたら....何と同じ業者がポイント2倍+ボーナスポイント10倍!!(楽天のボーナス10倍は実質9倍ですが...)
ハピタス経由で購入するときはYahooが2%で楽天市場は1%なのですが、Yahooではこの商品1倍だったので、トータルでマイルに交換できるポイントは同じ。
楽天のボーナスポイントはマイルに交換できませんが、期限付きとは言え1万円分のポイントは使いであります。
同じ価格の業者は数社あったのですが、カードが使えるのはこの業者だけでした。

友人の電気工事店に先ほど電話したら、工事を引き受けてくれたので、早速注文しました。
友人も、仕入れるよりネットで買った方が安いと言っていました。

住宅設備専門 ジュプロ

ところで、ドル箱からリニューアルしたハピタスですが、集計等のトラブルもかなり収まってきたようです。
もともと、馬鹿が付くほどまじめな対応をしてくれるサイトで、リニューアル後も一件利用してみましたが、きっちり明細に載りました。もちろんIHコンロもハピタス経由です。
今の目玉はハピタス堂書店
1000円以上送料無料で、ポイント還元も7%と飛び抜けています。
さらに、11月22日まで1度に3000円以上お買い上げで、300円のギフト券が1度頂けます。
ドル箱のポイントを使うことも可能ですから、欲しい本があればお見逃し無く。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
そういうこと、あります。
私は基本的にヤフーショッピングですけど(ポイントもありますが、サイトが楽天に比べてとても見やすいし使いやすい作りになっているので)同じ店舗が楽天とヤフーに出していてポイントが異なっていたり、楽天では着払い専用(銀行払いも受付拒否であくまで着払い一点張り)なのがヤフーでは他の支払い方法を受け付けていたり、果てはヤフーオークションに出品していてこちらでは簡単決済を受け付けていたり(実質クレカ払いですね)。

なのでひとつの商品を探す時にはじっくりと落ち着いて見て廻ります。

目先のポイントも大切だけど、総合的にもらえるもの、総合的に支払うもの、で考えるようにしています。 結果的に支払い金額が少し多くなってもメリットがあればそちらにしたりしますけどそれについては飛ばないさんは反対意見とのことなのでまあ、ひとそれぞれの考えということで。

とりあえずは複数のモールを見て廻るのがベスト、というか鉄則ですよね。
Re: No title
匿名希望さん デジカメや家電品などは、楽天の方が安い場合が多いですね。
同じショップでもそういう傾向が強いので、出店手数料等の経費が高いのだろうと想像しています。

総合的にポイントも考えて、買い物をするのは同じですよ。
岡路商品で価格やポイントの違うときは、エクセルのテンプレートに入力して何処で買うのがお得かチェックもしてますよ。
単に安い物を買った方が得だと書いたこともないですよ。

ただ、単にポイントが多く貰えるから高い方が得だとも言えない訳で、ポイントの価値をしっかり把握すべきとは書いたことはあります。

でも、マイルに交換できないボーナスポイントばかりになったので、1Pは1円で単純計算すれば良くなったので、簡単になりました。
チョット残念ですが.....いや、相当残念ですね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。