ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


日本航空再上場

日本航空(JAL)が東証一部に再上場されました。
売り出し価格3790円を上回る3810円の初値でスタート。
3905円の高値を付けたが、午前中の取引は3920~3940円で推移しました。
午前中の売買代金は1千3百億円弱と、まずは順調な滑り出しといったところのようです。

株を詳しくは知りませんが、ANAに比べると割安感があるとかで、証券会社によっては目標株価を5000円以上において煽っているところもあるようです。

私達が一番気になるのは、株主優待券。
100株ででは3月に1枚だけ。
200株で3月1枚、9月1枚の年間2枚。
300株で3月2枚、9月1枚の年間3枚。
400株で3月2枚、9月2枚の年間4枚なんて感じで1000株まで増えていきます。
300株以上で3年以上の長期保有者には割り増しもあるようです。

予想配当は100~150円くらいらしく、100株なら40万円以下で1万円以上の配当かも。
予想配当利率は2.5%を超えるので、なかなかの高配当かもしれません。
もちろん、株式なのでリスクは伴いますが......

黒字体質の今なら、いくら儲かっても税金はしばらく免除ですから、設備投資にも力が入ります。
先日B777-300の新シートを発表しましたが、今度は国内外のラウンジの改修や増設にも着手しました。

しかし、お上からの融資は株式公開で損をさせることはないようで、税金を使うことはないのですが、都市銀行が帳消しにした借金は帳消しになったままなんですよね。
旧株式が紙切れになったのも紙くずになったまま。
それは法律で決まったことなのだから仕方が無いでしょうが、あれだけの巨額黒字を出したのですから、旧個人株主に無料航空券でも出せないのでしょうか。

株主の責任というのもいわれているのは判りますが、少額の個人投資家なんて会社にもの申すことも出来ないわけで、JALを信頼して投資していたと思うんですよね。
そして、最後まで持ち続けて紙くずになってしまった。
確かに、本人の責任ではあるのですが、このまますいすいとJALが飛んでいくのはなんだかすっきりしないと思うのは....私だけなんでしょうか。

都市銀行の損害も、結局はその銀行の利用者が負担することになるわけで、各方面に多大な迷惑をかけたという事実は消えません。
リストラさせた社員も沢山いたわけで、そういった諸々を忘れずに頑張ってくれると良いなあと...ちょいと思ったわけです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

税金は使い放題!!
あまりにもタイミング良く、日銀が10兆円の追加金融緩和(量的緩和)を行いました。
きっと国交省の役人たちあたりが、この上場で、相当儲けているのでしょう。
どこまで国の金で、株価を支えようとしているのでしょう?
そして逃げ遅れるのは、いつも一般人です。
Re: 税金は使い放題!!
> あまりにもタイミング良く、日銀が10兆円の追加金融緩和(量的緩和)を行いました。
> きっと国交省の役人たちあたりが、この上場で、相当儲けているのでしょう。
> どこまで国の金で、株価を支えようとしているのでしょう?
> そして逃げ遅れるのは、いつも一般人です。

管理人1号の気ままな雑感 さん こんにちは
個人的に儲けられても困りますが、株価の低迷はさけたいでしょう。
全体的に良くなるのを期待しています。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。