ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ポイ探のキャンペーン

マイルを貯めるのに欠かせないサイトがポイ探です。
正式にはポイント探検隊と言うようです。

貯めているポイントサイトの、IDとパスワードを登録しておくと、Myポイ探のページで一括変換ボタンをクリックすると、自動的に最新のポイント残高を取得してくれます。(一部対応していないサイトもあります。)

ポイントやマイルだけにとどまらず、クレジットカードの請求残高や引き落とし日も出てきますので、うっかり預金残高が足りなかったなんて事の防止にもなります。

嬉しいのが、ポイントの有効期限前になるとメールで通知してくれるサービス。
全部のポイントに対応しているわけではありませんが、Yahooはじめ主要な期限付きポイントのあるサイトでは、助けられます。

そして、やる気にさせてくれるのが、ポイント資産ランキング。
登録したポイントを、ポイ探独自のレートで金額査定して、登録者の中でどのくらいの位置にいるかが判ります。
1位の人は1400万円とか.....うらやましい!
Yahooのボーナス時に、家でも買ったのでしょうか......(笑)

飛ばないマイラーも、先日まで1400位程度をさまよっていたのですが、ANAのキャンセル分の戻り他でマイルが膨らんで、現在400位を突き抜け、370番前後に位置しています。

まあ、10月に入ったら、マイルを使っちゃうのでまた一気に落ちていくとは思いますが......

さて、そんな有難いポイ探で、JALのマイレージが毎月500マイル抽選で頂けるのだそうです。
今月スタートで、最初の3ヵ月は5名に、その後は3名に500JALマイルをプレゼント。

要件はポイ探に登録して、プロフィール画面で名前と生年月日を登録。
メルマガ管理で、週1回のメルマガの配信するに設定。
ポイント自動管理でJMBの登録をする。
ポイントの一括更新をする。

これだけです。
会員数もかなり多いので、そう簡単に当たるわけはないのですが、ポイントやマイルを貯めるには欠かせないサイトですから、是非ともエントリーしてみてください。

それで、当たったらなおよろしいと言ったところ。

おっと、ポイ探一番の有効利用を忘れていました。
ポイントサーチでは、そのポイントの詳細がみられます。
付与条件やポイントの価値、そして交換出来るサイトも一覧でみられます。
そのポイントを貯めたいなら、ポイント”逆”サーチでそこに交換出来るサイトも見られます。

”サーチ”では、あるポイントからあるポイントへの交換方法を調べられます。
いくつものルートが出てきて、新しい発見もあります。
ANAからJALへマイルを交換なんて出来ると思いませんよね。
検索すると出てきますよ。
レートが悪いので、使うことはないと思いますが....でも可能です。

ポイントを沢山登録すると、Myポイ探の集約計算が楽しめます。
全保有ポイントをどれかのポイントにまとめるとどのくらいになるかを計算してくれます。
ここでも、交換出来ると思わなかったポイントが交換出来たりと、かなり参考になります。

どんどん長くなるのでこの辺で......
是非、登録してみてください!!

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

初めまして!
以前に「トークDE北海道」で知りました。札幌近郊に住んでるmomo*tenと言います。
春に初じめて沖縄旅行したのですが、また絶対行きたい!!と思って以来マイルを貯め始めた、初心者陸マイラーです。
TVやブログを読んで、マイルだけじゃなくてポイントでも貯めれると言う事を知って、もっともっと勉強をと、思っています。
旅は、自分や家族を幸せにしますよね!

もしよろしかったら、よろしくお願いします・・・(^o^)
Re: 初めまして!
momo*tenさん いらっしゃいませ
台北からはなんだかコメントが出来なくて遅くなりました。

ネットにはマイルが沢山転がっていますよ。
やる気さえあれば、どんどん貯まっていきますよ!

頑張りましょうね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。