ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


kobo Touch使用記.....

楽天が鳴り物入りで販売しているkobo Touch。
発売日に到着したが.......

もう触る気も起きない状況です。(笑)

ハード的には、ページめくりがぎこちなかったり反応しなかったり、画面がフラッシュしたり.....でも、実質5000円で買ったと思えば腹も立たないのですが......

とにかく本がありません。

本体での検索は、検索しても出てこないことが多いし、出てきても内容はわからないし、価格もすぐには判らないすばらしい状況です。

仕方が無いので、PCサイトのkoboイーブックストアを見てみました。
ジャンルで旅行を選ぶと、ぞろぞろ出てきましたが.....日本語の本は2冊だけ。(涙)

機長たちのコックピット日記 などというのを買ってみたが、450円もするんです。
アマゾンでは630円で売っているし、第2巻も発売しています。

なんだか読む気も失せてしまいました。

と言うことで、読みたい本があるのかどうか、しっかり確認して購入を判断されるのが良いかと。

こうなると、アマゾンがどのくらいの本を取りそろえて参入するかが気になります。
年内に出すと言っていますから、そちらを見てからでも遅くは無いと思います。

さて、大ガッカリのkobo tuchでしたが、先日買ったテレビは大正解でした。
消費電力も300Wから170W程度に省電力化しました。
北海道でも電力不足が叫ばれていて、計画停電になるかもという状況ですからこの効果は大きい。
さらに、以前のテレビからは相当の熱が排出されていて(もちろん液晶です)、バックライトがLEDに変わったら何とほとんど熱を感じない。
100Wの電気ストーブ状態だったようです。(笑)

北海道なのでエアコンはあまりつけないのですが、以前のストーブテレビつけっぱなし状態よりはエアコンを回してもかなりの省電力となりそうです。

こういう状況を見ると、照明器具をLEDに交換するというのは、照明器具自体の省エネばかりで無く、エアコンの電気代にも効果が出てくるかもしれません。
白熱灯は言うに及ばず、蛍光灯だって結構熱くなりますから。

と言うことで、次回の電気の検針がちょっと楽しみです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。