ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


マイルにならないボーナス合戦

すでに始まっていますが、楽天市場とYahooショッピングのマイルにならないボーナス合戦が繰り広げられています。

楽天はお得意の、かなりの条件を満たすと最大45倍と宣伝していますが、あるショップでは49倍と出ていたり、なんだか訳の判らない状況です。
基本買い物マラソンで、12日の1時59分までに6つのジャンルのショップで買い物をすると10倍に始まって、スマホだとどうとか、楽天競馬で馬券を買ったらどうとか、16もの条件が付きます...もう訳が判りません。

yahooは簡単で、2ショップ目からボーナス3倍、3店で5倍、4店で8倍、5店で10倍となっています。

さて、以前から楽天のボーナスポイントはマイルに交換出来ませんし、YahooショッピングもTポイントに続きYahooポイントでもマイルに交換出来ないポイントとなってしまいました。

Yahooショッピングのボーナス何倍というのは、そのままの倍率のボーナスが貰えますが、楽天のは全て一倍引いた分しか貰えません。楽天市場の10倍というのは9倍と考えましょう。

なので、全くモチベーションは上がらないのですが、どちらもお店で点けるポイントはマイルに交換が出来ます。
ポイント10倍などと言うショップや商品がボーナスセールになると増えるので、やはり開催中がお得です。
ポイント10倍のショップだと、1万円の物買ったら(消費税抜き)1000ポイントもらえるので、500マイルにはなります。
もちろん価格が問題ですが、どちらも価格順の検索も出来ますので、商品名に10倍とかの文字を加えて検索するとすぐ判ります。

注意したいのは、Yahooショッピングが税込み表示なのに対して、楽天市場は消費税別の表記です。

消費税も5%ですから、つい楽天の方が安いと単純に比較しては失敗します。

それから、出来れば送料込みの価格の方がポイント的には有利です。
特に10倍のお店で送料別に払うと、送料分は全くポイントにはなりません。
北海道ですと、送料も高いので1000円以上をポイント無しで払うのはもったいない。

と言うことで、いつもの健康茶だけ買おうと色々比較しています。
今回は、Yahooで11倍のお店が送料込で安かったので、注文したいと思います。
買い回りは.....無しです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

本当にも~ガッカリですよね・

ポイント10倍の物だと、買うかも?私も!

Re: タイトルなし
もも姫ママさんときんちゃんが購入を止めたら、考え直してくれるかもしれません。
しばらく地元でお買い物しましょう!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。