ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


特典航空券で海外旅行(5/5)

現地での観光も、全て自分で決めなくてはなりません。
モーニングコールで起こされて、食事が終わったら観光バスで添乗員が迎えに来てくれることはありません。

初めての土地なら、現地の半日や一日のツアーに参加するのが良いかもしれません。
だいたいの土地勘もつきますし、距離感も判ってきます。
効率よくだいたいの所を回って、もっとゆっくり見たいところがあれば、翌日でもゆっくりでかければ良いでしょう。

日本人ガイドのツアーなら、現地の新しい情報も聞けるでしょうし、美味しいレストランや近寄らない方が良い危険な場所なども教えてくれるかもしれません。
結構オススメです。

パリ発の、モンサンミッシェル・ランス(シャンパンカーフめぐり)もとっても楽しめました。

現地ツアーは、ホテルに迎えに来てくれるモノは少ないので、集合場所に遅れずに出かけなければなりません。
半日ツアーだとそれほど朝早くないでしょうが、遠出する一日ツアーなどは朝早いこともあるので、集合場所に歩いて行ける近さのホテルを選ぶのも一つの方法です。
集合場所はツアー会社の事務所前とかですが、観光の中心地であることがほとんどですから、そんな場所なら普段の観光にも便利でしょう。

ツアー以外は、観光地を回るオープントップの巡回バスなども、迷わなくて良いですね。

ホテルのフロントにホテルカードがありますので、出かける時は必ず持って出かけましょう。
迷ったら、タクシーに乗ってドライバーに見せれば、ホテルに帰ることが出来ます。

出かける時は、必要最小限の物だけ持っていきましょう。
全財産を身につけて出かけて、身ぐるみ剥がされたら......海外は危険なことも。
パスポートもセーフティーボックスにしまって、コピーを持っていれば、免税手続きもだいたいOK。
(原本提示しないとダメと言うところもないわけでは無いらしい。そんな高級な物買ったことありません。笑)

実害はありませんでしたが、フランスでもベトナムでも詐欺師やグループのスリに出くわしたことがあります。
商売以外でニコニコ近づいてくるヤツは泥棒と思った方が良いらしいです。

パリの地下鉄で、スリにご注意という日本語のアナウンスを聞いた時はびっくりしました。

比較的お金を持っていて、わきが甘いと思われているのかもしれません。

楽しい旅にするためにも、身の回りに注意することが肝心ですね。

などと面倒なことを書き連ねましたが、そんな面倒なのは嫌だという方には、ツアーから往復の航空券を除いたツアーが最近沢山販売されています。
JAL系だとランドオンリーという名前で売っています。
ただし、その差額はヨーロッパで5万円とかしか安くないことも多く、ちょっとびっくりというかショックを受けるかも。
ビジネスクラス以上の特典航空券を取るなら、それなりのマイルの価値も出てくるのですが....

また、ツアーは現地到着空港から出発空港までの間を買うことになるので、特典航空券の取り方がかなりピンポイントになり、そのあたりが難しくなるかもしれません。

5回にわたって面倒なことを書いてきましたが、この面倒なことをすることがだんだん楽しくなってきます。
何せ、世界に一つのツアーを作り上げることになります。

何処へ行こうに始まって、特典航空券を取って、ホテルや現地ツアーを予約したり.....随分長い時間楽しめます。
最近は、旅行へ旅竜瞬間が最高に楽しい感じがします。
何せ数ヶ月かけて作ったツアーは、実際の工程は数日。
旅が始まった途端に終わりが見えてくるのが、なんだか少し寂しいんですよ。(笑)

と言うわけで、5日間の連載を掻き揚げました。
今日は10日で明日は早朝からベトナムへ向け出発です。

旅が順調なら、この日記がアップされる頃には、新千歳空港に到着している予定です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

お帰りなさいませ
今頃は帰国されていらっしゃるのでしょうか?
双子ちゃんもご両親のお帰りを、首を長くして待ってらっしゃったことでしょう。

私はベトナムは1度しか行ったことはないのですが、プリンとかヨーグルトが美味しかった記憶があります。
あちこち工事中だらけでしたが、近頃はだいぶ落ち着いた街になっているのでしょうか?
旅の模様などもアップして頂けたら嬉しいです。

お疲れ様でした。
今日はゆっくりおやすみなさいませ。
日本人は、お金持ちで、お金ある人からもらっちゃえ~と思ってるみたいですよね・・・

いいな~楽しんで来て下さい。
セーフティーボックス
欧米は大丈夫かと思いますが、アジア圏ではセーフティーボックスは危険です。
従業員に盗まれるという話は良く聞きます。

私はスーツケースにしまって鍵をしっかり掛けてゆきます。スーツケースごと盗めば目立ちますが、セーフティーボックスの鍵を開けて中身を盗めば目立ちませんからね。
妻が台北のホテル(ツアーで使うランク)でお土産を盗まれましたが、フロントでも拉致があかなかったです。現地に住んでいる姉が中国語で話してもらったようですが、ホテルの責任者は『従業員は何も知らないと言っている』という態度でした。

文化の違いでしょうね。
Re: お帰りなさいませ
アキタンさん 何もしないのに疲れて帰ってきました。
雪も降る北海道から、35度のベトナムでは体力が付いていきません。
のんびりしてきたのに、疲れがめちゃくちゃ残っています。

明日は双子を迎えに行くので、明日の夜から平常勤務です。

ベトナムでは日航サイゴンでほとんど食事も済ませたので、ほとんど何もしていません。
でも、とても綺麗になっていくのに驚きです。
サイゴン川の向こう岸の再開発も凄いみたいですね。
昔は汚いバラックだらけだったのに、橋も沢山架かって護岸も綺麗になって.....凄い経済発展です。
Re: タイトルなし
もも姫ママさん、ベトナムでもすぐ近くでカミさんがひったくりを目撃しました。
白人女性で、未遂に終わったのですが、バイクの二人乗りに肩からかけたバッグのヒモをつかまれ、大声を上げたのでカミさんはその瞬間を見たようです。
体格の良い女性だったので、何とか踏みとどまりました。

知り合いの娘さんは、以前転んでひどい目に遭ったと聞いています。

何処でも、気をつけていないとダメですね。
Re: セーフティーボックス
ぽろりんさん 大変でしたね。
今回はニッコーサイゴンでしたので、心配は無いかな。

そのホテルの対応は、仕方の無いモノかもしれません。
日本でもありそうな対応ではないでしょうか。

ホテルの責任ではあるのですが、従業員の資質の問題ですから.....
難しいところですね。

先日見たスペインのガイドさんのブログ。
出かける時は何も持たず.....持っても出来るだけ最小限度のモノ。
バッグ類は持たないこと。余分なお金も。

セーフティーボックスについても書かれていましたが、街ですられるより確率はかなり低いと。
そして、セーフティーボックスに入れておいて盗まれたら、あきらめるしか無いけど、すられたり身ぐるみ剥がされるより、精神的ショックは少ないと書いてありました。

まあ、何も無いのが一番ですが......危険はいつも隣り合わせです。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。