ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


初心者マイラー N氏

ひょんな事から、マイレージを貯めたいという方が現れ、御指南させて頂くことに。

営業マンのN氏に、ご夫婦で台湾旅行を目指して頂こうと思います。
目標はJALで4万マイル。

全くマイルが無い状況からのスタートです。

最初はJALカードの作成で、紹介キャンペーン中なので飛ばないマイラーの紹介で入会して頂くことに。
WAONチャージのマイルも考えてJAL-VISAに入って頂きます。
奥様用のカードも必要ですが、こちらはN氏のカードが届いてから、家族カードキャンペーンの500マイルを頂くために事後入会とすることにします。

申込書が届くのに時間がかかりますので、JALHPでJMBWAONカードを申し込んでもらいます。
イオン系でのお買い物があるというので、WAONのキャンペーンも最大生かしてマイルをためます。
3月31日までは発行無料なので、急ぎ加入して貰います。

さて、どのくらいの時間でこのマイル貯められるでしょう?
私自身も非常に興味があります。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

うろ覚えですが、JALVISAからWAONへのチャージは年内で終了ではありませんでしたか?
Re: タイトルなし
ななし さん VISA・Masterからのチャージでマイルが貯まるのは、2012年3月31日までです。
延長があると嬉しいのですが.....どうなりますか。

12月31日までは、「JMB WAON クレジットチャージ はじめてキャンペーン」ですね。
間に合うかどうか、ぎりぎりかもしれませんが.....
わ~い
私も早くに師匠のことを知っていたなら、ご指南願いたかったです。
N氏が羨ましい~。
営業マンなら凄いスピードで貯まるでしょうね。

私事ですが、先程ワオンから当選通知がきました。
9月から10月にかけて行われたご当地WAON発行エリアにご招待というキャンペーンに当選した模様です。
出発地の関係からJALではなく、JRで行く旅ですが。。
応募の時と違う場所ですが、行ったことのない所なので嬉しいです。

私はイオンとは相性が良いみたいで、ギリギリの金額で貰ったたった1枚の応募券で引いたクジで3等賞が当たったり...。
普段はクジ運は決して良い方ではないんですよ。
ダメもとで、でも田舎なので応募者が少ないかも?など思いながら今回は応募してみたんですが、当たるものなんですね~。

師匠の仰ること聞いてて良かった。
嬉しさのあまり、メール致しました。
長々とすみません。。
これからもお得な情報、楽しみにしています。
おおー
そういうの、メチャそそられますなぁ(笑

いきなり別場所からログインでYahoo!ショッピングというのは高等過ぎですしねぇ(汗
サラリーマンだと年金は厚生年金か・・・
ガソリン2倍、waon1.5倍、その他1倍だと、チト遠い、、、
持ち家でなくて、家賃がカード払いできると大きいですが。

カード支出15万/1ヶ月、ポイントアップ15%として、月間1725マイル。
計算上は20ヶ月でどうでしょう?
ちなみにJALカード割引マイル適用で、36000で計算してみました。
って、、、クイズじゃなかったですね(笑汗
Re: わ~い
アキタンさん おめでとうございます。
応募しなければ当たらないをモットーに、今後もどしどし応募してみてください!

私は結構くじ運良い方だと思っていたのですが、最近滅多に当たらなくなってきました。
うんを使い果たしたのでしょうか.....(笑)
Re: おおー
きんちゃんさん 私の一番弟子の飛んでベトナムさんは、かなりのハイペースで貯めたのですが、今回はまだそれほど親しくない方ですし、大人の対応というか、オーソドックスな貯め方になると思います。
カードの使い方もそれほど深いところまではアドバイスできないかもしれません。

まあ、時々大技を使って、2年以内くらいと思ってはいますが。
どうなりますか.....

一般的には、結構参考になると思います。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。