ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


サポセンたらい回し!

本日2回目のアップ。
苦悩の半日をご覧ください。

この間からモバイルJMBWAONのチャージが出来なくて困っていました。
パスワードを入れてもダメ、変更しようとしてもダメ......

イオンで使うと、足りなくなるとオートチャージされるので便利に使えるのですが、それ以外では残高が足りないと不便。
特にダブルマイル期間で、ファミマでたばこを買うとお得なんですよね。

しばらくして再度実施してくださいの言葉にだまされて、1日置いたり2日置いたりしてやってみるもダメ。

ついにWAONのサポートセンターに電話。
電話番号に名前生年月日等を聞かれ、症状を説明。
しばらく色々あって、こちらの会社にかけ直すと言うことでいったんお休み。

電話がかかってきて、電池を外してSIMカードも抜いてリセット。
再度立ち上げるも症状は変わらず.......

SSL(暗号)通信の不良だと言うことで、ソフトバンクに聞いてくださいとのこと。

ソフトバンクに電話。
大変元気の良いお兄さんで、礼儀も正しい。
6月にセキュリティー関連の変更があったとかで、URLを変えて欲しいと言われたが、アプリなのでなんともしようが無い。
それではアプリのバージョンアップが出ていると思うので、WAONさんにやり方を聞くいてやってみてくださいと言うことで終了。

WAONに電話
また一から説明.......本日2回目と言うことも。
また折り返しでと言うことで......
バージョンも入っているのは2と言うことも伝えた。

折り返しの電話
ソフトバンクに聞いたのはショップですねと聞かれたので、サポートセンターですと答える。
SSLの証明エラーなので端末側の対応で直るとソフトバンクから聞いてきたとのこと。
その電話番号を教えてもらった。

ソフトバンクのその電話番号にかけるも、何のことは無い同じサポセン。
電話番号に名前等をまた.......
簡単に説明して、SSLの証明エラーを解除する方法を伝授してもらいたいと。
一般電話からかけたので、同じ電話を持ってきてご一緒に操作しましょうと。
なかなかかわいい声のお嬢さん。
初めての共同作業ですね!(笑)

言われる通りに画面を進めていく。
その画面にSSLの設定の文字はありますかと聞かれ、無いと答えると....
無いですよね......と....この機種は無いんですね....と....

またもや振り出しかと思った時、キャッシュをクリアしてみましょうとの提案。
メニュー画面からまた一緒の操作。
キャッシュをクリアして、電源入れ直して再起動。

アプリを立ち上げてパスワードを入れると、パスワードが違うとのエラー表示!
なんとこのエラー表示の嬉しいことか。

何とかなりそうですと電話を切ろうとすると、きちっと動くかどうか待っていますので操作されてくださいと、嬉しい言葉。
早速パスワードの変更をかけると、パスワードが変更されたとの表示。

動きましたと、丁重にお礼を言って電話を切った。
(お名前.......忘れてしまいました)

早速チャージ画面でパスワードを入れた。
これで使えると思ったら、なんとバージョンアップをしなさいと......

電池があまりないんだけど.....やってみました。
バージョン2.2にアップ。

再度アプリを立ち上げやっとチャージ完了。

誰か一人でも、クッキーの消去が判っていれば、半日かかることも無かったのに。

でも、おおむねソフトバンクの対応は好感持てたし、最後の方はすばらしい対応。
WAONも対応悪くは無いんだけど、データの取りまとめがきちんと出来ていないんでしょうね。

結構ありそうな事象だったと思うのですが........

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

お疲れ様でしたm(__)m

終わってみれば何のこと無いのですが(^^ゞ

非常に勉強になりました、
最近あまり聞かなくなった言葉ですが人柱というやつですな(^^)
Re: タイトルなし
リラクマ男さん 半日何も出来ませんでしたからねえ
まあ、パソコンと同じなんだと、妙に納得しました。

携帯は難しすぎますよ!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。