ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


義援マイル結果

義援マイルと言っているのはANAで、JALは支援マイルですね。

JALは途中経過ですが、
2011年3月14日(月)から2011年4月6日(水)まで
140,542,500 マイル (=140,542,500 円)
11,561名

ANAは最終結果で、
2011年3月17日から2011年4月15日まで
313,515,000 マイル
52,995 件

若干表記が違いますが、JALがほぼ倍の人数で、4倍以上のマイルが集まったようです。

ANAは一件あたり  5916マイル
JALは一人あたり 12157マイル

と、圧倒的にJALマイラーの皆さんが一人あたりの単価が高い。
ANAが1000マイルから、JALが7500マイルからと、ハードルがJALはかなり高いのにマイルを支援に回した方が圧倒的に多いというのも興味深い。

飛ばないマイラーは、1マイル2円程度でポイントから交換しているので、ポイントを中心に義援金にしましたが、フライトマイルがほとんどの方は直接マイルでと言うのが良かったのだと思います。

不謹慎かもしれませんが、これだけのマイルが被災地に向けられたと言うことは、特典航空券の取りやすさにもかなり影響が出るでしょうね。
震災後、搭乗率がかなり落ち込んでいると言うことで、先日友人が来た時にGWの新千歳-羽田を調べたら、ほとんどの便に空席があってびっくりしました。

しかし、先日の羽田=台北(松山空港)は、行きもかなりびっしりで、帰りは満席のアナウンスが出ていました。
羽田発の国際線のみ、頑張っていると言ったところでしょうか。

ところで、JALフォンにスマートフォンが仲間入りしましたね。
シャープのIS03ですが、ワンセグとおサイフケータイがスマートフォンにプラスされています。
アップル派なので、iPhoneにお財布が載ってくれるのが一番なのですが、何時までも搭載されないと転んでしまうかもしれません。(笑)
米国でも電子マネーが少し動き出しているので、期待しているのですが......

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。