ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


楽天市場は4月ランクダウン無し

今日は4月2日
楽天市場で長々と続けていたプラチナ会員から没落する日と、楽天ツールバーで30回の検索を終え確認すると、あっと驚きプラチナ会員のまま。
よく見ると、震災の影響を考慮してランクダウンを行わなかったとのこと。
確かに、買い物しようにもその気は起きないし、輸送の状況も悪くなかなか厳しい3月だったと思います。
楽天市場の売り上げも相当のダウンをしたのではないでしょうか。

1ヶ月首がつながったので、何かポイント10倍あたりで良いモノがあれば、またお付き合いを継続しようかと思っています。

ところで、こんな太っ腹とはお構いなく、通常通りの作業を行ったのがライフマイル。
メールマガジンがストップしていましたので、メールのクリックでのポイントが半月以上途絶えていました。
私は今月もゴールド会員だから問題ありませんが、一気に平会員に格下げのカミさんはショックを隠せないようです。
クリックしても10銭(こんな単位知らない人の方が多いのかも 笑)にしかなりません。
この辺りの配慮はあるかなと思ったのですが、会社の移行作業が忙しく、配慮する余裕がなかったのかもしれません。

ところで、私も少しばかり送った赤十字の義援金。
あれは、災害で亡くなった方や被災された方に直接渡されるのですね。

分配委員会というのが組織されて、公平に分配されるのです。

すでに700億円程度は集まったと思われますが、分配委員会は招集されていません。

あまりに被害が大きく広範囲なのでとのことですが.......

ここからは私の考えですが、政府が被害の全体像すら把握していないのが原因だと思います。
毎日遺体を確認した死亡者数と、警察に届けられた不明者の数だけは報道されますが、全体像に関する報道は一切なされていません。

昨年の国勢調査の数字はあるでしょうから、非難されている人数等から、大雑把でも全体の被害を掌握すべきではないでしょうか。

全体像をつかんでいなければ、被災者へのケアも復興もしっかりと行うことは難しいと思います。

全体像が判れば、赤十字も次のステップに進むことが出来るでしょうが、今のまま毎日死亡者数が増え不明者が減らない状況では、いつまで経っても義援金を届けることが出来ないでしょう。

千年に一度という巨大地震に津波、原子力発電所の事故も抱え三重苦などと言われていますが、困難な状況だからこそ早く全体像をつかみ、対策に当たってもらいたいと思います。

せっかくの善意のこもった義援金が、出来るだけ速やかに被災した方達に渡ることを期待してやみません。

今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

はじめておじゃまします。
ヤフーのキャンペーンはまだ続きそうで安心ですね。
私は去年の6月頃に知って、それからハマっています。
私もダウンしました
こんにちはー

私もライフマイルはダウンしてしまいました。
クリックしても5ptなので、なんだか張り合いがありません。
楽天はそういう点を考慮していたんですね~
知りませんでした。

自粛ムードの中、キャンペーンなどもあまりないので
注文したい品物があるのに、お預け状態です。
ドドーンとやって欲しいですね。
あと、スマホ限定とかいうキャンペーンは
持っていない私には ちょっぴりうらやましいです。
Re: タイトルなし
ヤフオクマニアさん こんにちは
5の付く日はなくなりましたが、月・金利用で十分貯まりますよね。
マイラー的にも、JALとANAのどちらにでも対応できるのがすばらしいと思っています。
Re: 私もダウンしました
ひよっこさん こんにちは
ある程度通販の金額があるなら、iPadでの購入を考えた方がよいかもしれませんよ。
iPad2の販売が始まったら、ヤフオク辺りで1万円くらいで中古が買えるような気がします。
WiFiの用意さえすれば、毎月の経費はかかりませんから、ボーナスの差額で経費が出る気がします。

ライフマイルの配慮のなさが、ちょっと寂しかったですね。

経済面でもかなり落ち込んでいるので、以前のようにキャンペーン連発も必要かもしれません。
被災していない人たちが、しっかり経済を支えなければ復興もないですから。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。