ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


省エネ化

マイルのネタも少ないので、省エネについてちょっと調べてみました。

待機電力という言葉がよく出てきますが、コンセントにプラグが刺さっているだけで電気を使うモノが多いのですね。

リモコンが付いた家電はほとんどがそうです。
リモコンで何時電気を入れなさいと命令されるか判らないので、リモコンの赤外線や電波をいつも見張っているのです。
ただし、ビデオデッキやDVD・HDDレコーダなどは、タイマー録画などをセットしてあると思うので、むやみにプラグをコンセントから抜くわけにはいきませんね。
でも、テレビならリモコンで消さないで、本体のスイッチを切るだけで省エネになります。
なまった身体のためもあって、主電源を落とすようにしました。
ながら見で点けっぱなしのテレビも消すようにします。

北海道ではエアコンで暖房は使わないので、これもプラグを外すことに。

待機電力を一番使っているのはガス給湯器だそうです。
我が家は石油の給湯器なのですが、これも電気を入れておくと小さなタンクに貯めた水を温めておくので、使わない時は積極的に電源ダウンすることに。

後は、冷蔵庫の開閉を少なくするとか、無駄な電気を付けないとか......

我が家の照明は人感センサー付きのが多いので、近くに行くと点いてしばらくすると消えます。
これも、消えるまでの時間や、どのくらいまで暗いと点けるとかの設定があるので、ちょっと見直してみたいと思います。

こんな事をしても、電気代が数十円安くなるだけかもしれませんが、みんなでやればかなりの電力消費が減ることになります。

関東圏でエアコンを使う時季になると、かなり電力が足りなくなりそうです。
今から出来ることはどんどんやっておくことが必要だと思います。

我が家も給湯・暖房以外は全部電気に頼っていますから、とても人ごとではありません。
医療機器もありますから、停電は命に関わることにもなります。

口コミランキングというサイトに、たった1ページですがわかりやすい待機電力カットのページがありました。
お時間があれば見てください。
節約生活のすすめ

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱は加入だけで現在100P(100円相当)もらえます。
そのまま義援ポイントにすることも可能です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。