ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


義援金でマイル

本日から一気にテレビは通常番組の割合が増えましたね。
原子力発電所関連のニュースは気になるのですが、全チャンネルが一斉に通常番組というのもどうなんでしょう。
お笑い系の番組を見る気にもなりませんし、交代でどこかのチャンネルで常にニュースをやっているとか言うのはできないのでしょうか。

さて、ユナイテッド・コンチネンタル航空では、義援金にマイルを付けるなどと粋な計らいを見せています。
もちろんマイルで寄付もできるのですが、積極的に義援金でマイルが貯まるのもありかと思います。

50ドル以上で250マイル。
100ドル以上で500マイルが一度だけいただけるようです。
クレジットカードでドル払いですから、海外利用は2倍とか言うのにも合致するかもしれません。
ただし、義援金がショッピング扱いになるかどうかはよくわかりません。

マイルをもらうには少し手間がかかります。
各サイトに行って、米国赤十字に寄付を送るを選び、指示に従ってクレジットカードで寄付します。
電子レシートをもらって、名前とマイレージクラブの会員番号を添えてメールすることになります。

アメリカン航空も、ほぼ同じルールで米国赤十字経由の義援金が送れます。
いただけるマイル数も同じです。

デルタ航空は、マイルでの寄付だけのようです。

米国系の航空会社のサイトは日本語の情報はかなり少ないので、英語のサイトではもっと情報もあるのかもしれませんが、日本語の情報をピックアップしてみました。

お客様思いのデルタ航空を除いて、18ヶ月程度のマイルの期限が多い米国系のマイレージサービス。
増減があれば有効期限はどんどん延びていきます。
マイルを寄付しても延びますし、義援金でいただいたマイルでも有効期限が延びます。

有効期限が気になっている方も、この機会に期限延長もかねて行動に出るというのもありでしょうね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

先ほどもビックハ○スで義援金の募金してました・・・

本当大変なことになっちゃいましたね・・・

あちこちで募金やってますね~

ちょっとづつですが、私もクリックしてますよ~

Re: タイトルなし
もも姫ママさん、 日赤の募金は200億を軽く超えたそうです。
でも、義援金もいつまでも続かないでしょうし、そんな金額では全く足りません。

韓国も軍隊の派遣や移動火力発電所などの支援をしてくれています。
しっかりお礼してきてくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。