ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


フランスの税金

実は、地震の直前に12月のフランス旅行の特典航空券を予約しました。
フランスの税金は到着時にビジネスクラス以上だと高いのだろうと思っていましたが、フランス出国時にビジネスクラス以上だと高いのが判り、往路ビジネスクラス・復路エコノミーにして取りました。(ANA14万マイル)
税金の差額は2名で8400円でした。

燃油サーチャージ他で2名分7万8千円くらいでした。

ですが、とても旅行どころの気分ではありません。
4月の台北はグループで行くのと短期間なので実施の方向で考えていますが、5月のイタリアと12月のフランスは....かなり迷っています。
経済的にもかなり冷え込むでしょうし、お金を使うなら東北旅行なんてのも遠回りながら支援になるのかもしれません。
もちろん、現状はそんな対応できるところは少ないでしょうが、観光を生業にしている方も多いと思います。

自粛自粛では、結局復旧を妨げることにもなります。
受け入れ体制が整ったなら、観光客も出かけるべきでしょう。

もう少し状況を見て結論を出したいと思います。

ところで、最近行かなくなったポイントサイトも、ポイント義援金のメールが来て、3カ所から義援ポイントを送りました。
換金のハードルが高かったので放置していた等々なのですが、こんなところで役に立つとは思いませんでした。
一カ所では、募金ポイントと同等金額をサイトでも出すというところがあって、気持ちがうれしいですね。

皆様も、放置してあるポイントなどありましたら、お役に立ててみませんか。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱は加入だけで現在100P(100円相当)もらえます。
そのまま義援ポイントにすることも可能です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

そっか~
近場ならまだしも、フランスは遠いね・・・

って、私1月にマレーシア予約してます。

こんな時こそ、明るい話題ですよ!!

北海道関係ないけど、電気代減るし!!

行く事に決めましたよ、韓国。

お金使って、日本の経済回復に貢献しましょ~♪

そこまで使わないか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
国際連帯税
フランス発の場合にかかる税金は、国際連帯税ですよね。
開発途上国の援助に主に使われるのだそうで、今回の地震の被災者に使われるわけではありませんが、積極的に支払うのもありかもしれません。
通常の予算での援助に比べ、景気変動に少しは強く、安定した財源とみなされているそうです。
無理していくことないと思う。
自分の気持ちの整理がつかないうちに行っても後悔するだけだと思う。
ただ、キャンセルはぎりぎりまでできるんだから今からキャンセル考えなくてもいいんじゃないのだろうか?
それよりも奥さんがどう思っているのか、の方が大事じゃないのかな?
Re: タイトルなし
もも姫ママさん 行くことに決定ですね。
入学祝いの意味もあるようですから、どうぞ楽しんできてください。
もも姫ママさんの決定を尊重したいと思います。

自粛した方が良いと思う人は自粛したら良いでしょうし、行くと決めたら行かれるのが良いと思います。
それぞれの判断があり、他人がどうのと言うことでは無いと思っています。
他人がどうのと言うより、自分がどうするかが問われているのだと思います。

レジャーや観光もそうです。
みんなが自粛したら、関連業の倒産が相次いで大変なことになってしまいます。
Re: 国際連帯税
dash さん その国際連帯税です。
すでに、320ユーロ払っています。
今回は燃油サーチャージが高かったので、経済してしまいました。
その差額+αは、日赤に寄付して参りました。
国連も、今まで支援してもらったので、今度はこちらからと言うことで、その線でさせていただきました。
Re: タイトルなし
匿名さん コメントありがとうございます。
まあ、人の気持ちなんて日々刻々変わるモノです。
今回の災害に関連して、色々なことが私にも降りかかってきています。
もちろんかみさんの気持ちも確認してあります。

状況も見ながら、諸々総合的に判断して結論を出そうと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。