ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


宝の山....かも

ポイントサイトで今一番報酬が多いのがFX口座ですね。
ドル箱にも特集ページがあるので、ちょいと覗いてみましたが.....これはすごい。

ランキングがあって、ベスト10のポイントを合計すると、8万8千Pを超えます。
ドル箱はPeX-Yahoo-JALと交換すると、手数料50円(PeX)だけで2円1マイルの交換が行えます。
ANAの場合はちょいと複雑で、PeX-セシール-Gポイント-Tポイント-ANAと手数も時間もかかるうえ、PeXで50円、セシールで5%の手数料がかかりますが、ほぼ2円1ANAマイルの交換ができます。

手数料を置いておくと、4万4千マイルになるわけで、台湾や香港なら2人もしくはビジネスクラスのフライトが可能です。
タイやベトナムもOKですね。

これで驚いてはいけません、10位までのランキングの他に20社ほど紹介されていますが、それらもあわせると約18万点になります。
JALならほぼ9万マイル、ANAでも8万5千マイルは超えます。
あこがれの欧米ビジネスクラスに丁度ですね。

さらに、期間限定ではありますが各社キャッシュバックキャンペーンなどを行っているので、燃油サーチャージくらいは稼げるかもしれません。

まあ、ホテル代は自分で出すとして、豪華旅行が完成しそうです。

ただし、各社条件はいろいろで、口座開設だけのところもあれば、入金までのところ、取引をするまで、取引金額や量の条件のあるところと様々です。
ほとんどのところが、ネットで口座開設から入金まで終了しますが、中には郵送の手続きが必要というところもあるかもしれません。
取引が必要条件になっていても、承認最低単位を買ってすぐ売れば数百円の沿うんで済むことがほとんどです。
もちろん、最低限FXの基礎知識くらいは必要ですし、リスクも理解しておく必要があります。

ドル箱の良いところは、ポイントの承認を得られる条件をしっかり明示してあるところと、すでに参加した方の口コミが見られるところ。
こうやったら失敗したとか、何日でポイントがもらえたとか口コミ情報は非常にためになります。

お試しに良さそうなのは、外為どっとコムあたり。
口座開設のみで5000P以上いただけるようです。
さらに、30万円以上の入金で5000円のキャッシュバックもいただけるようです。(3月5日までですが、こう言ったのは繰り返し行われるので、様子を見てご確認ください。)
承認されなかったのは、口コミ75人中1名だけ。
バーチャルでと書いてあるので、バーチャル口座を先に作るとダメなのかもしれません。

以前は口座開設のみの案件も結構あったのですが、口座開設して....それっきりという人多かったのでしょう。
広告出す方もお利口になりますよね。(笑)

主婦で数億円稼いで脱税で捕まった方もいますし、知り合いの税理士の方も結構確定申告を頼まれていると言っていました。
かなりお手軽に利益を得ることもできるFXですが、同じだけお手軽にお金を失ってしまう時もあると言うことだけは頭に入れておきましょう。

30社全部トライするのは現実的ではありませんが、もう少しマイルが足りないという時のために一つくらいチャレンジしておくのも良いかと思います。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱では、前後賞あわせて3万Pが当たる宝くじを開催中です。
なかなか宝くじ交換券が貯まらないという方に朗報です。
新生活特集2011と言うページにバナーがありますが、クリックして出たページのポイントで貯めるもしくはコイン出たメルをクリックしてそのページを見ると、宝くじ交換券が1枚もらえます。
今日は6つバナーがあったので、6枚交換券をいただいてきました。(毎日1回いただけます。)
是非交換券をゲットしてください。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

取引、怖いし、よくわからないわ~

でもすごい貯まりますねv-10
Re: タイトルなし
もも姫ママさん 口座開設だけなら問題ないですよ。
でも、そんなお手軽なのはどんどん減っていきますけども.......

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。