ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


デルタ航空マイレージ無期限化も改悪!!

『お客様を大切にすることに、有効期限などありません。』
なんて書いたメールが届きました。
泣かせるようなサービスですね。
こうでなくちゃいけない、ANAもJALも見習って欲しいと思ったのですが.......

とんでもないどんでん返しが待っていたようです。
飛ばないマイラーはデルタのマイル2700くらいしか持っていないので、全く詳しくないのですが、無期限にした代償に必要マイルをかなり増やしているらしいのです。
ご近所のマイミクさんの情報ですが、一部据え置きもあるらしいのですが(極一部下がった物も)、日本からグアムへはローシーズン往復2万マイルが45000マイルになったのだとか。

何の告知もないうえに、いまだに日本語HPでは何事もなかったかのようです。
おまけにバイマイルやギフトマイルにボーナスを付けてお金払わせておいて、マイル自体の価値を低減するなどすばらしいサービスですね。

特典航空券で計画していた旅はもろくも崩れ去った人もいらっしゃるのではと、他人事ではありません。

しかし、訴訟大国の米国で問題視する人はいないのかと不思議です。
もちろん、マイレージの規約には予告なく変更することがありますなんてバッチリ書いてあるんでしょうが....。

教訓としては、貯まったら使ってしまうってのが一番ですね。
ここまでアコギな事をANAもJALもしないと思いますが、倒産だって考えられますし......

ところで、UAとコンチネンタルのマイル合算は来年ですが、心配になってきました。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

まったくガッカリです
ご無沙汰です。

すっかり道路がビシャビシャになって来ましたね。
これからが脇道が大変な時期です。

さて、昨日からのこの話題で持ち切りでした。
ひよっこはデルタ27000マイルほど持っていまして
足りない分をバイマイルして娘と
アジア旅行へ行こうと計画中でした。
アジア2万マイルですので、バリ島へ行って
ソウルでお買いもの~なんて出来たんですが
一気に難しくなりました。

ただし、韓国だけは必要マイル数が減りましたので
ソウルには行きやすくなったということですね。

飛ばないマイラーさんのおっしゃる通り
貯まったら、どんどん使うのが一番ですね。
私もびっくり。
たまたまmixiにも日記で書きましたが、来年の正月グアム用にすべてマイレージを使いきったばかりでした。

でもこれでサイパンは遠のきましたわー。がっかり。
デルタ改悪について
いつも拝見してますがコメントさせてもらうのは初めてです。先週大韓航空のマイルについてデルタに問い合わせました。以前バイマイルキャンペーンで買ったマイルが40000マイルあり、来月ソウル経由で東南アジア行きを計画していて、エコノミー、ビジネス共空席があるとの事だったので、キャンペーン中のバイマイルを買い増ししてから又連絡しますと言って切りました。連休をはさみ昨日再度電話したら、いきなり今日から変更になりエコノミーで45000マイルと言われました。何の連絡もないいままこんな変更、ひどいですね どうにも怒りがおさまらず今日再度デルタに問い合わせましたが45000マイルで取るしかないそうです。オペレーターの方の話では自分達も当日知ったと言われていました。ほんとひどい話です。
ギフトマイルで¥13,308
初めまして。
私も去年ギフトマイルで150ドル(¥13,308)支払って、家族3人分をそれぞれ2万マイルにしました。
台湾とチェンマイへ行くつもりでした。

そしたら、この有様です。
もう、韓国以外いけません。
アップグレードなら2万でも使えるんでしょうかね?
そっちの方は詳しくないので、これから調べるつもりです。
Re: まったくガッカリです
ひよっこさん バイマイルしていなかったのなら、まだ被害は少ない。
とはいえ、計画頓挫では寂しいですね。
この際安くなったソウルでお茶を濁すというのもありかと....。

今日も中道はひどい状態ですね。
まあ、春を迎えるための準備ですから、前向きに!
Re: 私もびっくり。
ぼ さん 使い切ったなら被害は少なかったですね。
何よりです。

遠のいたサイパンも、じっくり貯めてがんばってください。
Re: デルタ改悪について
いきなりの改悪は信じられないですね。
バイマイルされたのなら、上司を呼んでもらって交渉の余地がありそうな感じもするのですが、どうなんでしょう。
一方的な突然の変更ですから、クレーマーとは思われないで交渉できると思うのですが。
私ならしばらく電話握りますよ。
Re: ギフトマイルで¥13,308
パクチー さん さんざんですね。
ブログは意見させていただきましたが、UAのマイルもかなりお持ちなので、さっさと発券した方が良いかもしれませんよ。
年内は大丈夫だと思いますが、コンチとマイル合併する時が危ない感じがします。

こういうことがあると、日本の航空会社の方が安心ですね。
少なくともいきなりと言うことは無いと思いますから。
ゲロォ…(T┰T )
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?ですか?

改悪ばかりですね・・・
(´;ェ;`)ウゥ・・・
びっくりしました
飛ばないマイラーさんの記事ではじめて知りましたが、今回の改定はひどすぎですね。
バイマイルをされた方は消費者センターに相談して、返金してもらうのも有りかと思います。
JALがデルタに買われなくて良かったです。危うく大改悪の対象になるところでした。。
どうもびっくりでしたね~
本当に驚きました。ハワイにCで衝動的に行って(爆)それなりに使ったのでまだ良いのですが、AMEXポイントから旅に出したのが少しありますから、いやはやという感じですね。噂ではさすがにひどすぎるので見直しの話も…どうなるやら。。
 マイルの制度自体は航空会社でいかようにも出来る物ですし、しょせん販促策だから改変もアリかと思いますが、告知期間がないのがマズい。「お客様に改悪するのに告知などありません」(爆)が姿勢でしょうか。
 ま、千歳から直接行けるソウルか釜山に焼き肉食べに行くのにでも使います(笑)
規則に書いてあるので
私もアジア旅行を4月に考えていましたが
残念です。
ですが、近頃みなさんマイルにこだわり過ぎで
マイルは所詮スーパーのポイントカードの様な
顧客集客のサービスです。
規則も突然変更しますとどの会社も書いてますし
それに文句を言うのはちょっと違うのではないでしょうか。
私も一生懸命貯めてるものですから、気持ちは分かりますが
大人としてこの条件は飲むしかないでしょう。
Re: タイトルなし
もも姫ママさん JALは大丈夫ですよ。
こんな事やったら間違いなく潰れますから。絶対やらないと思います。
少なくとも、一ヶ月程度前に事前告知はすると思いますよ。

でも、貯まったら使っちゃえですね。
Re: びっくりしました
金欠リーマンさん クレーム付けたら消費者センターにでも電話しろと電話を切られたという話もあります。
所詮日本の出先機関ですから、何ともならないようです。
規約には事前告知もないとの一点張りだとか。
確かにそうかもしれませんが、客商売なのですから....バイマイルなんかしていたら頭来ちゃいますよね。

JALがデルタに買われていてこれやったら、倒産決定でしたね。
Re: どうもびっくりでしたね~
じゃるをさん 情報早いので助かります。

JALもANAも見習って欲しいなんてブログに書くところでした。
見習ったら倒産ですよね。

>  マイルの制度自体は航空会社でいかようにも出来る物ですし、しょせん販促策だから改変もアリかと思いますが、告知期間がないのがマズい。「お客様に改悪するのに告知などありません」(爆)が姿勢でしょうか。

おっしゃる通りです。
告知期間はもちろん、告知もしないのはアジアの客はどうでもいいって言っているようなモノ。
焼き肉は安くなったので、ご家族でどうですか。(笑)
Re: 規則に書いてあるので
マイルは所詮おまけです さん こんにちは
確かにおまけですが、お金取って売ったバイマイルもおまけでしょうか。
手持ちマイルとバイマイルあわせてと計画していたら、規約がどうであれ文句の一つも言いたくなるのが人間だと思います。

客商売としては、スーパーのポイントカードでこんな事は絶対しないと思います。
やったとしたら客離れが起きて、その先が見えてきますから。

クレジットカードの改悪なども相次ぎましたが、規約には通知義務など無いかもしれませんが、事前通知がありますよね。
そんな場合は愚痴の一つも言って納得ですが、今回のはひどすぎると思います。

私は2700マイルが無期限になるだけなので、何の影響もないのですが、影響を被った人が電話なりメールで気持ちを伝えるのは良いことだと思います。

それにどう対応するかによって、今後その会社とどう付き合うかが決まるわけですから。
経緯は興味を持って見守りたいと思います。
多くの方のコメントは政治で言う世論みたいなものでしょうか?

政府は法律に違反しなければどんなことをしてもOKです。理屈上ですが。
しかし、政府の都合だけを押し付けられたら、誰だって嫌な思いになるはずです。そのような時に『自然発生的』に世論となるわけです。
政治を変えるために世論を作り出す人がいるかもしれませんが、多くの方はそこまで考えていません。『感じたことを感じたまま』に語っているだけなのです。

ブログのコメントも同じで、デルタのやり方を変えようとしているのではなく、ただ『感じたことを感じたまま』に発言しているのではないでしょうか?
Re: タイトルなし
ぽろりんさん 日本は不満なことを不満だと言うことのできる国ですよね。
そういう声を上げられない国が世界中にはまだ沢山あって、今回のフェースブックがらみの反政府運動は不満が一気に噴き出したために死者まで出てしまいました。

メールや電話で不満の声を伝えたためか、未確認ですが必要マイルが前に戻ったという報告も出始めていますね。
いずれにしても、ルールを決めるデルタからの公式見解が全く出てこないのには困りものです。

今回の件で、かなり客離れが起きるでしょうね。
日本500マイルなどでマイルをばらまいているのですから、多少マイルの価値が下がるのは仕方の無いことかもしれませんが、裏でこそこそやり過ぎるのは信頼関係が崩れてプラスになることは無いと思うのです。

このままうやむやにするなら、最低の会社と言うことになって、JALの再建にも悪い影響が出かねません。
航空会社には命も預けるのですから、信頼関係が大事だと思います。
25,000マイルになるのか????

確かに、チャートでは、25,000(12,500*2)なっています。(Within Noorthern Asia)

http://dmn.delta.com/skymiles/direct/charts/n_asia/

で、Noorthern Asiaには、フィリピンがはいっています。
Northern Asia
Japan; Korea, Republic of; Korea, Democratic People's Republic of; China; Hong Kong SAR; Taiwan, Province of; Micronesia; Philippines

http://dmn.delta.com/skymiles/direct/charts/n_asia/tandc.html

Re: タイトルなし
はじめさん いずれにしても公式発表がないので、現在のレートもそのまま続くのかどうかも判りません。
客商売としては、完全に失格だと思います。
詐欺だと思います~
はじめまして。陸マイラーのまたぞうです。
今回の件では電話とメールでデルタに苦情を言いました。
私はデルタJCBカード&ダイナースクラブポイント&バイマイルでマイレージを貯めながら旅行を楽しんでいました。
昨年の75%倍マイルキャンペーンでも6万マイル(ボーナス付いて105000マイル)購入して、さてこれからという時に今回の件でマイルの価値が2/5に暴落です。
マイルを暴落させるのを承知の上でボーナスマイルキャンペーンをしていたなら(知っていたと思いますが)詐欺ですね。
223000マイル持っていたのでズンドコです。
デルタカードは解約しますし、マイル使い切ったらもうデルタは使いません。
近日消費者センターにもマイル予定です!
Re: 詐欺だと思います~
またぞうさん お怒りはごもっともです。
バイマイルキャンペーン中の改悪(極一部改良)は、タイミングが悪すぎますよね。
私も色々調べてみましたが、米国の航空会社はこの私もUAとコンチを10万弱持っているので、合併時にどうなるのか冷や冷やです。

>近日消費者センターにもマイル予定です!
このフレーズいいですね。
怒りの中にもユーモアを忘れない。
今度使わせてもらいます。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。