ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Yahooショッピングの問題点

昨夜は細かいモノをいくつか購入しました。
せっかくの巨大ボーナスデーですから、生活必需品をいくつかリストアップしました。
あわせて3万円と少しの購入だったのですが、4千マイル近くにはなりそうな感じです。

ところで、すっかり魅力の無くなった楽天市場ですが、ショップの多さではまだまだ楽天に軍配が上がりますし、同じお店でもYahooの方が高いと言うこともまま見かけます。

1年も前に比べるとそれでもだいぶショップは充実してきましたが、決定的に問題なのは、ショップによって購入の手順が若干異なること。

かなり統一されては来たのですが、フォームは全く同じに見えるのですが.....

昨日の買い物では、1つめは何の問題もなくクリックだけで完了しました。
2つめはクリックだけで完了しないのでよく見ると、住所のカタカナ入力を要求されていました。
それも2カ所です。
おかげさまでiPadのコピペを完璧に覚えましたが.......
以前にも購入しているショップなのですが、かなり面倒です。
早急な改善を望みたいところです。

3点目を買う時も苦労をしました。
最初のショップは決済時にクレジットカードが使えないのが判明してダメ。
次のショップは送料がかかるので、800円ですが送料込みなら200ポイント近くになる金額です。送料も馬鹿にしてはいけません。
次のショップはクレジットカード対応なのに、なんとYahoo!ウォレットに対応していないことが判りここもダメ。
1万円ちょっとでしたがボーナス5倍分は捨てるわけにはいきません。
4件目のショップで無事購入することができました。

4件回るのはそれほど面倒ではないのですが、ショップを換えるにはドル箱に戻ってYahooのバナーをたたいて入り直すのが賢明。
ショップをうろうろしているとポイントサイトのポイントが付かない可能性があります。

特に購入した後ショップを移ると、ポイントサイトのポイントは付かなくなることがあるので、一回一回ポイントサイトに戻って、バナークリックして再入場が必要です。

と言うことで、深夜のショップ周りで疲れましたが、精米機と玄米が届くのが楽しみです。(もちろんボーナスポイントも!)

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

もろもろ
飛ばないマイラーさんも使っているとは思いますが、一応補足です m(_ _)m

私は、0時過ぎに慌てるのは嫌なので、事前に商品とショップを決めておきます。
もちろん探す時はドル箱経由が不要ですね。

Yahoo!ショッピングには、各種条件検索で『ウォレット』もあるので、そこをポチッと押して、順番選択もデフォルトでは『おすすめ順』になっているので『安い順』に変更します。
同じ商品なら、一番上からショップを見て行き、送料を含めた検討をすれば良いです。
ウォレットに絞るときは便利です。

ジョーシンでテレビを買ったんです。
いざ購入画面になると
クレジットカード番号を入力しないといけなくて。
あれ?おかしいなと思いながらも
Yahoo内では他と比べて安かったですし
リサイクルや設置、故障があった時のことなども
考えると他のところよりは・・・と購入しました。

購入し終わってから
あれ?Yahooウォレットに対応していないの?
でも有名なJoshinだよなぁ?
と思っていたら、こちらを見て
やっぱりそうだったのかとがっかりしました。

ウォレット分のポイントは付きませんが
仕方がないですね。
勉強になりました。
($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪深夜、頑張りましたね~



また知らなかった・・・・


戻らないと駄目なんですね・・・
これまでは楽天で購入していましたが、こちらのブログを拝見してyahooの方がポイント還元率が高い事を知り、衝撃です。次回25日にはチャレンジしてみたいと思います。勉強になりました。ありがとうございます。
Re: もろもろ
ぽろりんさん 補足説明ありがとうございます。
ウォレットもあったのですね。次回利用させていただきます。

ただ、検索も万能ではないので、あまり絞り込みすぎると最安値を逃したりしますので、難しい面はありますね。
いずれにしても、納得できる価格で買うのが一番の条件だと思っています。
こんにちは。
私は、未だスマートフォン対応していないのですが、携帯で買う時には、PCで購入商品をカートへ入れて、その後携帯サイトからログイン、購入しています。 これでもモバイルポイントつきます。 
このやり方だと、スマートフォン⇒ドル箱経由ではダメなのでしょうか?

携帯からドル箱経由ができないか?と調べてみましたが、該当するサイトが見つかりませんでした。
携帯⇒ドル箱経由は出来ないのでしょうか?

最後に、お得かどうかを確認するのに、私は、購入価格-獲得できるポイント が一番安い所で買うようにしています。(送料などかかる場合は、購入価格に平均してのせています) 

この場合、ストアポイントが1倍とかの時もあるのですが、そうなれば、必然的に獲得ポイントが減るので、マイルへの換算数も減ります。 マイルは欲しい野ですが、高い買い物をしても本末転倒なので、迷っています。
飛ばないマイラ―さんの計算方法を教えて貰えればうれしいです。

質問ばかりですみません。<m(__)m>

以前Tサイト経由のエクスペディア予約で1350Tポイント獲得できるとの情報を提供した者です。 Tサイトへ質問したところ、宿泊日が4月以降であっても、予約完了が3月末までであれば、ポイントは貯まりますとの回答がありました。 ご参考になれば幸いです。

Re: タイトルなし
Kenさん ちょっと残念でしたね。
私もクレジットカードの番号を入れるところで気がついたんです。

でも、他より安かったのなら大きな間違いではないですし、安心できるショップで買うのも大切なことです。

あまりがっかりしないで、気分を切り替えましょう。
Re: タイトルなし
お名前がないのでどなたか判りませんが、今なら断然Yahooショッピングです。
ただし、ルールが複雑なので、十分注意されてください。
特に、初めての購入だとボーナスもらえないことも多いので、要注意です。

楽天もそうですが、会員のランクが問題です。
Re: タイトルなし
もも姫ママさん お店を換えるとポイントサイトからの入店と見なされなくなります。
いちいちポイントサイト経由での入店が必要です。
面倒ですが、確実だと思います。
Re: タイトルなし
めぐりんさん こんにちは
カートに入れておいて、携帯から購入というのはどこかで見た記憶があります。
決済時のデータでポイントが付くと思うので問題はないと思うのですが、やったことがないので....判りません。
携帯でドル箱からYahooは、問題なくOKです。
PCのドル箱サイトからYahooショッピングのURLを携帯に送るバナーがあります。(モバイルタブでYahooと検索すると出てきます。)
このURLからYahooに入って購入すると問題なく2%ゲットです。

スマホはiPhoneしか判らないのですが、iPhoneならフルブラウザで問題なく全部のポイントがもらえるはずです。
iPadを使っているのは、老眼のためです、(爆)文字が小さいと難しい.....

購入時の計算方法ですが、人それぞれだと思います。
私も確固たる基準を持っているわけではありません。
検索して安い順に表示させます。
クレジットカードの使える一番安い店で、送料込みのチェックをして購入と言うことが多いです。
特保のお茶などは、送料無料にするために2つ3つとまとめ買いすることもあります。
基本的に、商品名プラス送料無料で検索しています。

私が買う商品では、ストアポイントが高いショップはかなり価格が高いので、購入に至りませんでした。
ボーナス20倍とか言っても、ざっと計算して価格の安いところを選ぶと思います。

ただし、ショップポイントは反映が早いので、後何マイルという時はストアポイントで選ぶかもしれません。
でも、きっと別の物を購入すると思います。

特典航空券では1マイル5円以上の利用(ビジネスクラス以上だとそういう計算ができると思います)をしていますが、いくらストアポイントが高くても値段の高い方が損だと思います。

お知らせありがとうございます。
きちっと告知していれば利用できたかもしれないのに、電話で聞かなければわからない情報ってダメですよね。
最近こういったHPの不備というか情報不足が多いですね。
残念ながら台北もイタリアも予約済みでした。

こんなところで良かったでしょうか。(笑)
こんにちは。
たくさんの質問に、丁寧にお答え頂きありがとうございました。<m(__)m>

ドル箱のモバイル版は、今まで知りませんでした。
昨年以来から考えると○十万円もYAHOOで買い物していたので、大変悔やまれる所ですが、気持ちを入れ替えてこれからは教えて頂いた方法でコツコツ2%を頂いていこうと思います。

これからも楽しみに訪問させて頂きます。
Re: タイトルなし
めぐりんさん ごめんなさい
めぐりんさんのコメントを有効にしないうちに、返事を書いてしまいました。
(海外の読者さんからチェックを受けました。)

過去のことは忘れて、これから2%増えるので良いじゃないですか。
ドル箱はYahooだけでなく、いろんな案件が詰まっていますから、時々しっかり見てみるとお得なこと発見することありますよ。

Yahooでしっかり買い物されていらっしゃると、相当マイルも貯まったと思います。
使う方もしっかりがんばってくださいね。
よく分かってなくてお聞きしたいのですが
購入時にはTポイントにしていると
ストアポイントはTポイントで付与されるんですか?

そして2ヶ月後のボーナスポイントは
Yahooポイントにしていると
Yahooポイントになるんでしたよね

ということは
Yahooショッピングで購入時以外
普段はYahooポイントに設定しておけばOKですよね?
Re: タイトルなし
Kenさん こんにちは
全くその通りの理解でOKだと思います。

JAL派の方はストアポイントだけTポイントをいただいて、ボーナスはYahooポイントでもらうのですから、Tポイント関連のボーナスの時は購入時だけTポイントを指定しておいて、購入が終わったらYahooポイントに速攻で戻しておくのが間違えがなくて良いでしょうね。

ANA派の方は、Tポイント固定で買い物するだけですね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。