ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


特典航空券は本当にお得?

ANAのスーパーエコ割 ヨーロッパスペシャルWEBの料金を見てびっくりしました。
ANAは現在、ロンドン・パリ・フランクフルト・ミュンヘンに飛んでいますが、成田から直行のこの路線、2月末まで平日出発なら53400円です。週末出発でも67400円。
ANA直売ですから、格安航空券よりは安心感もあります。
燃油サーチャージ他もかかりますが、マイルで乗る特典航空券でも同じです。

特典航空券で乗るのに必要なマイルはこの時期ローシーズンで少し安いのですが、45000マイル程度。

TポイントなどからANAに交換するレートはだいたい2円で1マイル。
中には3円1マイルなんてレートもあります。

4万5千マイルは、9万円相当のポイントで獲得できることになります。
一番安い条件に当てはまるなら、9万円で燃油サーチャージ他もほぼまかなえてしまいます。

詳しくは調べていませんので間違いがあるかもしれませんが、少なくとも特典航空券よりは予約もしやすいでしょうし、フライトマイルも付いてきそうです。

成田から直行でこの時期利用するなら、マイルを使うのはもったいないかもしれません。
航空券とホテルだけとか、空港-ホテル間の送迎だけ付いたなんて格安ツアーもじっくり検討する価値がありそうです。

ただ、国内乗り継ぎが必要な方や、ビジネスクラス以上を利用するならマイルの方がお得感が出てきそうです。
国内乗り継ぎ料金は国際線に比べるとかなり高いですから。

もちろん、Tポイントは換金できませんし、Yahooポイントの換金率は85%となるので一概に比較はできませんが、PeXなどにしっかりため込んでいる方は、その辺りのチェックをしておいた方がよいかもしれません。

ANAで調べてましたが、おそらくJALも同じような価格のチケットが出ていると思います。

飛ばないマイラーの場合は、冬は出かけない・地方空港発着・できればビジネスクラスなんて条件で探しますので、1マイル5円程度の価値は出てきます。
結局はキャンセルしたエティハド航空の成田-アブダビ-パリのフライトは、WEBでチェックしたら2人で200万円以上でした。21万マイルですから1マイル10円近くの価値も.......実はマイルで乗るとサービスがかなり落ちるので、実際にはそこまでの価値は出てきませんが.....なんて事にもなります。

貯めるのもお得に、使うのもお得にしたいモノですね。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

使い勝手
確かに長距離欧米エコノミーだと、ディスカウントマイルでも損ですね。でもJAL特典で国内分が無料だったり、変更可能なので、とりあえず空席があれば予約を入れられる気楽さは特典の良さですね。事前購入型だったら変更きかないので、不測の事態があると…
 一番良いのはビジネスやファーストに乗るのが特典の醍醐味でしょうが、なかなかマイルは自転車操業状態で足りません(爆)
Re: 使い勝手
じゃるをさんの旅行回数なら貯まっている暇無いですよね。
ご両親などにも使われていますし。

確かに、地方在住者にとって格安航空券は格安でなくなりますしね。
国内分割り増しになるANAでも、5000マイル以上は増えない場合がほとんどですから、やっぱり国内分考えるとお得ですよね。
直行しかディスカウントしないANAの姿勢には、かなり問題ありですが。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。