ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


自分でできる生命保険見直しでマイル

以前、給付金の支払いや借入金でJALマイレージがいただけた日本生命ですが、昨年4月から改正されてマイルはもらえなくなりました。
代わって登場したのが、ずっともっとサービスとか言うモノで、こちらのポイントを貯めるとJALマイレージに交換できます。
契約の確認や家族の登録、ネットでのアンケートなどでポイントが貯まりますが、2000ポイント貯めるとJAL1000マイルに交換できます。

実は飛ばないマイラーが積算したポイントが1990ポイントで、後一歩です。
2月になったら新しいアンケートが出て到達できるかと思うのですが.......密かに楽しみにしています。

昨年、お客様と経営陣の懇話会とか言うのに出させていただいて、是非ANAマイレージにも交換できればとお願いしたのですが、今のところは無理のようです。
機会があれば、またお願いを繰り返したいとは思っていますが、今日のネタはこれではありません。

保険料って、結構馬鹿にならない金額を毎月口座引き落としで銀行などから落ちていると思うのですが、これをクレジット払いにするとマイルも毎月確実に積算できます。

昨年、アリコのかみさんの保険を切り替えたのですが、切り替えを機にクレジット払いにしました。

日本生命でも、平成20年1月4日以降の契約であれば、問題なくクレジット払いに変更できます。
それ以前の契約でも、
* 複数のご契約にご加入の場合で、「クレジットカード扱特約」が付加されたご契約がある場合
* 集金扱から変更される場合
は、OKだとのこと。

契約更新や、新規に入った場合など、全部の払いを一気にクレジット払いにできそうですね。

もう一つ考えられるのが、誕生月にポイントがアップするカードを使い、年払いにしてしまうこと。
ライフカードは5倍ですし、他にも2倍とか言うカードは最近多いですよね。

いっぺんに払うのは厳しいかもしれませんが、数円の利息しか付かない預金をしているなら年払いの方がよほど得です。
月払い12回より掛け金は割り引かれます、昔は一回分くらい安くなった時期もありますが、低金利時代なのでそんなに安くはなりませんが、銀行の定期預金金利よりはよほど良いはずです。

掛け金も安くなって、がっちりマイルも貯められる大技になるかもしれません。

2万円の保険を年払いでライフカードの誕生月で支払ったら、ANA4800マイル。
4月以降にレートが下がっても、ANA3600マイルです。
JALの場合でも3000マイルになります。

保険会社によってはカード払いに対応していないところもありますし、年払いは契約月との関連もあって誕生月にできない場合もあるかもしれませんので、保険会社に相談してみてください。

保険の見直しがブームですが、こういった面での見直しなら自分で簡単にできそうです。
保険料は、家の次にお金がかかるとか言うアンケートに答えた方も多いと思います。

早速私もニッセイレディーに連絡を取ってみたいと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

旦那のガン保険、アフラックで、クレカ払駄目でした・・・・

残念~

そうそう、やってしまいました・・・・

Tポイントが増えてた~~~

(*/∇\*)キャ
Re: タイトルなし
もも姫ママさん アフラックはだめですか。
保険入るのにも、クレカ使えるかどうかも選択肢の一つになるかもしれませんね。

Tポイント、ストアポイント分はどうしようもありません。
コンビニとかでありがたく使いましょう。

ストアポイントが10倍とか高いときは、JALにしたいならTポイントがらみの5の付く日は使わない方がいいでしょうね。
第二水曜日にかけましょう。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。