ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


デルタでパラオへ

札幌は最低気温が10度を下回って、一気に冷え込んできました。
ストーブも焚きますので、原油の値上がりも気になりますし、プリウスのエンジンもいきなり回り出すので燃費も悪くなりそうです。

こう寒くなってくると、暖かいところに逃げ込みたくなりますね。

以前はアイランダーで、南の島が大好きでした。
フィジーは5回も行っているんですよ。(かなり以前ですが....)
新婚旅行もフィジーでした。(笑)

父親が終戦を迎えたのはパラオで、パラオにも2回行っています。
一度は父親を連れて慰霊の旅でした。

パラオは水が綺麗で、ダイビングしなくても色んな魚と戯れて泳ぐことが出来ます。
ナポレオンなんかとも一緒に泳ぎましたし、ウミガメも!
うれしくはありませんでしたが、サメもそこそこ近くで見たことがあります。
慌てて海から上がりましたが、人を襲う種類ではないと言われましたが........しばらくビビっていました。(笑)

パラオに行くにはグアム経由でコンチネンタル航空で行くのですが、JALもチャーター便を出していました。
今度はデルタ航空が成田からパラオへの直行便を出します。

運行開始は12月22日からで、月・水・金・日に
成田発15:50 パラオ着21:10
パラオからは12月23日からで、月・火・木・土に
パラオ発4:05 成田着9:15

突然パラオ線とはどういうことなのかと思いますが、UAがコンチネンタルと合併してグアム-パラオ線を持っている事への対抗なのかもしれませんね。
成田の発着枠が貰えても、何処に使おうかと考えてパラオになったというところでしょうか。

これでパラオへの旅行が便利になってダイバーも急増しそうですが、綺麗な海がどうなるのか少し気になります。

デルタ2万マイルでいけるようですから、首都圏の方はかなり便利になります。
札幌からはどうなんでしょうね。
成田までは別に用意しなければならないのだろうと思うので、コンチネンタル2万5千マイルの方がお得かもしれません。
札幌-成田が無料で付いてくることはないんでしょうね、。

いずれにしても、私はデルタのマイル2千7百しかないので考えることも無いですね......

昨日の羽田の国際線利用料金値引きの件に沢山コメントを頂きました。
お知らせありがとうございます。
今日見るとANAもJALも返金方法の記載が載っていますね。

■2010年10月7日以前にご購入の2010年10月21日以降搭乗分の航空券に対する差額返金について
上記航空券に関しましては、旅客サービス施設使用料を現行の金額(2,040円/1,020円)で収受しているため、新しい金額との差額(40円/20円)の返金を羽田空港新国際線ターミナル3階の海外旅行保険カウンター内特設カウンターにて行います。
(JALのHPから転載)

カミさんと2人分で80円、友人1名も40円。合計120円ですね。
乗り継ぎに余裕があれば、しっかり頂いてきたいと思います。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

素敵~

パラオ。

地方だと、大変ですよね・・・
パラオいいですね
このところコメントさせていただき、お騒がせしています。

私、東京在住ですので、デルタのパラオ便開設、大歓迎です。

ただし、子連れだと復路の時間がつらいかなー、と思います。

でも、グアムの入国審査しなくてよいのは、大きなメリットですよね(サイパンもグアムと同様になったようです)。

1月2日、JAL特典でグアムへ行ったときは、航空券が高い時期でしたので、お得感ありました。

Re: タイトルなし
もも姫ママさん 札幌近郊なら新千歳からグアム乗り換えが便利ですよ。
海の綺麗さはピカイチですよ。
Re: パラオいいですね
としさん 首都圏の方は最高の便が就航しましたね。
直行だと時間が早くていいですよね。
帰りが早すぎる感はありますが、さっさと乗って寝てしまえばかえって早く帰れるかも。
ツアーなんかも安いのが出そうですよね。
もう一度行きたいと思っているのですが、グアム経由がどうもいやなのですよ。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。