ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


機材変更

成田-サンフランシスコ線の機材が変更になるようです。
9月5日から10月7日の間、往復とも変更です。
点検か何かで、機材繰りが付かなくなったのでしょうか。

エグゼクティブクラスはJAL SHELL FLAT NEOから、NEOが撮れるだけでそんなに違いはありませんが、ファーストクラスは大変ですよ。
JAL SUITEからJAL SKYSLEEPER SOLOに変更は、格下げみたいなものですよね。
SOLOの付かないJAL SKYSLEEPERだったら暴動も起きかねませんが、そこまでではないとはいえ、JAL最高峰のシートに乗れると楽しみにしていた方も多いはず。

ご夫婦とかカップルでしたらJAL SKYSLEEPER SOLOでも良いと思いますが、一人旅なら完全個室タイプが魅力的かもしれません。
デビューから10年近いシートは色あせているかもしれませんし。

JAL SUITEがやっと取れたと特典航空券での旅を予定している方も、1ヶ月間だったらいますよね。
何とか他の路線に変更するか、日程をずらしてチャレンジしてみてください。

ところで、ANAに続いてJALもLCC子会社の検討とニュースが出ていました。
再建計画にも盛り込むんだとか。

確かにローコストキャリアは検討課題ではあると思いますが、再建計画に盛り込んでもその設立の資金などは借入金でまかなうしかないのですよね。
破綻した会社なんだから。
お金は何処にもないはずです。
本体の再建に必要な融資にもメガバンクからOKが出たわけでもないのに、夢見る夢子ちゃん過ぎませんか。

株式再上場の話も再建が上手くいっての話で、つい先日数十万・数百万という株が紙くずになって損をした株主がどんな気持ちでこのニュースを見たでしょう。

歴代経営陣がどうしようもないと分析結果が出たようですが、今もたいして変わらないと感じるのは私だけでしょうか。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

はじめまして
はじめまして。
いきなりスミマセン。
ひとつ、質問よろしいでしょうか?
お答えいただけると幸いです。
マイルを貯めたいのですがEdyクレジットチャージ用のクレジットカードが分かりません。
たくさんあって迷っています。
オススメのものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

失礼します。
Re: はじめまして
kasaさん 初めまして
Edyはほとんど使っていないので、よくわかっていません。
私はLIFEカードでのチャージにしています。
たいして貯まりませんが、滅多に茶0時もしないのでよしとしています。

確かそれほどedyチャージでポイントの付くカードって無かったような気がしています。
ネット検索をかけても、磁気によってポイントになったりならなかったりで、あてに出来ない結果が出ちゃうんですよね。

新規で作るのか、持っているモノの中で選ぶのか、何処のマイルをためているのか、年会費はいくらでも良いのかとかいろいろ条件も出てくると思います。

どなたかのコメントを頂きたいところです。
匿名希望
いつも的確な情報、ありがとうございます。
私の知っている範囲ですが。

1 なんのためにマイルを貯めたいのか
  実家に帰省程度のためのマイルなのか、どかんと海外旅行を複数人でしたいのか。 どの位マイルを貯める予定なのか
まずはっきりさせておく必要があります。

2 どこの航空会社をメインに使いたいのか
  これによって選択するカードも異なってきます。
  JALかANA、どちらかにまとめて集中して貯めましょう。

3 大まかなお住まいの地域がわかると
  それによってSuicaなどを含めたほかの代替の提案があるかもしれません

4 特典航空券は基本的にANAの方がかなりとるのは大変です。 JALに関しては基本的にこれ以上の路線縮小はないと考えて大丈夫です。

私も仕事柄飛行機を使う機会が多いので飛ばないマイラーさんの情報には助けられています。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。