ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


情報募集(9月)

8月終わりの日、今迄で一番多くの方にご訪問いただきました。
それまでは、J-WAVEの電話インタビューに出た7月7日をなかなか超えられなかったのです。
夏休み最後の日というのも関係あったかもしれませんが、本当に多くの方に来ていただき感謝申し上げます。
出来るだけお得なマイル情報をゲットして、お得なブログを目指しますので、皆様のご協力もよろしくお願いします。

このエントリーは、情報交換の場として、今月一杯最上部に表示します。
マイレージに関する情報、キャンペーンのお知らせなど、このブログにない情報をお持ちの方、是非コメントを付けてください。
もちろんトラックバックも大歓迎です。
マイルに関するお得な情報は、皆さんで共有したいと思います。

なお、あまりにマイルに関係ないことは、こちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ブログジャンキーで来ました~♪
私はパソコン初心者なので色々と分からない事も多くって困っているのですが、ココはとても勉強になります!
こんな風にまとまったブログが作れるようになればな~;;
ブログジャンキーって問題点も多いと思うのですが、いろんなブログが見れるので私は好きです^^
また、来ます。がんばってください。
ちょびんちゃんさん こんにちは
ブログジャンキー、私も結構使っています。
普段見ないようなブログに行き当たることがあって、つい読みふけることもあります。
功罪あるようですが、それなりの役割はあると思っています。
私の方も訪問させていただきます。
はじめまして♪
足跡から飛んできました!
マイルが気になって。
JALのマイルすごいですね~
私もコツコツ貯めてます。
現在、3万数千ほどです。
ANAは加入してないです。
勉強させてもらいますね。
リンクさせてもらってよろしいでしょうか?
Maiさん いらっしゃいませ。
出来たてブログ見せていただきました。
頑張っていらっしゃいますね。
こちらからもリンク貼らせていただきます。
よろしくお願いします。
マイレージは、大技がネタ切れしていますが、コツコツ頑張ろうと思います。
ありがとうございます!
マイラーさん、おはようございます。
リンクしていただいてありがとうございます。
こちらからもさせていただきました。

記事を読ませてもらったら今年になってから
6万マイル以上との事、改めてびっくりしました。
楽天証券JALマイレージに交換できるのですね。知りませんでした。
Eトレード証券は月1万円以上の手数料で
100マイルJALマイルが付与されます。
手数料5000円以上ごとに50マイル増えます。
大和証券ポイントプログラムではたまったポイントをANAマイルに交換できます。
(JALと提携して欲しい(^^;)

グリーンスタンプのキャンペーンもあったとか。
これからもマイル情報楽しみにしています♪
今後ともよろしくお願いします。
特典航空券のマイレージ
今日の新聞で (そのまま載せますね)

全日本空輸は来年4月からマイレージ制度を変更し、今はどの路線でも1万5000マイル必要な国内線搭乗券との交換マイル数を、利用者が希望する路線の距離や搭乗時期によって差をつける。97年の制度導入後初めての変更で、全日空の現行制度とほぼ同じ条件で交換している日本航空と差別化し、顧客の囲い込みを狙う。

 全日空の新たな仕組みでは、通常期で羽田―大阪(伊丹)など近距離線(往復600マイル以下)は1万2000マイルで済み、日航の交換条件より3000マイル少なくなる。逆に羽田―那覇など長距離線(同1601~2000マイル)は3000マイル多い1万8000マイルになる。

 また、閑散期は近距離1万1000マイル、中距離1万2000マイル、長距離1万4000マイルで乗れるほか、これまではマイル交換の対象外だったお盆や正月なども、通常期より3000マイル追加することで乗れるようにする。

羽田ー大阪って12000マイルも使っていく人そんなにいないだろう
と言うのが正直な感想です

家族4人、沖縄旅行へとマイルをせっせとためているぐーたら主婦には
頭の痛い問題です
面倒ですよね
ぐーたら主婦さん こんにちは
情報が出ていますが、ANAのHPでは出ていませんね。
今日の記事にも書きましたが、結構面倒ですよね。
一律が良かったのですが。

一人3000マイル増えると4人で1万2千は厳しいですね。
1万8千なら、もちっと貯めたら台湾香港へ行けちゃいますよね。

JALの対応が気になっています。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ANA JCBとEdyチャージ
 内蔵の殻潰しEdyがようやく本領発揮できます。https://www.ana.co.jp/amc-member/news/jcb_edy/ 他のEdy・おさいふケータイへのチャージも可能になるとのこと(JCBコールセンターへ確認済み)。しかし、これでまた...
外国為替に休日ナシ
本日は久しぶりの2連休。 外国為替はすばらすうぃ~。祝日でも売買できるのですから
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。