ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


幹線からも撤退......か

読売新聞によると、国内線からもJALはかなり撤退・廃止路線が増えそうだとのこと。

笑っちゃうのがセントレア-新千歳線からの撤退。
これって幹線ですよね。
私も何度か乗りましたが、搭乗率もそんなには悪くないと思うのですが......

新たな計画では、中部(セントレア)名古屋(小牧)カラの撤退が13路線にもなること。
余程名古屋が嫌いになったのでしょうか......

最近書いているのは全て決まった話ではありません、JALの再建計画は何度も書いているように6月末辺りに提出されるはずです。
それまでは色んな話が出ては消えていくと思います。
普天間基地の移転先決定より先の話です。(だと思います......)

もちろん、JALに電話して聞いてもだ~~~れも知りませんよ。

大会社の倒産とかも、社長と一部役員しか知らなかったりするじゃないですか。
社員は出社してはじめてとかテレビで見て知ったとかですよね。

ところで、そのJALのマイルを使って旅行に行きたいなあと思っています。
いつもヨーロッパのビジネスクラス2名分とかを想定してマイルを貯めていますが、現在あるのは7万2千マイル。

アジア往復には足りると思ってはいましたが、結構ディスカウントは効きますねえ。
東南アジアなら、片道ビジネスクラスにして7万4千マイル(2名分)。2000マイル足りないので、あわててYahooからポイント交換しました。2~3週間かかるのが痛い。

オーストラリアのシドニーなら、往復プレミアムエコノミーで7万2千マイル(2名分)ちょうど。
マイル的にもピッタリで、12回も行かれた方にお話も聞いてかなり傾いてはいるのですが、一人3万3千円の燃油サーチャージ他と東京で後泊が必要なのが辛い。

もう一つの案は、やっぱりお金を払ってANAでのマイル稼ぎベトナム行き。
先月計画倒れした計画。

取りあえず明日ふたご君達のショートステーを施設に確認してからですね。
先月のように盛り上がっても、預けられないとなると辛いので。

と、ここでキーボードを交換しました。
矢印キーが壊れて日本語入力がしづらくて、ポイント10倍で買っておいたモノです。
ちょっと配置が違うので、慣れるまで肩がこりそうですね。(笑)
プリンターもセットアップしなきゃ!

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

いつもお世話様です。

ここ(一般の方が見られる場所)に書いていいものか、いろいろと悩みましたが、あたりさわりのない範囲で。

まず、飛ばないマイラーさんの先見さにはいつも頭が下がる思いです。 今回の記事にしても、コメントにまさに「あたっている・・・」と思った箇所が多々ありました。

ソースはどうしても秘匿しなくてはいけないのでこれを御覧になっている皆様のご想像にお任せいたしますが、かなりJALの上の方の話だと思ってください。 今回の撤退路線の発表ですが、実は当方は半年以上前から知っておりました(ただ、その後ここまで拡大するとは思ってもみませんでしたが)。

はっきり一つだけいえる事は、飛ばないマイラーさんの言われているように、「最終決定が出るまではかなりの紆余曲折がある」ということ。 私もここに書きたくて書きたくてうずうずしている事柄もあるのですが、どうしてもこれ以上は書けません。 すみません。 で、あれについてはこうなるだとか、本当はもっと発表しちゃった方がよいと私も思う部分もあるのですが、そうすると今度はJALとしては顧客に混乱を引き起こすことになり(上客を右往左往させることになり)、上客離れに輪をかけかねない、という部分もあったりすると。

飛ばないマイラーさんは私がどこの誰かご存知なのでこれで大体おわかりいただけると思いますが、他の方にはまるでちんぷんかんぷんの内容で申し訳ない。 ただ繰り返しはっきりとひとつだけ言えるのはまだまだこれからいろいろと出てくるでしょうし、それらがまたいろいろと変わっていくということ。 最終的にはスポンサーである公的基金の腹一つ、ということ。

やれやれ・・・
撤退のニュースありがとうございました
撤退のニュースありがとうございました。どうも新千歳便は小牧に移管らしいですが、それ自体許せないです。こんなに乗っているのに(爆)
 小牧は鉄道アクセスなく、ANA便に差をつけられてますます低迷→撤退が目に見えています。相当の人口あり産業ありの愛知と観光の北海道、観光もビジネス需要も存分にあります。梅雨や夏の蒸し暑さにうだる愛知県民にうまくアピールできれば、まだまだ工夫で搭乗率伸ばせるはず(現在でも満席で取れないときはしばしば)。
まだ決まった訳じゃないですが。。。

焦りますよねv-17

JAL様。

色々考えるのも、楽しみですよね!
サーチャージって結構痛いですよね(>_<)

あまり高くなるようなら、ヨーロッパはAY、北米はAAでしょうかね~
変わっていなければ、特典航空券の場合サーチャージ掛かりませんから。
Re: タイトルなし
匿名希望さん、へたに関係者に話を聞いてしまうと発言は気をつけなければいけませんよね。
私は読売新聞読んでいるだけですから、好きなこと書けちゃいますよ。(笑)

しかし、ここまで縮小するなら、無くなっても仕方がない状態だったのかと思ってしまいます。
私の個人的な旅行の損得を別にしたら、ANAに吸収が良かったのかもしれません。

わざわざ会長と社長が開いた会見も、内部向けの気合い入れだと聞いて笑ってしまいました。

直接客と対応する部門では危機意識は高そうですが、内部はぶよぶよ半分腐っているのかもしれません。
何処まで再生できるか疑問ですね。
Re: 撤退のニュースありがとうございました
じゃるをさんお忙しいときに申し訳ありませんでした。
かなり気持ちは傾いたのでsうが、有償チケットでも羽田最終便が出ないのを見て少し炎が小さくなって、燃油サーチャージ他を見てすっかり尻込みをしてしまいました。
3万6千マイルのプレミアムエコノミーで、じゃるをさんに言われていたとはいえ、何故に3万3千円も追加料金を取られるのか......2人で6万6千円は厳しい!
Re: タイトルなし
もも姫ママさん、おそらく名前の挙がったところは全て撤退ですよ。
そうしなければメガバンクがOKを出さないようですから。

あれだけ便数が減ったら、特典航空券なんて絶対に取れなくなりますよ。

特に上級資格が無くて、複数人を予約しようとしたら.....半端な努力では取れないでしょうね。

WAONポイントにも沢山は交換できなくなったし、7万マイルどうしよう......
Re: タイトルなし
ぽろりん さん オーストラリア断念です。
7月のパリはサーチャージ無しですから、プラチナチケットですね。(笑)

アライアンス内にサーチャージ無しがあると最高ですね。
スタアラにはないんだろうか.......
ヾ(>y<;)ノうわぁぁ マジですかv-12

やっぱりそっか・・・

3人分も特典で♪なんて、もう無理ですね・・・

(´;ェ;`)ウゥ・・・

今、他のマイル色々と考えてます!複雑でv-39
Re: タイトルなし
もも姫ママさん 絶対無理なんて事は無いでしょうが、3人は厳しそうです。
基本的には人気のない路線を廃止していくはずですから、残ったのは人気のある取りにくい路線ばかりになりますよね。
さらにマイレージ用の割当総数はかなり減りますから、どんどん競争が厳しくなってしまいます。

おまけに2倍だの3倍だのってマイルを配って、使う方は2割引。
市場に出したマイルがかなり増えて、路線の減った来年辺りが一番厳しいのかもしれません。

完全にマイレージはインフレですから、座席不足をそのまま放置するか、座席確保に必要なマイル数を増やすのか。
いずれにしても、JALマイレージの実質的な価値はかなり低下すると思います。

ワンワールドで使うのか.........クーポンにしてJRタワーで食事とかするのも良いのかも。(チョイとローカルでしたね)

もっとも、GWとかお盆・お正月近辺にチケットを取っているのなら、同じように頑張れば何とかなるかもしれません。
ツアーがメチャ高い時期なら、お得感は高いですしねえ。
こんなバカは他にいないと思いますが…
先日、キャセイで香港往復して約2000弱FPO。残り48000FPOを、羽田←→那覇の12往復で修行します。6月中に9往復します。羽田→千歳→福岡→羽田なども考えましたが、費用対FPO獲得数を考えたら効率が悪いのでやめようと思います。
同じ区間(しかも海上で景色も無し)を12往復もするバカいないですよね~
経費から獲得マイル(実質価格に換算)を引くと、約30万円の出費。翌年以降のボーナスマイルを考えても元を取ることは無いでしょう。
でも、上級会員なら特典航空券も取りやすいと思いますし、インボラも期待しています。
現在17万マイルあるので、今後2年程で消費する都合があるので…
Re: こんなバカは他にいないと思いますが…
ぽろりんさん 私も若くて独身だったら、200万円はたいて乗りまくっていたと思いますよ。
なんでもチャレンジですよ。

上級会員ならJALでもワンワールドでも怖い物無しです。(笑)
ホントにバカになりました!
ついにポチッとやってしまいました。
羽田←→那覇 5往復
羽田←→那覇ひたすら往復より、2万円余計にかかるけど、
羽田→那覇→中部→新千歳→関空→那覇→羽田→那覇→羽田
これを一日半でこなそうかと検討中。いろんな空港に行きたいですからね~。でも早くしないとスーパー先得が満席になるので、本日中には決めないと…
ちなみに、中部と関空はどちらも一時間以内の乗り継ぎですが大丈夫ですか?
Re: ホントにバカになりました!
ぽろりんさん 中部-新千歳は乗り納めになるかもしれませんよ。
新千歳では北海道の名産をお買い上げ下さいね。

石屋製菓の白いロールケーキが最近評判ですが、空港で売っているかどうかは.....

1時間の乗り継ぎなら余裕でしょう。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。