ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


1万マイル1万7千円でした。

JALは大人気ですね。
特典航空券はほとんど取れない感じがします。
パリ行きを見ただけなんですが....ビジネスクラスはほとんど空いていませんでした。
特典カレンダーで6ヶ月先まで、ほとんど空きがありませんでした。
素晴らしい人気で、再建も順調かと思ったら.....かなり厳しいとわざわざ会見を開いていましたね。

わざわざ会見を開いて不安をあおらなくてもと思うのですが、もっと厳しくコストカットをすると社内向けに言いたかったのかもしれません。

さて、なんでわざわざ取れている日付近辺で予約状況を見たかというと、[JALホームページ限定]JALカード割引 国際線特典航空券で航空券取替可能かどうかを見たかったのです。

今回の私の予約は、燃油サーチャージが廃止されたときに取得したモノで、今取得するとサーチャージがかかってくるのでやらない方が良いとは思ったのですが、物は試しでどうなるのかを確認したかったのです。

予約が入らないので、きっちりした金額は判りませんが、ザットは判ります。

ヨーロッパ ビジネスクラスで8万5千が7万5千で差額1万マイル。
燃油サーチャージが往復1万4千円。未使用特典航空券の払い戻しには3000マイルか3000円ですから、もちろん3000円ですよね。
1万マイル戻りで、出費が1万7千円。
結構微妙な数字ではないでしょうか。
マイルが欲しいと言う人もいるかもしれません。

4月1日からは燃油サーチャージがさらに値上げになるようですが、まともなマイルで取った特典航空券があったら、JALカードディスカウントとの差額を考えてみるのも良いかもしれません。

JALカード割引発表直前に取得した場合など、切り替えるとお得なことも多いと思います。
ただし、よほどマイルが余っていない限り、一旦解約してそのマイルが戻ってきて再度の予約となりますので、危険は承知して取り組まなければいけませんね。

もちろん、私は出来ません。
解約したとたんに、喜ぶ人の顔が目に浮かんできそうです。

ところで、国際線は変えられないので、新千歳-成田の変更画面を見てみました。
4ヶ月先で国内線の予約は出来ないはずなのに、国際線がらみの成田線はもちろん羽田線も残り少ない便がありました。
よほどの団体でも乗るのでしょうか?


マウスでポチッとご協力お願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。