ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


無駄なokidokiボーナスポイント

ANA-JCBカードのokidokiポイントがルール改正で、かなりレートが悪くなったのは判っていましたが、改めてボーナスポイントの使いにくさを感じました。
今月からボーナス分のポイントだけ、マイレージへの交換レートが改悪されて少なくなっています。

いままで1ポイント10マイルでしたが、今度は3マイルだけ。
それでもまっすぐマイルに交換してくれると楽だったのですが、今度は交換申請が必要になります。
それもかなりハードルが高い。

ボーナスポイントはokidokiランドの利用などでも貯まりますが、JCB STAR MEMBERSのボーナスアップで貯まっていくのが多いと思いますが、そのレートアップの改悪が凄い。

改めてみてもため息が出るばかり。

年間50万円利用したスターβで20%アップから10%アップへ
100万円以上利用のスターαで50%から20%へ
300万円以上利用のロイヤルαは60%から25%へ

飛ばないマイラーはスターαなのですが、20%ですよね。
仮にスターαを維持する100万円の利用でも、200ポイントにしかなりません。
交換には最低500ポイント必要ですから、2年間の有効期間には交換できるポイントにはなりませんよね。

レートが悪いばかりでなく、ポイントを捨てなければならないプログラムを考案するとは『おぬしもなかなか悪よのう』と言いたくなります。

年間100万円以上利用するのは結構な上得意だと思うのですが、まだまだ大きな顔をするなと言われているようです。(笑)

と言うことで、昨年200万円弱利用したカードでしたが、(SFCカードなので解約はしませんが)、自動引き落としなどは全面的にUAセゾンアメックスに移行したいと思います。
捨てポイントを貯めるくらい精神衛生上良くないことはありません。

マイレージは楽しく貯めたいモノです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。