ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


戦後最大の倒産

JALは子会社2社ともに東京地裁に会社更生法の適用を申請する。
何でも戦後最大の2兆円の大型倒産で、うまく再生できるかチト心配ですね。

おまけに、日本政策投資銀行が昨年6月に行った日航向けの危機対応融資670億円が焦げ付くらしくて、政府保証分440億円は税金で補填になるらしい。

再生に失敗したら、さらに3000億を超える税金の無駄遣いが起きるわけで、再生は失敗させるわけにいかない。

でもね、借金はほとんど棒引き、組合も弱体化、年金も低額化決定、燃費の悪いジャンボは全て捨てて新鋭機の導入等々、バラ色の未来が広がっていますよね。

従業員は倒産するよりは良いけれどさんざんリストラされて、残っても給料はごく安い。OBも、年金は減額。

メガバンク他の融資元は何処も焦げ付きだらけ。

株主は株が紙くずになって、紙飛行機じゃ乗れません。

で、マイレージは保証されるとはいえ、マイラーだけを保護するために2兆円の倒産を再生はさせませんよね。

いったい、誰が儲かるんですか。
マイラー以外みんな損するなら、潰してしまった方が良かったのかもしれません。

きっと、裏でたっぷり儲けているのがいるんだと思いますね。
もしくはこれから儲けるのか。

貧乏くじはANAですよね。

競争会社は、最新鋭機が50機とも言われています。
不採算路線は好きなだけ放棄して、燃費の良い最新鋭機でドル箱路線だけの運行。
組合は弱くなっているからストもなく、従業員の給料も安いから運行コストは格安航空会社をもしのぐかもしれない。
マイレージを貯めた上客は、保護されたマイレージで再生に協力とJALばかりに乗る。
JALよりANAが心配になってきました。
ANAがおかしくなったら、助けてくれないんでしょうねえ。

ANAよ!自分で頑張るしかないよ

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

JALはサービス面もコストダウンするでしょうから、ANAを選ぶ人は多いと思いますよ。

海外でのネットワークは、スタアラに軍配が上がるので、企業もANAを選ぶかもしれません。

個人的には、特典航空券必要マイル数が心配です。
JAL...
株券買わなくて良かったです・・・

持ってた人、可愛そうだわv-12

マイル、大丈夫かな?心配v-11
戦後最大ではありません。
事業会社で戦後最大です。
Re: タイトルなし
ぽろりん さん しばらくJALも大丈夫でしょう。
アライアンス替えに伴ってマイレージの変更はありそうですが、1年先らしいので考えても始まりません。
貯めて予約しちゃえばこっちのモノです。

しかし、最新鋭機50機はいつ頃揃うのでしょうね。
実に楽しみです。
飛ばないマイラー">
Re: タイトルなし
細かいチェックありがとうございます。

> 戦後最大ではありません。
> 事業会社で戦後最大です。
確かに大量の航空機はいつになるのか…
新型機が納入されないと、ジャンボ機も処分出来ないでしょうから、コスト削減にならないですよね。
ANAのB787だって延期されたわけですからね~
Re: タイトルなし
ぽろりん さん 赤色を白で消したジャンボが沢山止まっているので、駐機料も馬鹿にならないのでさっさと売り飛ばすと思いますよ。
今飛んでるのも、減便や廃線でいらなくなりそうですよ。

でも、今から申し込んでもいつ来るか判りませんよね。
787は注文してあるようですが、いつ出来るのか判らないし、主翼の取付に難があって補強して重くなってしまい思ったより燃費悪そうです。

777とか767辺りで我慢しないと、数年先に来ても間に合いませんね。

小沢先生の顔を立てて、中国製の導入だったりして。(爆)
もう、そんなに動いているんですか?

確かに、やるなら徹底的にやらないと、税金投入額が増えてしまいますよね。
Re: タイトルなし
ぽろりんさん 通常通りの発注は残っているんじゃないですか。
昨年9月に破綻懸念が出ましたが、だからって飛行機の注文をやめたという話は聞きませんよね。
ジャンボ機も世界一持っているんでしたっけ?

今や飛ばすところ無いですよね。

連休やイベント時の羽田-新千歳くらいでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。