ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ガソリンはどう買ったらよいの?

昨日は久しぶりに記事をアップできませんでした。
実は書きかけていたのですが、カミさんがパソコンを消したらどこかに行ってしまって......。
たいした記事でもなかったので書き直すのも億劫になってしまい、旅行中以外は久しぶりのお休みとなってしまいました。

今シーズン一番と言って良いほどの雪が降った札幌ですが、朝からハイブリッド除雪機が大活躍。
でも、ガソリンの買い置きが無く除雪機も回転数が不安定になってきたので、ガス欠ですね。
普段ガソリンは、平日は会社のそば、休日は買い物ルート途中の出光セルフと決めています。ANA-JCBカードで、1000円15マイルになります。

ところが、休日の出光セルフは以前除雪機用のガソリンタンクの給油を拒否されたことがあります。
素人が入れるのは危険ですから、どこのセルフでも従業員さんにお願いして入れて貰っています。

そうすると、セルフで安くしているはずなのに従業員が給油していると、セルフじゃないところから文句が出るらしいのです。

クルマだけセルフで入れて、5リットルだけセルフじゃないところで入れて貰うのも面倒ですよね。

で、入れたのは日石。
走っていたら、Tポイントのマークが見えたので吸い寄せられるように入ってしまいました。(笑)
ちょっと高いし、ポイントもいくら付くのか分かりません。

UAセゾンアメックスで、コスモ石油が1000円20マイルなのですが、近くに全然セルフがないんですよね。

ところで、その日石に楽天カードでポイント2倍と書いてあったのですが、お得意の通常ポイントとショッピングポイントの合わせ技で2倍という、何のお得さもない2倍なのでしょうか?

ガソリン関係も、何がお得なのかチェックしておかなければなりませんね。


ブログランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

最北の陸マイラーな人
お久しぶりです。
我が家では近くにセルフのエネオス(北海道エネルギー) があるのでそこでANA-VISAとTカードの組み合わせで給油しています。
たまにダブルマイルになる時もあるので2重~3重取り出来るので重宝しています。
そういえばJOMOもエネオスに変わるみたいなので結構ポイントを獲得できるところも増えるのではないかと思います。

最北の街も雪がたくさん降っていますが、我が家の隣が隣接するアパートの雪捨て場で毎回アパートの除雪の時に自宅玄関前と道路沿いの敷地内の雪を持っていってくれるので玄関前1m程の除雪だけで済むので楽です。(我が家の敷地も元々アパートのオーナーの土地で雪捨て場だったので)

話は変わりますがもうすぐiPhoneで電子マネーが使えるようになるようです。
といってもiPhone本体ではなくケースにフェリカ対応カードを入れてそれを読み取るソフトとの組み合わせですがiPhone発売当初にあったただフェリカ対応のカードを入れるだけのケースではなくそのケース自体でフェリカカードのIC情報を読み取りやチャージ機能もiPhoneで利用できるようなので便利かもしれません。(下記が開発会社の記事のリンクです)
これでiPhoneもマイル獲得に役立つかなと期待しています。

http://www.flight.co.jp/new/432.php

Re: 最北の陸マイラーな人
最北の陸マイラーな人 さん iphone気になりますね。
ケースと本体は何で通信しているんでしょう?
ブルートゥース辺りでしょうか?
正式発表が楽しみですが、結構高いモノになりそうですね。

今日はぐしゃぐしゃですね。
極端に暖かい日があると、明日からがやっかいですよね。

日石の2重取りはなかなかコツがあるようですね。
面倒なので、会社そばの出光で我慢するつもりです。
昨晩からの雨で朝の道路はグチャグチャでしたが市の除雪業者がグチャグチャ雪を除雪していたので結構楽でした。
国道も開発建設部の排雪日だったのでこちらもアスファルトが見えるくらいで楽に走ることが出来ました。

iPhone用のフェリカ対応ケースですがネット上の記事によるとコネクタ経由とあるので本体下部の端子を経由するみたいです。

このケースでおサイフ携帯みたいに決済端末にかざしての決済は出来ないような記述も見られるのですがケースに入れておくカードと決済端末がやり取り出来ればよいのでiPhoneもおサイフ携帯のように使えるのではないかと期待しています。

またこのケースはフェリカ対応のみではなくクレジットカード情報を読み取ってクレジット決済も可能なようなのでフリーマーケットや小規模店舗でも出来るようです。

個人でもクレジットカード決済受取が出来るようになれば嬉しいのですがそれを利用したマイルの荒稼ぎ(自分もしくは家族カードで決済?)をする事を考えそうな人は出てくると思うので心配です。
除雪機
除雪機お持ちなんですねー!?!?
うらやましぃ。

我が家も除雪機欲しいです。

とりあえず、今年はもう1つママさんダンプを
買う事にしました。
Re: タイトルなし
最北の陸マイラーな人 さん コネクタ接続していると言うことは、上下はケースを付けると結構大きくなりますね。バッテリー的には無線よりは良さそうですが。
ただ、どう言った使い方になるのかまだ見えません。
普通のカードを装着するなら、iphoneは何をしてくれるのでしょう?
明細が見られるって言う程度でしょうか?

パソリっぽい感じなのでしょうか?

現物を見なければ理解できそうにない。(笑)

今朝も重たい雪でハイブリッド除雪機で楽しませて頂きました。
Re: 除雪機
ayanoさん ハイブリッド除雪機で50万円以上したんですよ。
私の宝物です!

冬の除雪が楽しみで......なんて事はありません。

雪は降らないのが一番。

地球温暖化推進論者です。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。