ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


札幌琴似限定JALマイル貯め技

グリーンスタンプでいつも実践しているのが、日曜日の買い物。
フレッティー琴似店(札幌市)がそのお店です。
5人家族の我が家は、結構食料品を買います。
毎週日曜日の買い物で、食料品や日用品をこのお店で月3~4万円くらい購入します。

グリーンスタンプの加盟店で、210円で1ポイント、200ポイントでギフト券1枚になります。ギフト券10枚でJAL1000マイルとの交換が出来ます。
つまり42万円の買い物でJAL1000マイルになります。
1年かかっちゃいますよね。1000マイルに。

この琴似地区はスーパーの乱立地帯で、今年の日曜日は10倍セールを多く開催しているのです。昨年は5倍セールとかも多かったのですが、今年は競争激化なのでしょうか。
(競争が激しいので、商品単価も安いようです。)

と言うことは、42000円でJAL1000マイル相当になります。
さらに、会員クレジットカードを発行していて、購入金額の1%を値引きしてくれます。
陸マイラーの私は、ここでマイルの貯まるカードを使っていますので、さらに月に400マイルは貯まります。(値引きよりマイル!)

7月いっぱいで終わってしまいましたが、ギフト券4枚で5枚分の商品が頂けるセールをやっていましたので、25%お得にマイル交換が出来たというわけです。

グリーンスタンプでJAL8000マイルを頂いたのはこういう方法でした。

ローカルなネタでしたが、ご近所にこういったお店があると、食料品や日用品で年間1万マイルくらいは楽にゲットできると思います。
ANAだと、ブルーチップの加盟店でお買い物ですね。
札幌だとJOYだったと思います。

頑張ってマイル貯めましょうね。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

グリーンスタンプ云々より、琴似に反応してしまいました(笑)
昔遠距離をしていた人が八軒に住んでいたので、琴似に行った事があります(~_~;)
マイラーさんは割りとご近所なんですね。

それだけです(笑)
失礼しました~
こんばんはです。僕はANAで集めていますが、以前は琴似に勤務先がありました。今は近郊(でもないか)に勤めています。
琴似ネタでコメントを頂けるとは、なんだかローカルで楽しいですね。
ハルカさんまでお越しになったとは、結構ゴミゴミしたところですよね。表通り以外は道も入り組んでいるし。
ところで、そろそろベトナムですね。
うらやましい。

かいじゅうにごうさん初めまして。
お近くの方ですね。
今日も暑そうですね。
31度とか予想しています。
ANAも何とかと思っていまして、準備中です。
ANAにもJALにもなるポイントをため込んでいます。
ANAのマイルは良く分かっていないので、ご指導お願いしますね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。