ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


介護割引

身体障害者の割引って、通常料金の36%引きなんですね。
もう少し割引率高いのかと思っていましたが、手間もかかるしこんなところなのでしょう。

ところで、家の双子の下の子はグアムに行ったことがあるんですよ。
双子の上は心臓に問題があったので連れて行けませんでしたが、ずいぶん昔の小さいときでしたが.....

ツアーで行ったのですが、もちろんなーんにも割引なんてありませんでした。

けっこう長く覚えていたのですが、今はもう覚えていないようです。

プールに入ったのが楽しかったと、目を輝かせていました。

今はとっても親の身体が持ちません。(笑)

ところで、介護割引ってのがあるのですが、これ面白いですね。
介護に行く人が割引になるんです。

介護に行くのですから回り道はいけません。
介護に行く人が介護しに行くところにまっすぐ飛ばなくてはいけませんが、割引ですがマイルは100%加算されるようです。

どのくらい安くなるのかは明示されていませんが、ANAは7月1日より要介護に加えて要支援の被介護者もOKになるようです。

さらに、事前登録が必要ですが、2名までだったのが人数制限が無くなりました。

これって、特典航空券の2親等より適用範囲も広いので、実家に帰るときに使えるのかもしれません。
利用条件に、介護しなければならないとは書いてありません。

7月1日からは介護パスは廃止されて、通常のAMCカードにデータを入れるだけになるので、手続きさえしておけば簡単です。

JALのHPを見たら、もろに介護帰省パスとなっています。
JALは既に要支援もOKですが、介護帰省パスを作らなければなりません。

割引率は障害者割引とほぼ同じで、特割などの方がお得ですが、急に体調を壊されて入院や手術と言うときもあるかもしれません。

要介護や要支援のご親戚がいらっしゃるなら、登録をしておくのがよいかもしれません。
病気や怪我は、予告無しにやってきますからね。
特にお嫁さんという立場なら、必要になることが多いでしょうね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ


  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。