ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


突然、ボーナスポイントキャンペーン

毎月月末のお給料日頃に開催されるYahoo!ショッピングのボーナスポイントキャンペーン。
今月はいきなり今夜開催です。

以前からカミさんのYahooポイントでデジカメを買うと宣言していましたが、Yahoo!2万2千ポイントがもったいなく思えてきました。
JAL-VIEWカード作れば1万2千マイルですよね。
カミさんPeXにも15万くらい持っているので、合わせて2万2千マイルくらいは堅い。
マイルを貯めにくくなった昨今、2万2千マイルは貴重ですよね。

ちょっと脱線してしまいましたが、本日のボーナスキャンペーン

6月11日 21時から24時まで

Yahoo!カード会員7倍
Yahoo!BB・プレミアム会員は5倍
Yahoo!IDがあれば2倍。
のボーナスポイントが、8月上旬に付与されます。

通常の1%は、すぐ明細に表示され発送後数日で使えるようになります。
3万4千円くらいのデジカメの場合。
340( 170) 通常1%
2380(1190) カード会員ボーナス7倍
74( 740) スマパソ払い
680( 340) ドル箱経由の2%
合計獲得マイルは、2440JALマイルとなります。
VIEWカードではモチッと上がりますが、2500マイルと言ったところでしょうか。

申請後2週間たっても振り込まれない定額給付金をあてにして、今夜購入決行するかも.....

品薄で値段も下がらないんですよね.......
(パナソニックさん商売上手!!)

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

いつも役に立つ情報をありがとうございます。
ところでいろいろと考えてみたのですけど「VIEWカードではモチッと上がります」の意味がよくわかりません。
JAL-VIEWカードのみでは特別ポイントがつく、といったようなキャンペーンなのでしょうか? それ以外のJALカードはだめ? しかしスマイルパーソナルカードに勝るカードはないと思っておりましたのでいまいち、この文章の意味がわかりかねます。 ご解説いただけましたらさいわいです。
Re: タイトルなし
いらっしゃいませ。
書き方が悪かったですね。
JAL-VIEWカードを持っていたらと書けば良かったかもしれませんね。

JAL-VIEWカードでレートが上がるのはポイント系の話です。
たとえばYahoo!ポイントをそのままJALに交換すると2円1マイルですが、suicaに流せるポイントなら、VIEW-JALと流していくとレートがよいので増量します。
ネットマイル6000(3000円相当)を、YahooーJALと交換すると1500マイルですが、suicaからVIEW-JALと流すと2000マイルになります。
Yahooのポイントも、suicaへ交換する時点で手数料10%取られますが、VIEW-JALと流す方がレートが良くなります。(交換単位は無視しています。)
ドル箱もPeXー予想と流していくことでsuicaへ流せばレートが良くなります。
JAL-vewカードで、ポイントを2円以下で1マイルに交換できるようになると言うことです。
--------------------------------
340( 170) 通常1%
2380(1190) カード会員ボーナス7倍
74( 740) スマパソ払い
680( 340) ドル箱経由の2%
--------------------------------
この部分の括弧の中は2円1マイルで計算したものです。(スマパソのぞく)
ごうけいで2440マイルになるのですが、Yahooポイントとドル箱のポイントは、JAL-VIEWカードを持っていると、もう少しマイルが増えると言うことです。
交換単位もあるので、細かい計算はしませんでした。

ショッピングのカード利用ではスマパソに勝るものはないと思います。
あくまで余計にいただけるポイントのお話でした。

ご理解いただけましたでしょうか。
教えてください
まだまだ素人でして、教えてください。JAL-VIEWカードの場合、家族カードを作って家族のマイルの合算はできるのでしょうか?家族のマイルが合算できるなら、Yahooからの変換レートが良いとのことなので、JAL-VISAから乗り換えたいです。
匿名
よくわかりました。 ありがとうございました。
Re: 教えてください
JUN さん おはようございます。
残念ですが、JAL-VIEWカードには家族カードはなかったと思います。
この良いレートを使うなら、2100円(年会費)と2100円(ショッピングマイル・プレミアム年会費)の併せて4200円が必要になります。
あくまでポイント系からのレートアップだけなので、年間2万ポイント(2万円分相当のポイント)くらいは移さないと元は取れないと思います。
ご夫婦ならその倍かかることになります。
ショッピングプレミアは、ポイントを寝かせておけるのなら、1年おきに加入するとかで負担の低減はできるかと思いますが。

うまい話にはお金がかかったりしますよね。(笑)
たびたび申し訳ございません。
現在、私もJALカード(DC)を保有しておりますが、JAL-VIEWカードは保持しておりません。 おっゃるように「家族カードはない」からです。
しかし、もし、ただ単にポイントを移行するためだけ、という目的のためにJAL-VIEWカードを二枚目のJALカードとして持つ、ということであれば

この良いレートを使うなら、2100円(年会費)と2100円(ショッピングマイル・プレミアム年会費)の併せて4200円が必要になります。

ということもなく、ただ2100円の年会費のみ払えばよい、ということになると思うのですが、カードそのものは全く使用しないでただ単にポイント移管用のカードとして保有する、という目的のためであってもショッピング・プレミアムをつける必要はありますでしょうか?(たぶん、ポイント移管にに関しのみであれば、必要ないような気もいたします)

一応、Yahooでは年間1万ポイントほど入手しており、これで考えてみますと 1万ヤフーポイント=5000 JAL Miles となります。 ここでご質問なのですが、よろしければ、年間1万ヤフーポイントの場合、年間2100円(だけで済むのかしら? もしくはやはり4200円かかるのでしょうか?)払ったらぎりぎり、カードの年会費でも元が取れるものでしょうか?

実はお教えいただき、よくわかりました後、私なりにインターネットで検索してみましたらJAL-VIEWカードで行うと1ポイントが0.56666程度にはなる、という書き込みを発見しまして、それで計算してみましたら
10000ポイント=5666JAL
となるかな、と思ったのですね。 そうなりますと差額は666マイル。 666マイルとなるとJALカードでは66600円分のお買い物でもらえるマイル、スマパでは33300円相当のお買い物でもらえるマイル、と考えて、どちらにしても年会費2100円なり4200円なり支払ってももうけ物ではないかしら、と私なりに判断したのですがこの計算、あっておりますでしょうか?

とにかくマイルに関してはよくわからなので500円以上のお買い物は全てスマパ、で済ませている私です。
(計算上999円であってもJALショッピングよりもスマパの方がマイルが多くつきますものね)

こんなしろうとですのでいつも飛ばないマイラーさんの深い知識と情報には助けられています。 本当にいつも楽しい情報、ありがとうございます。

(追伸です。 私もゆうべ考えていたネットブックを購入しようと思ったのですが、カード払いのみ、で調べてみましたらどうもカカクコムとの差が大きすぎて、結果諦めました。 いくらマイルのためとはいえ、カカクコムで35000のものにヤフーショップで40000円も払うのは・・・と思ったり。 もらえるマイルを考えたら考えすぎでしたかね。)
Re: タイトルなし
長いコメントでびっくりしました。(笑)

JAL-VIEWカードのショッピングプレミアを付けないとマイルは半分になると以前コメントをいただいたことがありますし、ポイ探にもそう出ていました。
4200円は必須のようです。

このブログ左に、ポイ探のブログパーツを付けてみました。
これで入力すると簡単に計算結果がわかります。

Yahoo!で年間1万ポイントと言うことですね。

上の選択BOXにヤフーを入れます。
つぎは10000ですね。
その下はJALを選択して計算ボタンをクリックしましょう。

このポイ探で計算すると、直接やってもJAL-VIEW通しても1万マイルと出ます。
VIEWからJALへの交換単位がネックになっています。
試しに所持ポイントを2万にしてみると、1万1千マイルになりますね。
まだVIEWポイントが200余っています。

Yahooだと、Suicaへの移行時に15%の手数料が取られるので、あまりメリットはありません。
3万ポイントで2000マイル増量するだけです。

ただし、Suicaへ持って行くのに手数料が少ないポイントはかなり違いが出てきます。
ネット上のポイントは通常レートが良くても2円で1マイルですが、JAL-VIEWカードを通すことで1.5円で1マイルとなります。
ただし、交換に手数料がかかるとその分レートは落ちていきます。

損得の関係は人それぞれですから、ご自身で判断していただくほか有りません。
後500マイル足りないときは、数万円出しても惜しくないときもあるでしょうし、マイルが余っているなら1円もかけたくないと思います。

匿名さんの666マイルの差額は、通常レートの1マイル2円で計算すると1332円ですから、4200円はもったいないと計算できますが、後500マイル足りないって時は4200円は安いと感じると思います。

また、国内線の場合に閑散期とピーク時の利用で、ANAは別としてJALなら1マイルの価値も違ってきます。
国内線の閑散期なら、1マイル1円程度の価値しかない場合も多いものです。
格安でチケットが出回りますから。
逆にピーク時とか、国際線のビジネスやファーストクラスなら1マイル3~17円の価値も出る場合があります。
どんな特典を目指しているかによって、マイルの価値も激変します。

いろいろ調べて、自分なりのマイルに対する価値観をもたれると、判断しやすくなると思います。

私の場合は、巴里往復をカミさんと2人で乗って17万マイル。
もっと安いチケットもあるとは思いますが、webで予約すると60万以上はします。
2人で120万円を、17万マイルで割ると1マイル7円程度になります。
これを1マイル2円以下で貯められるなら、かなりお得ですよね。
カミさんにもJAL-VIEWカードを作ろうと思っていますが、たっぷりポイントを貯めて一気に交換しようと思っています。
来年あたりまで、しっかり貯めてもらおうと思っています。
でも、手数料掛からずにキャッシュバックできるのはキャッシュバックされるので、どの程度貯まるかはわかりません。(笑)

追伸の分
私も昨日買ったカメラ、価格コムでは最安2万1千円と出ていました。
4000円弱高くYahoo!で購入したことになります。
でも、全く納得して買っています。
カードを使うとどうしても高くなるのは仕方がありませんが、通信販売はカードでしか買う気が起きません。
着払いはまだしも、振り込み入金などはもってのほかだと思っています。
長年商売されているショップですし、安心料と思っています。
それでも、量販店の○○カメラなどから買うより安いのは確認しています。

ずいぶん長くなってしまいました。
まだ何かありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
いろいろとありがとうございました。
確かにその通りですね、というか、その前に今、自分の書いたものをアップされたのを読み返してみましたらまあ、本当に誤字、脱字の多いことにあきれ果ててしまいました。

長くなるといろいろと目の届かないところがでてきます・・・・ という言い訳はともかくとして、お書きになられておりました内容、非常によくわかりました。 本当にその通りです。 価値観は人それぞれです。

一番わかりやすいのがファースト・クラスではないでしょうか? 私は一度も乗ったことはありませんが、例えば日本-パリであれば約12万マイルで往復のファースト・クラスの切符をいただけます。 これはエコノミーの約倍のマイルです。 日本ではエコノミー切符を二枚分の価格でファーストクラスに乗る、などということは死んでも不可能ですが、このように無料マイルの世界では信じられないことができるのですね。 私もこの必要マイル数を見たときにはびっくりしましたもの。

しかし逆にJALカードでは55000マイルももらわないと(ディスカウント・キャンペーンは除く)エコノミーの切符はいただけません。 ということはなんと550万円!!!!もカードで購入してやっとちゃっぴいエコノミーの席ひとつかよ、そこまでJALグループのためにカード使ってあげてもその程度かよ、という気にもなったりします。
(もっとも欧米系では60000マイルも必要となりますからまだまし、という言い方もありますが)

今回のこのいただきましたやりとり、これだけでブログの1週間分の内容になってしまいそうですね。

実は一昨年、まだ陸マイルという単語を知らなかった時に、自宅の購入でいろいろと電気製品とかで年間300万円以上もJALカードで払っていました。 今考えましたらその頃はスマパも還元率が100円で8マイルだったようですので一体、幾ら私は損をしたのでしょう・・・という気分です。

今のスマパの100円=2マイルでも私はとっても満足しております。

陸マイル系のブログやサイトを眺めておりますと、本当に(誰とはかけませんが)FXのキャンペーンでしつこくアフィリエイトリンクを貼り付けてばかりいる方も複数、お目にかかります。 それ以外にFXやクレジットカード、銀行口座などのアフィリエイトばかりで本当に役に立つ、もしくは毎日楽しみに見れるブログはほとんどない、と思っておりました(私は大野課長のブログが閉鎖後に陸マイルを知りましたので彼のブログもしりません)。

そんな意味でも、またご家庭でいろいろとあっても表向きは常に前向きにいらっしゃる飛ばないマイラーさんのブログを見るのは毎日の楽しみになっております。

私は一度も北海道に行った事はありませんが、一度は是非、行きたいな、と思っております。 コメントをお送りすることはそれほどはありませんけど(今回はたまたま、です)、これからも毎日、楽しみにブログの更新、待っております。

これからもどうぞ、よろしく。
Re: タイトルなし
ここまで長いコメントのやりとりは初めての経験でしたが、楽しくキーボードを打てました。

マイルのためにショッピングにカードを使うのは確かですが、あくまで必要な物を買った結果マイルが貯まると言うことで、マイルが欲しいのでカードを使って物を買うってのは本末転倒ですよね。
私はマイルを貯めだして2年ぐらい本末転倒でした。

極端に言うと、3万円の物を買おうと思っているのに、一つグレードの高い4万円の物をわざわざ買ってしまうとか。
その方がマイル貯まりますから。(笑)

このところ、わざわざお金を使うなら、ツアーの方がよいのではと思うようになってきました。

あくまで結果として貯まったというのが一番かと。

北海道はこれからがよい季節です。
是非一度北海道にお越し下さい。

新型インフルエンザの影響で3万人以上のキャンセルで、観光業界も悲鳴を上げています。

今の内にうつった方が軽いし、薬も潤沢にあるという説もあります。

北海道でお待ちしております。
アドバイスありがとうございました。ポイントサイトからの変換のためにアドバイス頂いた投資をするか、悩みどころです。しばらくは、ポイント変換する予定はないので良く考えてみます。あわせてですが、Yahoo!のポイントを効率良く貯めるために、Yahoo!カードを作ろうと思ったら、これも投資が必要なスイカしか募集していないし。なにかと投資をしないと駄目なんですね…
Re: タイトルなし
JUNさん 世の中世知辛くなってきていますよね。
投資に見合った以上の価値がなければ、投資しないことですね。
それしかありません。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。