ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


自動車税でもマイル

ファミマTカードで自動車税を支払ってきましたが、あまりする人がないらしく大変でした。
まず、最初にいたレジのお姉さんはクレジットでは支払えないと、ダメだし!

電話で確認したんだけど得意下がるも、出来ないの一点張り。

トラブルを察知した男の店員さんが来たが、お客様のカードで支払うのは画面に出ていませんので出来ません。と言われてしまった。

しかし、カードは私が持ったまま.......

カードはお預かりしていませんでしたかと言われたので、そうですよと私。

カードをレジに通すと、目出度くカード払いがOKになりました。

自動車税や電話の支払いなど、7万円以上になったのでサインをさせられましたが、これだけの作業でANA200マイル弱なら文句はありません。

公共料金支払いの抽選にもエントリーできますし、初使いの3万円越えで1500Pも確定。
約1000マイルは、時節柄貴重です。

毎月こういった支払いが2万円ほどあるので、100マイルほどコンスタントにためられそうですね。

クレジット払いは個人の方はあまりされないとおっしゃっていました。
法人関係の支払いが多いとも。
ちゃっかりポイント稼ぐ方が全国に多いようです。(笑)

ところで、カードはファミマ店頭払いになっています。
おまけに基本リボ払い。
ファミマではミニマムチャージとかいっているようですが、ファミマのFamiポートで支払金額を最低・増額・全額から選んでFamiポート申込券をレジに持って行って支払うのだそうです。

全額を選んで支払えばよいのですが、忘れっぽい私のこと、支払い事故を起こしては大変と、口座振替の用紙を申し込みました。

住信SBI銀行の引き出し(月5回無料)も出来るので、その場で金額を見て引き出して支払いも簡単にできそうです。

大きなマイル加算が難しくなっているので、細かいところもいただけるモノはしっかり確保しておきましょう。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

普段の業務に無いことを要求すると、そういう対応させることありますよね。

自分は何も悪いことしていないのに、複雑な気分になったり・・・。

それにしても、マイルの貯め方は参考になりました。
良い記事、書き続けてくださいね。ポチッ!
Re: タイトルなし
ヒデさん ブログ可愛いですね。見せていただきました。

ファミマのレジ操作手順とレジソフトのアルゴリズムがうまくかみ合っていない感じですね。
先に会員カードをさせば問題なかっただけですから。

ショッピングポイントは付きませんが、カードポイントはレシートにしっかり加算されていましたので、問題なしでした。

ちょっとドキドキしたのは事実です。(笑)
クレジットカード払い
飛ばないマイラーさんは、何をクレジットカード払いされてるんですか??

水道代と車税と電話ですか??

水道代と車税・固定資産税などは、我が家で、クレジットカード支払いができない物たちです。

どんな公共料金でも、バーコードさえあれば、
ファミマで、ファミマTカード(クレジットカード)支払いできるという事なのでしょうかね??

http://www.family.co.jp/services/receipt/index.html

ここに掲載されてるのは、多分、一部ですよね?

Re: クレジットカード払い
ayanoさん 札幌市は公金にコンビニ払いやクレカ払いがほとんど出来ません。
非常に遅れています。
水道代も固定資産税も全くダメです。
何でもYahoo!で支払いが出来ると便利でポイント貯まるのですが....

ファミマに電話して聞いたときの答えは、ayanoさんの言う通りバーコードでした。
親の生命保険支払いもバーコードがあるので代理支払いです。

コツコツ貯めなきゃね。
ayano
札幌市の水道代って、コンビニ払いの振込表じゃなかったですか? 今は北広島に引っ越してしまったので、微妙なのですが・・・。

我が家では、1年に一回の自動車税くらいかなぁ~。軽自動車は、ダメだろうし、乗用車の車税のみかぁ~。もうちょっとあれば、ファミマTカード採用するんですけどね。
Re: ayano
ayanoさん 水道料金はず~~~っと口座振替だったので、よく判っていません。
たいした金額ではありませんしね。(なんて言ってちゃダメですね。笑)

私の場合は色々で毎月2万円以上あるので、ファミマTカードはコツコツ稼いでくれそうです。

やっと定額給付金のお手紙来ました。
速攻書いて送り返しましたが、遅すぎですよね札幌市。
北広島に引っ越してよかったですね。(爆)
ayano
確かに札幌市の水道料金って、1月にすると2000円ちょっとくらいですよね?? 家族が多いともうちょっとかな??

確か、水道料金も口座振替→コンビニ払いに変更できた記憶があります・・・。edy支払いしてた時は、そうしてたような・・・。曖昧ですみません。

定額給付金、札幌市は全国で一番遅いみたいですよね。札幌市在住の姉が、不在通知で再配達の依頼の電話が、全くつながらないので困っていました。
Re: ayano
ayanoさん 土曜日は保険料もファミマTカードで支払いしてきました。
89ポイント加算してきました。
三種の神器の崩壊で、ANAは本当に貯まらなくなっているので貴重です。
それでも、ファミマTカードで年間700マイル程度ですが......

低額、(違った) 定額給付金、いつ入金されるのでしょうね。
我が家も初回配達時は留守で、また配達しますの神が入っていて、連絡のしようもなかったのですが、病院に行く用事があって早めに退社して家に寄ったときに郵便屋さんが来たという、奇跡的な受け取りでした。(笑)

後はいつ振り込まれるのやらです。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。