ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


イーバンク銀行手数料改悪

ご訪問される方の検索キーワードに、『イーバンク』『改悪』の文字が多いので、イーバンクで調べてきました。
実は飛ばないマイラーで同じようなタイトルで書いた記事は古いモノで、以前のATM手数料改悪の記事です。

改悪と書きましたが、お金持ちの方には改善です。(笑)
300万円以上だと月7回、100万円以上だと月5回のATM無料利用が出来ます。
今迄はゴールドマネーカードでも月5回だったのですから素晴らしいですね。
しかし、貧乏人には厳しいですよ。
50万円以上2回・10万円以上1回、そして10万円以上の残高のない奴は無料は存在しなくなりました。
おっと一つだけ、3万円以上の入金だけはATMが無料で使えます。

残高10万円もない貧乏人が3万円以上の入金をするとは思えません。

この残高対応の手数料無料回数はジャパンネット銀行に見習ったのでしょう。
しかし、貧乏人には口座維持手数料のかかるJNBでもATMは月一回は無料です。
口座維持手数料も、Yahoo!のネットバンキングに登録やJNB-FXの登録、ローン契約があれば無料です。
このおかげで、貧乏人の私でも口座を維持していられます。

さすがに、一度も無料で使えない状況に至るのは厳しいですよね。

飛ばないマイラーはFXの口座入金用に10万を少し超える金額が入っていることが多いですが、口座開設等をやっていると無いですよね。
貧乏人のお仲間入りと言うことになります。(笑)
毎月25日に残高チェックされ、残高に応じて翌月の無料回数が設定されるようです。

回避する方法はありませんねえ。
信頼の出来るご近所のお金持ちの友人にイーバンク銀行の口座を作ってもらって、お金を積んで貰って、そちらに送金しておろして貰う......。
友達無くしそうです。

家族で複数口座があるなら、25日には一つにまとめて10万円を超えておきますか。
イーバンク内の送金は無料というのを使いますか。

ちなみに、ATM手数料の210円ってのもお高いですよね。
3万円以下なら、ATM手数料無料の銀行に160円払って振り込んで、そちらから引き出せば50円はお得です。
ゆうちょ銀行口座をお持ちなら、金額にかかわらず振込料は100円です。
こちらなら110円の儲け。(儲かってはいないですが.......)

はじめは会員が少ないのでサービスを手一杯広げておいて、会員増に応じてどんどんサービスを縮小させていく。

どの業界でも同じですね。
(追伸:このイーバンクの変更は2009年8月1日以降です。)

今のオススメは、住信SBIネット銀行。
月3回の振込無料(イーバンク向けはのぞく)
セブン銀行ならATM無料、ゆうちょやローソンも月5回まではATMが無料

良いことづくめですが、こちらもいつまでなのかは......
会員が増えるとサービスは悪くなっていきますので、将来のことは判りませんが、現時点ではかなり優秀なことだけは事実です。

ネット関連でも、ポイントサイトなどはかなり使えるようになってきました。
SBI証券の口座とリンクさせたハイブリッド預金は、普通預金なのに金利がグッとアップします。
引き出すときに代表口座へ組み戻さなければなりませんが、ネットでリアルタイムです。
お得だと思いますよ。


今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

改悪だと思います。
はじめまして。
イーバンク銀行の手数料改正は何のための改正かわからないです。
もちろん、マネーカードのゴールドを持っている利用者に対しての優遇措置撤廃は最悪としか言いようがありません。
VISAデビットのポイントも会費を取っているんですよね。 ATM利用の優遇があったからこそ、メリットがあったと言えます。
ポイントだけなら、スルガ銀行のVISAデビットカードを使った方がお得かもしれませんね。 会費が取られませんからね。 

楽天グループに入ったことで企業価値を高めたかもしれませんが、このままでは、手数料の安い他の銀行に移行してしまうかもしれませんね。 

それで、個人的には楽天も大嫌いです。 楽天にポイント制度がありますが、1度もポイントが付いた試しが無いです。 もちろん、楽天を利用しての結果です。 

貧乏人にも優しい銀行が出来てくれる事が望ましいです。
Re: 改悪だと思います。
しばっちさん こんにちは
ネットバンクでATM無料の回数がどんどん減ってしまって、残高10万以下はゼロってのはおっしゃるように最悪です。
店舗がないのですから、ATMを利用せざるを得ないのですから。

でも、かなり経営的には苦しいようですね。
楽天に寄りかからなければ最悪の事態も予想されたのかもしれません。
私たちに出来るのは、何とか使えるなら使う、使い物にならなければやめてしまうって事ですね。

ところで楽天のポイントが付かないって言うのはおかしいですね。
ログインしての利用、クッキーが有効などであれば、ポイント付くと思うのですが......
私はずいぶん有効利用させて貰っています。

一度問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マイレージニュースヘッドライン(2009/5/9~2009/5/15)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。 今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。 なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています。
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。