ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


アンケート三昧

今日はとてつもない早起きをしたのですが、怒濤のアンケートが届いていて、時間の経つのが早かった。
おかげさまで、ボイスポートも500Pを越え、最後と思われるANA-JCBokidokiポイントへ交換。
三種の神器も今月で終わり、後はカミさんの必殺技のポイントが間に合うかどうか、4670マイルの攻防を残すのみ。

マクロミルも1000ポイントを超え、順調にポイントを増やしています。

ところで、最近おかしなアンケートが多いと思いませんか。

論理的に矛盾していて答えられないアンケート。
選択肢が多すぎて、画面をはみ出して答えづらいモノ。
数十分かかって答え終わってみてみると、事前調査か何かで数ポイントしかもらえないモノ。

何処とは書きませんが、そんなアンケートの多いところが2つほど。
最近は、アンケート依頼メールをしっかり見るようにしています。

事前調査であまり長いものは、途中でやめてしまうことも多々あります。

こちらもずるくなって、商品群からご存じのモノをチェックするときなど、知っているのにシラン振りをすることも。
案の定、知っている商品のイメージが一杯出てきたりして、知っているモノ全部答えていたら日が暮れてしまいそうなんて事も。

アンケートを作る方も、答える人の身になって、答えたくなるようなアンケートを付くっていただきたいと思います。
あまりにだらだら長いと、後半は適当になってしまうモノです。

障害者がいるので、介護系のアンケートもしっかり答えたいのですが、同居の介護される人は高齢者しかいないと思っている人が多いのでしょう。

子供という選択肢は絶対に出てきません。
せめて、その他の項目があると答えられるのですが....
結局嘘をつくことも出来ず、途中で放置せざるをえないことが多いのです。

介護関連は、生の声としてアンケートに答えたいのに、残念なことです。

そう言えば、行政の障害児者関連の声を聞く集まりなんかがあると、大学の福祉関連の先生や福祉施設の管理者、親の代表は既に施設に預けて暇になった人とか、障害が軽く誰かに簡単に見てもらえる親なんかが出ているんですよね。
本当に切羽詰まった現場の生の声は、なかなか上がっていかないわけです。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。