ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


mixiで情報収集

JALマイレージでローマに行こうとすると、一番簡単なのがJALで飛ぶのですが、アリタリア航空のコードシェア便も考慮に入れなければなりません。

ググってみたのですが、なかなか情報は少ない。

mixiでコミュニティーを検索していたら、物騒なのがありました。
アリタリアは。。飛ばな~い☆
アリタリア被害者の会

メンバーは少ないのですが、機材故障・ストライキ等の遅延・運休がいろいろと......
アリタリアは破綻寸前で何とか運行していますが、半年一年先にどうなっているか判りません。

ましてや機材も古そうな感じがしますよね。

予約取れたけど、当日飛ばなかったではシャレになりません。

旅にトラブルはつきものですが、こういったトラブルは言葉が不自由な場合に致命傷になりかねません。

行ったきり帰れないでは、ブログのネタとしては最高ですがねえ。

次善策を考えるのに、JALのHPを見ていたら、キャセイが飛んでいるようです。
提携航空会社で必要マイル数を見たら、JALと変わらないビジネスクラス往復8万5千マイル。
早速キャセイのHPで運行状況を見ると、新千歳から香港に飛んで、そのままローマまで行けるようです。
新千歳からは週に4便ですから曜日は限られますが、ローマには毎日運行しているらしく待ち時間もそこそこ。

香港のラウンジには喫煙コーナーもありました。(私的に特典高い!)

これで決まりだと思ったのですが、最大の欠陥を発見してしまいました。
何と、日本語の映画がありません。

mixiのキャセイのコミュでも、日本発にはあったけど、帰りの香港発には日本語の映画がなかったなんて書き込みも発見。

ビデオオンデマンドで100本の映画と宣伝しても、英語に中国語の字幕では........
ひたすら寝ているしかないですかねえ。

もっとも、マイルの席が空いているかどうかが一番の問題です。
JALのHPでは空席情報は全く判らないので、お電話作戦開始でしょうか。
取り敢えず状況を聞いて、空いていたら予約してしまうのも手ですね。

キャセイの燃油サーチャージは安くて、おそらく片道1万円はかからなさそう。
2人往復でも4万円は切ると思うので、4月の値下げを待たなくても良いかもしれません。

4月になると燃油サーチャージは下がりますが、発券手数料を取られるようになります。
ネット予約は無料ですが、電話ではしっかり支払いが発生します。
ただし、マイレージを使った場合や、他社便の場合など、はっきりしていないところもありますが.....

取り敢えず電話ですね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

少し見てみましたが、 パリ経由で行けば少なくともパリまではJAL(当然成田発^_^;)ですから日本語の映画見れるでしょうねぇ ド・ゴール空港なんて行った事無いけれどおっしゃれ~な感じですが。
他にも同じくJALでロンドンまで、ブリティッシュエアでロンドンからもあるみたいですね(同成田発)

日本語で判りやすいのはエイビーロードとか。
http://www.ab-road.net/air/schedule/
ここに日付適当で目的地入れればそれなりに経由でてきます
Re: タイトルなし
よっちさん 情報ありがとうございます。
フィンランド航空が出てきたので ヘルシンキ経由 JAL+提携航空会社で見てみましたが、札幌東京間が重くのしかかって、12万マイル必要らしい。
国内がないと、9万マイルで十分届くのですが.....
最初に巴里へ行ったときは、4本映画を見たので、真っ赤な目をして到着したと思います。

最近は寝ていることも多いので、映画に固執しなくても良いのかもしれませんが、JALの場合は日本封切り前のを見られるので、得した気分になるのですよね。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。