ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


格安旅行

マイルを貯めるのは、旅行費用を安くあげるためですよね。
燃油サーチャージのおかげでお得感は減少気味ですが、燃油サーチャージを無視すると航空機にはほぼ無料で乗れるのですから、安くないわけはありません。

しかし、世の中複雑なモノで、友人の事務機屋さんがよく言っている『うちのルートで仕入れるより、家電量販店の売値の方が安いんだよね。』と言う言葉がよく表しています。時には本当に○○電気で仕入れて売ることもあるようです。

航空機の運賃がただになるのですから、よそよりは安いはずと思っても、そうはいかない場合もあるようです。

てるみくらぶの台湾支社オープン記念ツアーは、東京からだと22800円もあるようです。
燃油サーチャージが別だからと思ったら、込みだというじゃないですか。
JALやANAなら、片道6000円往復で1万2千円かかるんですよね。

残りは1万8百円でホテル2泊、空港-ホテル間の交通費他
かなり厳しくなってきますよね。

もちろん、全日程観光付きでおみやげ屋さん巡りがあったり、航空機の便やホテルは直前まで判らなかったりします。

しかし、全てフリータイムでも3万円を切ったモノも。

ベトナムでも5万円台があったりで、東京から直接行ける人たちがうらやましい限りです。
マイルを貯めるにも、元手がかかっていたり、キャッシュバックできるポイントをお金に換えずにマイルに換えたりしています。
さらに、マイルの価値はかなり低くなってしまいます。

逆に、地方発着だと激安ツアーほど東京までの追加運賃が高かったりするので、マイルも少しは価値が上がります。

比較的安めのツアーが出ている方面(ハワイなど)だと、マイレージでツアーを買ってしまうと言うのもそれでマイルも貯まるのでお得なようです。

てるみくらぶのバスは台湾で見ましたので、かなり力が入っているようです。
キャセイのビジネスクラス利用で6万円を切っています。
キャセイパシフィックはサーチャージも驚くほど安いので、かなりお得ですよね。

一度見てみると、目から鱗が落ちてきますよ。





人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
今日の覚え書き
Point-BOX 会員登録 ポイント順 2ページ ネットマイル
So-net 仕事
MyPoint しかりべつ

mmi932875 さん 1万円当たってますよ!
ポイント ちょびリッチ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

地方発
確かに台湾とかソウルとか成田発だと激安ですよね。マイルを使った旅行はむしろ地方発にメリットあるかも…と思っております。韓国だと国内線分にサーチャージ払うと行けちゃう感覚(笑)
マイペースで回りたいのでツアーは苦手なんですが、キャセイのCクラス利用なんて楽しそうですね。JLにマイルが加算されるのならかなりお得?
Re: 地方発
じゃるをさん そうですよね
JALは地方に優しいですよね。キャンペーンで差が付くときはありますが、おおむね地方からの差別はありません。
ANAは昨年の改正で厳しくなりました。
東京往復1000マイルが、5000マイルに跳ね上がってくるところがあります。

札幌-新千歳夏だと1時間かかりませんから、便利な方ですよね。
日本全国に飛べますし。

JALマイルでキャセイ直行香港、ANAマイルでエバー直行台湾も狙ってみたいですね。
どちらもWeb予約できないので、発券手数料がかかってしまうようになってしまいましたが、燃油サーチャージの差額で埋められそうですし。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。