ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


WAONオートチャージトラブル

やっとオートチャージの手続きに行ってきました。

ところが、なんだかトラブっちゃいました。
3000円を切ったら5000円のチャージ設定をして、食料品他のお買い物。
6000円の残高で1万円ちょい買ったので、5000円チャージされて支払いはOK。

ビールを買いに行って、WAON出したら残高不足。
なぜか残高は480円。
何でチャージされないんだろう?

店員さんに聞いても判りませんと言うだけ。
レジでチャージできますと言われたけど、そんな馬鹿なことが出来る訳はありません。(笑)

ただし、後でよく考えると、6千円弱だからオートチャージされても足りなかったのかもしれません。

オートチャージ1日の回数制限って無いですよね。
混んでいるレジを尻目に、WAONチャージをしてきたのはわたしです。(爆)

結局、5000円を切ったら5000円のチャージ設定にしてきましたが、いまだよく判っていません。

カミさんはめんどくさそうになって、次回から使ってくれそうもありません。
店員さんもわたしも理解できないモノを、カミさんが使いたくないというのも無理はありません。

何とかしなければ、イオンでJALマイルを貯めることが出来なくなります。

残高1万3千円のWAON-JMBカードは、お蔵入りになってしまうのでしょうか。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
今日の覚え書き
Point-BOX 会員登録 ポイント順 3P ピジョンインフォ 無料会員登録

So-net ・アジアドラマチックTV

MyPoint しょこつ

ゆうさん6万円当たっていますよ。
ポイント ちょびリッチ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

1日の回数制限
はじめまして。最近よく拝見させていただいています。

WAON,昨日わたしも痛い目にあわされました。
原因は「オートチャージは1日1回」。
あとから電話でセンターに確認しての返答です。

がっかり。
哲学の胎児さん コメントありがとうございました。
もちろん私もあちこち調べたのですが、HP上では1日1回の記述を探せませんでした。

本人確認も何もないので、そのままオートチャージを垂れ流し続けると、盗難なんかの被害は総統に大きくなっちゃいますよね。
1日1回に反対ではないのですが、きっちり書いておいて欲しかった。(読める状態で!)

そう言う状況なら、2万円の残高上限ももう少し大きくしておいて貰いたいし、チャージのマシンもそこら中に置いて欲しいですよね。

お正月は福袋を買いにジャスコへ行くので、対策が必要ですね。
残高目一杯にしておいて、オートチャージも目一杯。
これで乗り切れなければ、分けて購入。
途中でチャージでしょうか。(笑)

頂いたコメントで、モヤモヤがすっきりしました。
ありがとうございました。
ごぶさたしてます。いつも勉強になります。
イオンはオートチャージの金額より多い買い物すると、使えなくなることありますね。2倍以上だとすぐアウトですね。
通常のwaonカードもsuica経由でJAL化できそうなので、ジャスコやミニストップのボーナスwaonの商品購入時は、こちらを使ってます。
初めまして~。クレジットカード&電子マネーとことん活用術を見ました~、でここに居るわけなんですけど、ワオンはオートチャージするとポイントが入るので(確か期間は年内)私は、ギリギリの1000円切ったら1000円オートチャージにしています。来年からはまた変更します~(^w^)
iseshimaさん なかなかWAON奥が深いですね。
結構ボーナスポイントが付いた商品買っちゃいましたが、無駄だったようですね。
結構へこんでいます。(笑)

ミニストップがない北海道では、なかなか難しいところもありますねJMB無しのWAON。
モンシェリー・ココアさん オートチャージのポイントって調べが付きませんでした。
JMB付きのWAONにもあるのでしょうか?
詳しくご存じでしたら、レクチャーお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。