ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


北海道新幹線

いつも航空マイルについて書いていますが、昨日北海道新幹線関係者の講演を聴いてきました。

色々賛否両論がある新幹線の札幌乗り入れですが、札幌に住む者としては是非生きているうちに乗りたいと思っています。(笑)

札幌に伸びる頃には時速360キロになっていて、札幌-東京が4時間になるのだそうです。
現状、新千歳-羽田間の航空機は1時間半くらい(飛んでいる時間はもっと短いが)

ただし、新千歳空港へ向かうには2時間以上前に家を出なければなりません。
冬に出かけることはほとんど無いのですが、冬だと3時間は必要かも。
札幌駅の隣駅に徒歩5分に住んでいますので、新幹線に乗るまでの時間はそれほど掛かりません。

羽田に着いて都内へ出るのでしたら、もう新幹線の方が早い感じですね。

東北地方でしたら、断然新幹線ですね。
札幌から東北って遠いんですよね。

つい飛行機を頼って東京まで行ってしまうと、戻って東北へと言うのはなかなか難しい。
北海道と東北の交流は、新幹線によって随分と活発になりそうです。

飛行機が苦手な人なら、北海道観光には九州からも可能になります。

問題は料金ですね。
マイルでは乗れませんが、そのころになったらJRも何かやっているかもしれません。

suicaを一杯貯めると乗れるようになるかもしれません。

人生峠を越えてしまっていますので、長生きしなければなりませんね。
新幹線の高架のレールが我が家から見られるまで。

ランキングもそろそろ息切れしてきたようです。
もう一押しクリックで元気づけて下さい!
よろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
今日の覚え書き
Point-BOX ショッピング ポイント順 27ページ クラスティーナインターファニチャー
So-net 翻訳  お役立ちサービス
MyPoint ぶけしょはっと
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

同感です
こんにちは

新幹線に関しては、私も全く同意見ですよ。
生きているうち、体が元気で動けるうちに
開通して欲しいと思ってます。

飛行機で東京まで2時間とは言え
予約したり、早めに行ったりする事を考えると
札幌駅からすぐに乗れるのは魅力ですね。
あとは金額・・・これが一番問題かな?

新幹線楽しみですが
新幹線楽しみですが、線路敷地に現在の高架線脇の用地を使う予定という記事をどこかで見ました。線路脇の用地って遊歩道ですよね(ローカルネタすいません…ご近所なのでたぶんご存じかと…笑)。

今の季節や新緑の時期などけっこう雰囲気良いので、潰されてしまうのもちょっと残念に思います。
でも、東京へ4時間、函館へも45分!と聞くとやっぱり便利ですね。現状、函館も遠いですし…。
ひよっこ さん こんにちは
早くて10年、遅ければ来ないことも......
わたしの場合、15年が限界です。
キタカ買って乗りますよ。(笑)
じゃるをさん 函館45分や東北も魅力的になりますよね。

連絡船で修学旅行に行ったのが懐かしいですね。
歳はばれているので良いか。

高架下で我慢してくださいね。
雨が降っても散歩に良いですよ。

やっとWAON申し込みました。
出遅れです。
北海道新幹線は札幌までは必須ですね。仕事等で携帯電話やコンピューターを使って仕事をしたいという方にとって、飛行機はその何れも出来ないので、飛行機に乗っている時間は仕事が出来ずに時間の無駄となってしまいます。新幹線だったら、コンピューター等による仕事も手軽に出来るし、デッキに出れば、携帯電話で通話することも出来る。それに環境にも優しいし、並行在来線問題という負の一面もありますが、それも国と地方が巧く協力していけば、何とかなる問題ですから、明らかにプラスの面の方が多い新幹線の北海道新幹線については、是非とも札幌までは開業していただきたいものですね。あと、一部のバカ官僚による国民の税金の無駄遣いを無くせれば自ずと新幹線建設に充てる資金は鱈腹出てくる筈。まぁ、僕が思うにあとは国が如何に「国民の税金を無駄にしない!」という気持ちを貫くことが出来るか否かによって、北海道新幹線の札幌延伸も現実味を帯びてくるか否かもかかっているのではないかと思います。
calmさん、何とか元気なうちに札幌までと思っています。
無駄遣いより余程金額的には少ないですよね。

私腹を肥やすより新幹線にお願いしたい。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。