ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ANAカード 使ってトリプルチャンスキャンペーン

こんなキャンペーンやっていたのですね。
ANA JCBカード入って!乗って!ボーナスマイルキャンペーンは記事にしたかもしれませんが、既存の会員にもあったのですね。
寅蔵さんのサイトをのぞいて知りました。

チャンス1は、お金を出して乗った方にANA旅行券1万円を1000名様ということですが、5月15日まで乗る予定はありません。(web購入限定)

チャンス2は、2月16日から5月15日の間、20万円以上利用の7000名に1000マイル。50万円以上利用の3000名に2000マイルだそうです。
友人のパソコン16万円がありますので、20万円はクリアしています。
早速応募と思ったのですが、どこから応募して良いモノやら探しました。

こちらのページから応募出来ました。

チャンス3は、同じ期間にQUICK Payを5000円以上利用すると、400名にOkidoki200ポイントが頂けます。
サンクスのキャンペーンで使った覚えがありますが、重複の当選はないと書いてありますが.....参加資格にはなるのかもしれません。

今月もOkidokiポイントが燦然と輝いています。(笑)
すでにCMサイト夫婦2人分とmpack合わせて、1034 Okidokiポイントが計上されています。
月末には、カードの利用分と合わせ1万マイル以上がANAに加算されます。
夫婦共に1万CMポイントのFXキャンペーンの威力ですね。
来月でカミさんの分が交換終わってしまうので、新しい美味しいキャンペーンが流れてきませんかネエ。
多い日は6本くらいCMメールが来る時があるカミさんですが、CMを見ているだけでは交換ポイントに達するには1年以上かかってしまうでしょうね。
2000ポイント頂けるクレジットカードをじっと耐えているのですが、そのうち走ってしまうかもしれません。
最後の砦だと思って、CMだけを見ています。

CMサイト


1okidoki=10マイルになるのは、このカードだけです。


mpackとスコープnetの合同も迫っています。
氏名住所等はきちっと同じにしておきましょうね。
スコープに500ポイント以上あるので、mpacでは1000Pになって、早速Okidokiポイントに交換出来る予定。
前回換金した1000円がもったいなかった。(ANA2000マイル分)

せっかく貯めたポイントを無駄にされませんように。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

お久しぶりでした。
日本最北の街もようやく暖かくなってきました。
あと2週間ほどでJALの特典航空券での台湾旅行となります。
飛ばないマイラー様も秋にまた台湾に行かれるとの事ですので何か変わった情報がありましたらご連絡いたします。

この記事中のCMサイトの2000CMポイントがもらえるCMの件ですが私は昨年の10月に一気に2枚とも申込んで2枚とも発行出来たのでこれだけで4,670マイルとなり、妻も同時に2枚申込んで発行出来たのでここでも4,670マイルで夫婦合わせて9,340マイルをゲットしました。

ただ、同じさくらカードから2回も在確があり、妻は面倒がっていました。

ANAもようやく15万マイルを超えたのですが今年のお盆に実家への記載に使おうかと思っていますが家族3人で4区間が必要で一番マイルが掛かるシーズンなので72,000マイルが消える予定ですが海外に比べるとかなり損した感じになります。
最北の陸マイラーな人 さん こんにちは
夫婦揃ってで、無料で1万マイル弱は美味しいですよね。
最後の砦にとって置いてます。(笑)

海外より損な感じのする国内特典航空券ですが、家族が揃って移動するとなるとそれなりの金額になってしまいます。
海外なら、ツアーの方がお得なパターンも色々考えられますので、かえってお得な使い方かと思いますよ。

私のように実家で仕事をしていると、国内に飛ぶことはほとんど考えられませんが、実家へ帰るのってお金かかりますから良いじゃないですか!

GWの台湾旅行ですね。
私は14日からベトナムです。
そろそろ用意をしなくてはいけません。

その前に、山積みの仕事を片付けなければ!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。