ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


特典航空券割引 JAL・ANA競演

JALのディスカウントマイルキャンペーンが確定発表されましたが、事前発表からの変更はなさそう。
国内線は、4月1日~6月30日搭乗期間(4月29日~5月6日を除く)A区間12000マイルが11000マイルに、B区間15000マイルも11000マイルに割り引き、クラスJも15000マイルで乗れます。

2月1日受付開始で、搭乗予定日の2ヶ月前の同日9時30分からとなります。

国際線は、
A期間:2008年4月1日(火)~2008年6月30日(月)【ご搭乗便出発日】
B期間:2008年12月1日(月)~2009年2月28日(土)【ご搭乗便出発日】
3000マイルから1万マイルの割引になります。
エコノミーはもちろん、エグゼクティブ(ビジネス)クラスも割引となっています。

こちらは2月1日15時からの受付です。
来年の分は2月にすぐ予約できないのもありますのでご注意ください。(出発予定の330日前から)

さて、2月1日に予約は取れるでしょうか。
また、サーバー重いんでしょうね。

これに対抗して、ANAも20%OFFキャンペーンを開始しましたが、これが微妙におもしろい。
提携航空会社の特典航空券なのです。スターアライアンスではありませんので、ご注意ください。

提携航空会社によって必要マイルが異なりますので、詳しくはANAのページをご覧ください。

このキャンペーンのおもしろいところは、ファーストクラスも全てのクラスが2割引になるところ。
いつかはファーストと思っていた方には朗報かもしれません。
ルフトハンザのファーストでドイツへ行っても、9万6千マイルです。

スターアライアンスの特典だと、2社以上の航空会社を利用しなければいけませんが、提携航空会社だとそのまま往復なのでしょうね。

座席が取れるかどうかは別として、普段はお高いヴァージン・アトランティックやシンガポール航空に乗るならチャンスかもしれません。
ヴァージン アトランティック航空の「アッパークラス・スイート」は、ファーストクラスを越えるビジネスクラス。(HPにはそう書いてあります。)
あこがれのヴァージンのビジネスでイギリスまで8万マイルでいけちゃいます。

対象搭乗期間:2008年1月31日(木)~2008年3月31日(月)<ご搭乗分>まで
予約受付期間:2008年1月24日(木)0:00~2008年3月24日(月)23:59<日本時間>まで

予約は既に受け付けています。
お急ぎください。!
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ベトナム
はじめまして。ベトナム行くんですね。私も行きたくて検討しているところです。マイレージブログにてリンクをさせていただきました。もしよろしければ相互リンクをお願いできませんでしょうか。こんごともよろしくお願いします。
jaljalさん こんにちは
こちらからリンクしておきましたが、ブログがきちっと表示されていません。
左サイドの楽天ビジネスのバナーが大きすぎるのだと思います。

今後ともよろしくです。
がっくりです
JALマイレージが大幅変更と言うことで、乗り継ぎ分は関係なく、距離計算なのかと思い問い合わせたところ、場所によるといわれました
沖縄乗換え、石垣島は乗り継ぎ加算されず15000マイル(?)でいけるのに、
おばあちゃんが住む別の島へは乗り継ぎ加算され、
30000マイル必要だそうです
夏までに12万マイル(家族4人)もためられないので今年もツアーで行くことになります
人気路線にはおいしい変更なのに、へんぴな島はこんなものですね
がっくり
ぐーたら主婦さん 残念でしたね。
子会社便とか何でしょうか.....。
ANAの場合はどうなんでしょう?
ANAは距離に変わっているので、案外とOKかもしれません。
でも、距離が長いと高いですしね。

ANAとJALって微妙に違いもあります。
ラウンジにしても、JALでパリに行く時は羽田-成田の移動があるからと、新千歳のラウンジ使用は許されませんでした。
ANAは、同じ中部乗り換えでしたが、次の日の乗り継ぎにもかかわらず、新千歳のラウンジに入れました。

羽田と成田の移動は、したくて選んだ訳じゃないのにセコイ規制だと思いました。(笑)

ルールには逆らえませんね。

ツアーでがっちりマイル貯めてください!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。