ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


PeXからJALのお得なルート

PeXは、ECナビやちょびリッチ、へそクリックやぶたチョキなどのポイントサイトにマクロミルなどのアンケートサイトのポイントをひとまとめにできるのは皆さんご存じですよね。

そこからポイント交換や現金振り込みするのに500P(50円)の手数料がかかります。

ECナビからのキャッシュバックも50円かかりましたから、まとめてから一回50円は良心的です。

さて、JALマイレージに交換するには、セシール-りそな-VIEW-JALというのがお得なのですが、日数がかかるのと交換停止期間があるのと、さらに問題はりそなポイントの新規募集が停止されていることと、ルールの変更が決まっていることです。
つまり、新規には交換できないルートですし、5月以降はどうなるか判らないと言うことです。

そこで、若干の手数料はかかりますが、セシール-Gポイント-Yahoo-JALとなります。
このルート、セシール100-95Gポイントと、5%の手数料がかかってしまいます。
Gポイントからセシールには、等価交換が本日から始まっていますが、逆は等価交換にはならないようです。

5%位と思っていたのですが、1000Pで50P、5000Pでは250Pも減ってしまいます。

そこで、マイポイントを使うことを発見しました。
セシールからマイポイントへは等価交換です。
マイポイントからの交換は必ず150Pかかりますが、1回150Pです。

マイポイントのポイントを使う時にどうせ150Pはとられるのですから、マイポイントに流して交換すれば実質無料。
もちろん、3000P以上をGポイントに交換するなら、セシール-Gポイントと同じ、それ以上ならお得になります。

注意点は、マイポイントからGポイントへの交換単位です。
500、750、1250、2250、3300、5500、10500
で、150PマイナスされてGポイントへ2週間程度で交換になります。
その後はYahoo-JALと手数料は発生しません。

PeXに105500あった場合、セシール-Gポイントだと4987JALマイル相当ですが、マイポイントを経由することで5175JALマイル相当になります。

5000マイル程度で200マイル近くの差は大きいですよね。

りそなクラブを作り損なったカミさんのPeXも10万近く貯まりましたので、このルートを試してみます。マイポイントも毎日コツコツ貯まっていますので、合わせ技で交換すれば、手数料の低減にもなります。

PeXに3万ポイント以上貯まったらお試しください。

未入会の方はこちらからどうぞ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

お久しぶりです。
私もPexにせっせと集めて現在83,000ポイントなので取り合えず100,000ポイントまで貯めて飛ばないマイラー様とは別ルートですがJAL5000マイルにしようと思っています。

Pex 100,000 → JMBカードJTBトラベルポイント 10,000 → JAL 5,000マイルでPexから2週間チョットでJALに移行出来るようなのでこの経路を試してみようと思っています。
ただ何点がJTBトラベルポイントからの移行単位が5,000ポイント(JAL2,500マイル)なのでPexでは50,000ポイント必要になる所です。
ですが移行期間が短いので取り合えずJTBトラベルポイントに集積して必要になったらJALに移行(5日程度の様です)しようと思います。

あと10日ほどで家族でANAマイルを使ったグアムへの旅行ですが天候悪化で結構にならない事を祈りながら旅行の準備をしています。

最後に、GWの台湾旅行は飛ばないマイラー様の泊まったホテルでこれから予約をして見たいと思います。
りそなクラブ
りそなクラブの新サービスですが、概要が発表されています。

http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/tsukau/point_cashback/oshirase/club/index.html

ポイント交換についての詳細が記載されていないですが、とりあえず「りそなくらぶ」から VIEW への交換はできるみたいです。まだセシールから「りそなクラブ」への交換ができるのかと、交換レートについての詳細なアナウンスがないのですが、おそらく大丈夫なのではないでしょうか。

私は ANA マイルにしていますが、こちらもティーポイントへの交換もできるみたいです。
最北の陸マイラーな人さん こんにちは
寒いですね。
連日冷凍庫の中で.....でも、雪が少ないので助かってはいますが.....と書いたら降ってきました。

新しいルートですね。
JTBトラベルポイントって、カードがまだ無料ですね。
作っておこうかな。

この時期のグアムは最高ですね。
メチャ熱くも無くって快適でしょうね。
うらやましい!

GWは台湾ですね。
あのホテル良いと思いますよ。
駅前で、とっても便利です。
ほぼ最上階に泊めてくれましたしね。

うらやましい限りです。
ひろさん 情報ありがとうございます。
取り敢えず、見切り発車で3万8千マイル分スイカとVIEW経由に流し込んでみます。
VIEWからJALが無くなる訳ないですもんね。

JALカードじゃなくなってしまう。

このルート大変お得です。
ネットマイルの5%アップも手伝って、通常28000マイルが38000マイルになってしまいます。
切れないことを祈るだけです。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【マイレージ】の口コミ情報を探しているなら
マイレージ に関する口コミ情報を探していますか?最新の検索結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報をお届けしています…
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。